最新更新日:2024/03/22
本日:count up81
昨日:102
総数:445075
令和5年度の視察対応日申し込みは終了しました。

R2.7.9(木)自主研修

授業後に特別な教科 道徳に関する研修を行いました。子どもたちの心を揺さぶる発問、問い続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.9(木)首脳部

朝の職員打ち合わせに首脳部が参加し、朝のつどいに関して提案がありました。
画像1 画像1

R2.7.8(水)トイレ掃除

授業後に教職員でトイレ掃除を行なっています。課外活動が始まり、トイレ掃除も少ない人数で取り組みます。少しでもきれいな環境にしたいという思いで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)町たんけん

今年度は、1学期に緒川の町探検へ出かけることができません。そのため、教師による町紹介で、少しずつ緒川について勉強しています。一生懸命プリントに書く子ども達の姿が印象的です。先週と今週で、初めて知ったことや疑問が出てきて、「もっともっと緒川の町について知りたい!」とやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)5年生週プロ

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)5年生週プロ

5年生の週間プログラムによる学習では,国語の「みんなが過ごしやすい町へ」と家庭科の「ひと針に心をこめて」の単元を学習しています。国語では,学校や地域にあるみんなが過ごしやすい工夫を見つけて報告書を作っています。家庭科では,いろいろな縫い方の学習をしています。初めての手縫いに苦戦しながらも,自分だけの作品作りに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)5年生理科

5年生の理科では「メダカのたんじょう」の単元を学習しています。メダカの卵やメダカの赤ちゃんを双眼実体顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)2年週間プログラムによる学習

国語と算数で週間プログラムによる学習に取り組んでいます。一人一人集中して取り組んでいました。算数の学習ではかさについて体験を重ねています。国語の学習は掲示を参考に取り組む子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.8(水)6年理科

人や他の動物の体の単元でだ液のはたらきについて実験をしました。感染症予防のため、一人ずつ実験を行いました。ヨウ素反応に違いがあり、色の変化に驚きを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

R2.7.7(火)1年「ほしほしたなばたまつり」をしました

おたのしみ係が、集会の名前を考え、初めて司会もしました。「たなばたものがたり」の読み聞かせを聞き、「ひこぼし おりひめ ほしほし じゃんけん」(王様じゃんけん 七夕バージョン)をしました。みんなで、楽しくお祝いしました。「今度天気のいい日に、彦星と織り姫の星・天の川を見る。」と言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.3(金) 1年生あさがお

あさがおにつぼみができ始めました!カマキリも遊びに来てくれました。花が咲くのももうすぐです!楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.7.3(金)おがわっ子クリーン隊

6年生有志の呼びかけで、今年もおがわっ子クリーン隊が動き始めました。毎朝、ボランティアの子どもたちが集まって、ゴミ拾いをしてくれます。学校や町が、クリーン隊のおかげできれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.7.1(水)3年生研究授業(道徳)

3年生の道徳の授業を見ながら、よりよい指導法について学びました。たくさんの先生に囲まれた3年生は、緊張しながらも今日のテーマ「親切」についてじっくりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.7.2(木)願い事を短冊に

中央廊下に、七夕飾りが並んでいます。飾りはペア学年で作りました。願い事がかないますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.7.1(水)トライアングル ノーメディアデー

北部中学校区トライアングル(北部中,森岡小,緒川小)で協力して子どもたちの指導・支援を行っています。その一貫として,今回北部中学校の「テスト週間」に合わせノーメディアデーを設定しました。(配付文書
北部中学生がテストに向けた学習に集中して取り組む「テスト週間」に,小学生はテレビを見たり,ゲーム機で遊んだり,携帯電話・スマートフォンを不必要に使用したりすることをやめて,家族間での会話を楽しんだり,調べ学習や工作など,日頃なかなかできない活動に取り組んだりして過ごしませんか。
なお,この取組は,各ご家庭に強制するものではありません。各家庭のご事情に合わ
せて,取組にご賛同・ご協力いただければ幸いです。
<ノーメディアデー>
1学期期末  7/19(日)〜28(火)
2学期中間 10/ 8(木)〜16(金)
2学期期末 11/17(火)〜26(木)
3学期学年末 2/ 1(月)〜10(水)

R2.7.1(水)2年図画工作

「たのしく うつして」の学習をしています。いろいろはものに絵具を付けてペタペタして作品を作ります。たのしく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.30(火)バトン部開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バトン部では、6年生を中心に後輩達に技を教え合う姿が見られました。今年のチームは、どんな演技を作りあげていくのかが楽しみです。

R2.6.30(火)課外

本日から4年生以上の希望者による課外活動が始まりました。ファンファーレ,バトン,卓球男女,バスケットボール男女,サッカーで活動します。
今年度は以下のように活動します。(課外の予定表に記載しているものです)
*コロナウイルス感染症拡大防止のため,参加する人数を制限したり,活動場所を広げたりして行います。
*熱中症対策については,以下のように実施します。
 ・多めの水分を用意してください。
 ・熱中症指数を毎日計測します。課外活動に適さない状況になりましたら,すべての部活動を中止し下校します。
 ・サッカー部については,グラウンド状況によって部活動を中止し下校します。
*1学期の活動は6月30日(火)〜7月17日(金)までとし,2学期(9月1日(火))より再開予定です。

 本日は雨天でしたが,サッカー部はミーティングを行いました。明日以降天気・グラウンド状況によっては活動を中止することもあります。

R2.6.30(火)不審者対応避難訓練

不審者対応訓練を予定していましたが、当日も予備日も雨になりました。そこで、放送で校長先生からの話を聞き、各クラスで担任の先生と対応について学びました。「不審者に遭わないために」「不審者に出遭ってしまったら」いろいろな場合を想定して、日頃からどう動くと身を守れるのか考えておくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.29(月)あさのつどい

朝のつどいを放送で行いました。校長先生から緒川ランドに関するクイズが出されました。由来やくじら山、プリン島が作られた経緯が紹介されました。
4年生保健の自治から学校保健委員会の報告、ベルマークの自治、体育の自治、生活の自治からの連絡がありました。自治活動が活発になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 おがわっ子議会
7/13 教育相談
トライアングルあいさつ運動
7/14 教育相談
7/15 教育相談
PTA役員会・全委員会
7/16 教育相談

全体

沿革概要

数はげみ

文字のはげみ

東浦町立緒川小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字八幡7
TEL:0562-83-2034
FAX:0562-83-8510