最新更新日:2024/04/19
本日:count up71
昨日:242
総数:324310
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

10月27日(火) 授業風景(6−2理科)

6年2組の理科では,土地のつくりの学習に入りました。
学校の近くに観察に適した地層がないので,今日は映像資料を視聴した後で,卯ノ里小学校のボーリング調査の資料を使って,卯ノ里小学校の地面の下の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の様子です。
午後の授業で,少し疲れた様子の子もいましたが,先生に励まされながら,がんばって課題と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,9の段の九九を学習していました。
9の段の九九の数字の並びを見て気付いたことをたくさん発表していました。
どの子も九九の学習に興味をもって取り組んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 授業風景(3−2音楽)

3年2組の音楽では,ドレミの歌の替え歌を作っていました。
ドレミの音ごとに3〜4人のグループになって,歌詞を考えました。
すべての歌詞が決まったところで,自分たちで作った替え歌を楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) にこにこ色デー(赤)

 業間に,赤団が体育館に集まりました。密を避けるために,赤と青の色を分けて「にこにこ色デー」を行いました。赤団は「猛獣狩りゲーム」を行い,自己紹介をし合って楽しい時間を過ごしました。明日は青団が集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 児童集会

今朝の児童集会では,今月末に退職されることになった養護の先生への感謝の会を行いました。
退職される先生に児童の代表から感謝の手紙と花束が渡されました。
多くの子どもたちが,けがや体調不良のときにお世話になってきた先生が学校を去られるということで,とても名残惜しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 2年生いもほり

2年生が,生活で育ててきたサツマイモのいもほりをしました。
畑一面に茂った,サツマイモのつるをとり,大きく実ったサツマイモを掘り出しました。
大きないもを掘り出した子どもたちは,とても満足げな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 授業風景(4−2学活)

4年2組の学活では,お楽しみ会でハロウィンパーティーをしていました。
一人一人が仮装し,自分たちで考えた屋台を開いて,交代で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「はんで意見をまとめよう」という単元で,話し合いの学習をしていました。
今日は,話し合いの議題を決め,話し合いに必要な役割や話し合いの進め方についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(土) まなびの広場(保護者公開)

本日は,まなびの広場を保護者の皆様に公開させていただきました。
見学時間の指定,入場時の検温,消毒などにご協力いただきありがとうございました。
大変多くの方にご来校いただき感謝いたしております。
会場では,親子で作品について語り合いながら鑑賞していただいている姿があちらこちらで見られ,こういった時間もいいものだなあと感じました。
このまなびの広場が,卯ノ里小学校の教育活動に対する理解を深める場になってくれれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

 木々の葉も紅葉し,芸術の秋を感じさせる今日この頃です。明日は「まなびの広場」です。子どもたちの力作をぜひ間近でご覧ください。
 開催にあたり,以下の確認をお願いします。
・駐車場は,運動場の状態が悪いため開放できません。卯ノ里コミュニティセンター北側駐車場か小学校西の職員駐車場をお使いください。駐車できる台数には限りがあります。なるべく徒歩か自転車でご来校ください。
・入口は低学年昇降口です。入口でカメラによる検温を行います。発熱が疑われる場合は入場をお断りすることがあります。
・スリッパと,靴を入れる袋をご持参ください。
・出口は高学年昇降口です。
・その他詳しくは過日配付した「まなびの広場2020」「まなびの広場(学習発表会)のご案内」をご覧ください。
 以上,よろしくお願いいたします。

10月23日(金) まなびの広場

今日・明日は,まなびの広場です。
今年の学びの広場は,例年とは内容を変更し,作品展示を中心にしたものにしました。
体育館はもちろんですが,各学年のワークにも子どもたちの作品が展示され,まさに学校全体がまなびの広場となっています。
図工の作品だけでなく,総合,国語,社会,理科などの学習をまとめた展示もたくさんあり,子どもたちの学びの様子が伝わってくる展示内容となっています。
今日は,ペア学年ごとに時間を決めて,ペアでいろいろな作品を見て回りました。
明日は,保護者の方への公開も行います。
是非子どもたちのまなびの広場を見に来ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,そろばんを使った計算を練習していました。
初めてそろばんを使う子が多く,玉の動かし方を理解するのに苦労しているようでしたが,友達と確認し合ったり先生に聞いたりしながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 授業風景(6−1書写)

 6年1組は7時間目の書写で,「友情」を書きました。文字の大きさに気をつけて,毛筆で書きました。7時間目は子どもたちの疲れが出る時間ですが,墨の香りがし,落ち着いて集中できる,よい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 授業風景(5−2家庭)

5年2組の家庭では,調理実習に向けての準備をしていました。
ご飯とみそ汁の調理の仕方や調理器具を確認したり,みそ汁の具を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,カタカナで書く言葉の学習をしていました。
どんな言葉をカタカナで書くのかを仲間分けして,カタカナで書く言葉をたくさん集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級の様子です。
お手紙を書いたり,計算や漢字のドリルをしたりとそれぞれの課題にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,漢字の読み方と使い方の学習をしていました。
子どもたちは先生から出された特別な読み方をする熟語の問題に取り組んでいました。
使われている漢字から想像したり友達と相談したりしながらその熟語の読み方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,コンパスを使って三角形や四角形の周りの長さを測る方法を練習していました。
長い直線上にコンパスで測り取った長さをつなげていきます。コンパスの先を測りたい直線に正確に合わせなければいけないので,どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,立ち幅跳びをしていました。
1,2,3とかけ声を出しながら,手の振りと踏み切りのタイミングを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 児童集会
10/30 修学旅行説明会(6年) 5年校外学習
11/2 ストップ温暖化教室(5年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045