最新更新日:2024/04/24
本日:count up141
昨日:290
総数:325371
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

10月20日(火) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,農産物をより売れるようにする工夫について考えていました。
牛肉や米などのブランド化やハイテクを利用した品種改良などについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,「龍の涙」の読書感想画に取り組んでいました。
彩色の作業に入っていましたが,龍のうろこを一枚一枚色を変えて丁寧に塗っている子がたくさんいました。
同じ龍でもいろいろな色や形のものがあって,子どもたち一人一人の思いが伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,くじらぐもの音読をしていました。
内容に合わせて動作を入れたり登場人物の気持ちを考えたりしながら,楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 学びの広場に向けて

学びの広場に向けて,体育館展示の準備が始まりました。
各学年,作品の内容に合わせて展示方法をいろいろ工夫しているようです。
どんな作品が並ぶのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,ローマ字の練習をしていました。
習ったローマ字を使って,文や単語をローマ字で書き表しました。
長音や促音に戸惑っている子もいましたが,ローマ字表で確認しながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 授業風景(4−2総合)

4年2組の総合的な学習の時間では,障がいをもっている人について調べたことのまとめをしていました。
点字,介助犬,障がい者スポーツなど,一人一人が自分で調べたことを壁新聞の様式でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,「ぽんたとかんた」という資料を使って善悪の判断について考えていました。
危険な裏山に遊びに行こうとするかんたを止めようとするぽんたの言動から,正しいことを進んでしようとすることの大切さを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,学習のまとめを個別学習で行っていました。
子どもたちは,先生にチェックを受けたり自分でプリントの答え合わせをしたりしながら,主体的に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 授業風景(5−1音楽)

5年1組の音楽では,担任を招待して今まで練習してきた楽器の演奏を聴いてもらっていました。
「こきょうの人々」や「星笛」などの曲を演奏しました。
招待された担任は,子どもたちの心のこもった演奏をとてもうれしそうに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 授業風景(1−1生活)

1年1組の生活では,「ありがとうがいっぱい」の活動で,家庭で自分にできることを考えて実践しました。
今日は,実践の振り返りをしていました。
分かったことやうれしかったこと,困ったことなど,さまざまな気づきがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 校外学習(3年社会)

 3年生は,半田消防署東浦西部出張所に歩いて行きました。消防車や救急車を実際に見たり,消防士さんの1日についてお話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景(3−2理科)

3年2組の理科では,「太陽と地面」の学習をしていました。
今日は雲一つない快晴で観察にはもってこいの天気でした。
ペットボトルを使って,9時頃と12時頃と2時頃の陰の様子を記録し,太陽と陰の位置関係を調べたり陰の向きや大きさの変化を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,読書感想画に取り組んでいました。
いろいろな動物を図鑑を参考にしながら下描きしている子がたくさんいました。
中には下描きが終わり色塗りに入っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では,世界の国々の夏休みの様子を学びました。
また,今日からアルファベットを書く練習が始まりました。
2分間でどれだけ書けるかをチェックします。
アルファベットをしっかり覚え,今日の記録をどんどん更新していってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,短距離走をしていました。
相手を変えながら50m走をしました。
最後は先生も一緒に走り,子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,敬語の学習をしていました。
敬語の種類や特別な言い方などについてまとめました。
この学習を生かして,日頃から正しい言葉遣いができる人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「役わりをいしきしながら話し合おう」という学習に取り組んでいました。
今日は,話し合いをするときに必要な役割を確認したり,話し合いたいことを出し合ったりしました。
次の時間から司会,記録係,時間係などの役割を決めて実際に話し合い活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,おもちゃの作り方の説明文を書く学習に取り組んでいました。
今日は,教科書の例文「馬のおもちゃの作り方」を読んで,実際に馬のおもちゃを作る活動をしていました。
説明に合わせて自分で作ってみることによって,どんな説明の仕方をするとわかりやすいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「うみのかくれんぼ」の学習で,教科書に書かれていた生き物以外でかくれんぼをしている生き物を探して,住んでいる場所や体のつくり,かくれ方などについてプリントにまとめていました。
子どもたちは,図鑑から自分の気に入った生き物を探し,一生懸命まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 地震避難訓練

昨日のピタッとタイムに続き,今日は,業間の時間に児童への予告なしで地震避難訓練を行いました。
予告なしの訓練でしたが,子どもたちは,放送や先生の指示をよく聞き,落ち着いた態度で避難することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 学年集会
10/23 まなびの広場(児童鑑賞)
10/24 まなびの広場(保護者公開)
10/26 午前中授業給食なし
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045