最新更新日:2024/04/18
本日:count up81
昨日:262
総数:324078
・・・新学期のスタート!・・・

10月8日(木) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,てこのはたらきの発展として,モビール作りに取り組んでいました。
子どもたちは,学習したことを利用しておもりや支点の位置を少しずつ変え,うまくバランスを取りながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木) 授業風景(4−2書写)

4年2組の書写では,「笛」という文字を練習していました。
上の部分と下の部分の大きさや位置関係,点画の形の変化などに気を付けながら一画ずつ丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,跳び箱の練習をしていました。
3段の跳び箱にみんな元気に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数は,教育実習生の研究授業でした。
円の学習で,子どもたちは,紙コップを使って円を描いた後で,コンパスを使って円を描きました。初めて使うコンパスに苦戦しながらも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(5−2音楽)

5年2組の音楽では,和音を使った演奏に取り組んでいました。
ハンドベルを使って和音をつくり,それに合わせてリコーダーで「こきょうの人々」を演奏しました。
子どもたちは,和音の響きを感じながら演奏を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) ひじタッチだいさくせん

朝の活動の時間を使って,1年生が6年生のところへ「ひじタッチだいさくせん」にでかけました。
1年生は,はじめ少し照れているようでしたが,6年生の優しい声かけのおかげで,たくさんの6年生とひじタッチをすることができ,とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,比とその利用の学習をしていました。
今日は,等しい比について学習し,教科書や友達が作った簡単な比に直す問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 校外学習(6年生)

 6年生が校外学習で野外民族博物館リトルワールドに出かけました。見たいブースごとにグループをつくって見学しました。世界の飲み物を飲んだりおみやげを買ったりしました。総合的な学習「LOVE JAPAN」で今後も学習を深め,まとめたものを「まなびの広場」で展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「ひかりのプレゼント」の作品作りに取り組んでいました。
黒い紙を切り抜いて裏からセロハンを貼ります。
完成した作品が窓に飾ってありましたが,ステンドグラスのようでとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,漁港の周りの様子を調べていました。
銚子漁港を例に,港に見られる施設や地理的な特徴などを地図帳などを使いながらまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,計算の順序の学習をしていました。
答えが違っている計算式を見て,どこで間違えてしまったのか,計算の順序の決まりを基に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 防災学習(4年生)

東浦防災ネットの方を講師にお迎えして,4年生が防災学習を行いました。
防災に関する講義と非常時に役立つものづくり体験をしました。
講義では,自分の家の耐震対策や,非常持ち出し用品の重さなどを確認しました。
ものづくりでは,新聞紙で作るスリッパとゴミ袋で作る防寒着を教えていただきました。
今日の学習を家庭にももちかえり,防災に対する意識を高くして日々の生活を送ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽の様子です。
九九の歌からはじまり,「こぎつね」のオルガン練習,「森のたんけんたい」の打楽器演奏など,盛りだくさんの活動に子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,重さの計算をしていました。
かごに入ったみかんの重さからみかんだけの重さを求める問題では,いろいろな計算の仕方がありましたが,みんなちゃんと単位を合わせて計算することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育では,「走の運動」に取り組んでいました。
コーンをジグザクに走ったり,箱を飛び越えたりしながらバランスよく走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 2年生 校区探検

 2年生は2回目の校区探検に出かけました。本来なら1学期に行う学習活動です。歩いていると,風が気持ちよく,とてもさわやかです。校区の「すてき」をたくさん見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,利用案内を読もうの学習をしていました。
3つの図書館の利用案内からそれぞれの特徴を整理し,それぞれの図書館がどのような人が利用するのに適しているか考えました。
現在の情報化社会において,情報をうまく活用する能力を身に付けることはとても大切です。日々の生活の中でも,さまざまなメディアから発信されている情報をうまく活用していこうとする態度を身に付けていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 児童集会

放送による児童集会を行いました。
10月になり,後期の活動に入ったため,後期児童会執行部で行う最初の児童集会でした。
執行部一人一人が,後期児童会活動についての抱負を語りました。
それぞれに自分の思いをもって児童会のためにがんばろうという気持ちが伝わってきました。
後期執行部の活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(月) 授業風景(うのはな・やももも体育)

うのはな・やまもも学級合同の体育をしていました。
ギャロップや速歩きをしたり,気をつけや万歳をしたまま走ったりしました。
きれいな青空の下,どの子も楽しそうに活動していました。
授業の後半では,鉄棒にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 授業風景(4−2体育)

4年2組の体育では,タグラグビーの用具を使ってしっぽ取りをしていました。
取ったしっぽは,自分のしっぽにしていくので,多い子は,5本も6本もしっぽをつけてがんばっていました。
みんな楽しそうに体育館の中を駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 朝会(任命)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045