最新更新日:2024/04/25
本日:count up273
昨日:290
総数:325503
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

10月12日(月) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「うみのかくれんぼ」の読み取りをしていました。
はまぐりやたこの住んでいる場所やかくれ方などをまとめ,どんな違いがあるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の子どもたちが,感想画や算数,総合のまとめなどの課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「秋深し」というテーマで,秋について考えていました。
秋といえば何を想像するかとかどんなときに秋を感じるかということを自分なりにまとめ,五感で感じる秋について友達と自分の考えを伝え合っていました。
今日の学習を基にして,どんな秋の俳句ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級の様子です。
書き取りや計算練習などに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,跳び箱運動に取り組んでいました。
踏み切りや着手に気を付けながら,一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 授業風景(4−1外国語活動)

4年1組の外国語活動では,アルファベットの学習をしていました。
How many letters ? I have ( ) letters. という表現を使って,何文字でできている単語かを聞き,イラストの中から指定された文字数の単語を探すゲームをしました。
どの子も楽しそうにイラストの中の単語を探しながらアルファベットに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 授業風景(3−2音楽)

3年2組の音楽では,リコーダーの練習をしていました。
右手だけで演奏できる練習曲を指遣いを確認しながら何度も練習していました。
今年度は,今までリコーダーの練習をしてこなかったので,ちょっと苦戦している子もいましたが,上手に演奏できるようにしっかり練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(金) 授業風景(5−1家庭)

5年1組の家庭では,「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしていました。
和食の基本であるごはんとみそ汁について調べました。
この後の学習で,調理実習も行っていく予定です。その前に米や味噌についての知識をしっかり蓄えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) おつきみしゅうかい(1年生)

1年生がお月見集会で月見団子を作りました。
豆腐と白玉粉を使って,混ぜたりこねたり丸めたりしてお団子の形を作りました。
それをゆで,きなこで味付けしていただきました。
子どもたちは,自分たちで作った月見団子をおいしそうに食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,てこのはたらきの発展として,モビール作りに取り組んでいました。
子どもたちは,学習したことを利用しておもりや支点の位置を少しずつ変え,うまくバランスを取りながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木) 授業風景(4−2書写)

4年2組の書写では,「笛」という文字を練習していました。
上の部分と下の部分の大きさや位置関係,点画の形の変化などに気を付けながら一画ずつ丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,跳び箱の練習をしていました。
3段の跳び箱にみんな元気に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数は,教育実習生の研究授業でした。
円の学習で,子どもたちは,紙コップを使って円を描いた後で,コンパスを使って円を描きました。初めて使うコンパスに苦戦しながらも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(5−2音楽)

5年2組の音楽では,和音を使った演奏に取り組んでいました。
ハンドベルを使って和音をつくり,それに合わせてリコーダーで「こきょうの人々」を演奏しました。
子どもたちは,和音の響きを感じながら演奏を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) ひじタッチだいさくせん

朝の活動の時間を使って,1年生が6年生のところへ「ひじタッチだいさくせん」にでかけました。
1年生は,はじめ少し照れているようでしたが,6年生の優しい声かけのおかげで,たくさんの6年生とひじタッチをすることができ,とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,比とその利用の学習をしていました。
今日は,等しい比について学習し,教科書や友達が作った簡単な比に直す問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 校外学習(6年生)

 6年生が校外学習で野外民族博物館リトルワールドに出かけました。見たいブースごとにグループをつくって見学しました。世界の飲み物を飲んだりおみやげを買ったりしました。総合的な学習「LOVE JAPAN」で今後も学習を深め,まとめたものを「まなびの広場」で展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「ひかりのプレゼント」の作品作りに取り組んでいました。
黒い紙を切り抜いて裏からセロハンを貼ります。
完成した作品が窓に飾ってありましたが,ステンドグラスのようでとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,漁港の周りの様子を調べていました。
銚子漁港を例に,港に見られる施設や地理的な特徴などを地図帳などを使いながらまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,計算の順序の学習をしていました。
答えが違っている計算式を見て,どこで間違えてしまったのか,計算の順序の決まりを基に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 朝会(任命)
10/15 委員会 3年消防署見学
10/16 PTA読み聞かせ(2・4年) 就学時健診
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045