最新更新日:2024/03/22
本日:count up62
昨日:67
総数:319762
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

1月8日(金) 書き初め

4・5・6年生が,サンホールで書き初めをしました。
一人一人が自分で考えた新年の抱負を気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 授業風景(1-1算数)

1年1組の算数では,「大きいかず」を学習していました。
たくさんある鉛筆やおはじきを10ずつまとめていくつになるか考えました。
新しく入った書画カメラを使って大型ディスプレイにおはじきを映し,10ずつまとめて数える方法を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 冬場の手洗いに向けて

冬になり水道の水もずいぶん冷たくなってきました。
学校では,冬場の手洗いが苦痛にならないように,少し温かい水(26度)が出る装置を自作し,各学年のウエットに2箇所ずつ設置しました。
さっそく外での体育を終えた6年生が気持ちよさそうに手を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 授業風景(6-2算数)

6年2組の算数では,「場合を順序よく整理して」の学習をしていました。
4チームの試合の組み合わせが何通りあるかを考え,いろいろな場合を順序よく整理する方法をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 本の貸し出しが始まりました

今日から「ゆめのへや(高学年用図書室)」と「にじのへや(低学年用図書室)」が開館し,本の貸し出しが始まりました。さっそくたくさんの子どもたちが本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 寒い朝

強い寒波の影響で,雪こそ降っていませんが,今朝はとても冷え込んでいました。
職員室南側の池にはたくさんのつららができていました。
寒波とともに,コロナウイルス感染者数も連日最高記録を更新しています。
明日から3連休となりますが,感染防止,体調管理に十分注意していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期初めての学級活動

 クラスのスタートです。黒板に担任の思いがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期はじめの会

 校長先生がくじを引き,当たった子が3学期の目標やがんばりたいことを発表します。
 12人の子がしっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 3学期はじめの会

 久しぶりに体育館に全校児童が集まりました。ひんやりとした体育館の空気に,身の引き締まる気持ちがします。3学期が始まりました。
 校長先生から,「夢=やりぬく力」というお話がありました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期が始まります

明けましておめでとうございます。
冬休みが終わり,子どもたちが学校に帰ってきました。
コロナウイルス感染症の状況は新たな局面を迎え,予断を許さない状況になってきましたが,学校では,落ち着いて年度のまとめができるように子どもたちを支援していきたいと思っています。
本年度も変わらぬご支援・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(水) 2学期最後の学級活動

終わりの会の後の学級活動では,各学級で通知表が渡されたり,2学期を振り返ったりしながら,2学期のまとめが行われていました。
2学期の反省を生かて,冬休みの間に3学期や新年に向けての目標をしっかりと立て,どの子も気持ちよく3学期のスタートを迎えられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 2学期おわりの会

 おわりの会は,放送で行いました。校長先生の「元気で楽しい冬休みをすごしてください」という言葉に,教室の1年生が大きな声で「はい」と返事をしていたのが印象的でした。「2学期にがんばったこと」の発表では,どの子も落ち着いてスピーチすることができました。1年生は大きな拍手をしていました。
会の前には,赤い羽根作品の習字とポスターで入賞した児童の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 木星 土星 大接近

 校長先生がセットした天体望遠鏡で,397年ぶりに接近する木星と土星を教員で観測しました。地球から見たときの方向が同じになり,近づいて見えるのだそうです。写真に撮る教員もいました。次は60年後だそうです。皆さんは見ましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 授業風景(4−1理科)

4年1組の理科では,2学期まとめのテストの解説をしていました。
できなかった問題は,しっかりと復習して,2学期の学習内容を確実に身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 授業風景(5−2体育)

5年2組が体育の時間に3チーム対抗の変形ドッヂボールをしていました。
子どもたちは,2学期最後の体育の授業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では「ゴムゴムパワー」という単元で,ゴムの力を使って動くおもちゃを作っていました。
糸がからまって苦労している子もいましたが,完成した作品をペットのようにして連れて歩く,楽しそうな子どもたちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 授業風景(6年総合)

6年生の総合的な学習の時間では,国際理解をテーマに個人で調べた内容のグループ発表をしていました。
全員が発表した後で,調べたことを通して分かったことや考えたことを付箋で意見交換し,どうしたら世界の人々が仲良くなれるかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,ソフトバレーボールの練習をしていました。
チームごとにパスの練習をしました。どうしたらパスを長く続けることができるかを考えながら,一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 授業風景(うのはな・やまもも体育)

うのはな学級とやまもも学級の合同体育では,跳び箱運動をしていました。
踏み切り,着手などのポイントを復習し,練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,「ありがとうの会をしよう」の活動をしていました。
子どもたちは,「ありがとうの会」の流れを確認しながら,歌や個人発表の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/10 町成人式
1/11 成人の日
1/12 学年集会 団長会
1/13 担任読み聞かせ
1/14 にこにこ団会 委員会
1/15 ボランティア読み聞かせ(3・5年) 4年生校外学習
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045