最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:37
総数:233739
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

10月27日(火)の給食

 10月27日(火)の献立は、小型ロールパン、牛乳、アジフリッター、焼きそば、アロエポンチでした。
 "今日はアジについてのお話です。アジといえば普通は「マアジ」のことを言います。アジの仲間は、暖かい海に140種類もいるそうです。店に売っているのは数種類で、「マアジ」「マルアジ」「ムロアジ」「シマアジ」「ヒラアジ」などです。
アジという名前は、味がよいところからつけられたそうです。今日はアジに青海苔の入った衣をつけて揚げた「アジフリッター」です。味わっていただきました。
画像1 画像1

青空活動「イモ掘り」(3・5年生)

3時間目の様子です。3・5年生は最後の番なので、みんなを代表して喜生会の方々にお礼の言葉を伝えました。また、5年生は道具の後片付けまでしてくれました。どの学年も高学年がしっかりとリーダーシップを発揮し、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空活動「イモ掘り」(2・4年生)

2時間目の様子です。4年生にとっては、昨年までと違ってお世話をする立場です。ペアの2年生に「ここにあるよ」と声をかけながら、成長した姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空活動「イモ掘り」(1・6年生)

 10月27日(火)、本校の特色ある取り組みの青空活動で、ペアでサツマイモ掘りを楽しみました。秋晴れの中、地域の老人会の喜生会さんたちをお迎えし、ペア学年で協力して取り組みました。喜生会の方々には植え付けや草取りでも助けていただいており、収穫祭まで交流が続きます。
 昨年まではサツマイモ掘りは全学年で一斉に掘っていましたが、本年度は感染症拡大防止対策として、1・6年生、2・4年生、3・5年生で、時間をずらす工夫をして実施しました。大きなイモを見つけるたびに子どもたちは歓声を上げ、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イモ掘り準備

10月26日(月)、5時間目に5・6年生が明日のイモ掘りの準備をしました。刈り取られたつるをあぜ道から草捨て場に運び出し、草取りまでしてくれました。低学年の子たちが気持ちよくイモ掘りできるよう、高学年らしい立派な態度で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)の給食

 10月26日(月)の献立は、ごはん、牛乳、イワシの梅煮、サツマイモの胡麻和え、豆乳入り味噌汁でした。
 サツマイモの胡麻和えは秋を感じる料理です。サツマイモの他にゴボウや枝豆が入っていました。サツマイモの主な成分はエネルギー源となるでんぷんです。ビタミンやミネラル、食物繊維も多く含まれています。熱を加えてもビタミンCがこわれにくいのが特徴です。しっかりといただきました。
画像1 画像1

ブックフェスタ2020

10月26日(月)、秋の読書週間の取組で、ブックフェスタ2020を行いました。青空タイムに放送室から図書委員が本を読み聞かせ、全校のみんなは教室のテレビで楽しみました。その中のなぞなぞの本では、どんな答えが出てくるのか盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV朝会

10月26日(月)、TV朝会が行われました。校長先生からは、駐車場のおじさんの話がありました。いつも挨拶をしてくれて気持ちがよいので、みなさんにも挨拶を続けてほしいということでした。また、通学団の先生からは、登校時国についての話がありました。みんなの命を守るため、きまりをしっかりと守ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その1

10月23日(金)のクラブ活動の様子です。どの子も目を輝かせ、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)の給食

 10月23日(金)の献立は、ご飯、牛乳、けんちんしのだの甘味噌かけ、エリンギと野菜のごま酢あえ、かき玉汁、アーモンド小魚でした。
 けんちんしのだにかかっている甘味噌は、豆味噌と呼ばれる赤味噌と米味噌と呼ばれる白味噌の2種類に砂糖と味醂を混ぜ合わせて作ってありました。また野菜のごま酢あえは、すりごまとねりごまの2種類のごまと醤油、酢、砂糖を混ぜ合わせて作ってありました。たれをかけたり、混ぜ合わせたりすると料理がより一層おいしくなります。味わって食べました。
画像1 画像1

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

10月23日(金)の授業風景です。3年生は、体育館で学習発表会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木)の給食

 10月22日(木)の献立は、ご飯、牛乳、和風きんぴら包み焼き、関東煮、大豆とひじきの炒め煮でした。
 今日の和風きんぴらつつみやきは、肉団子の中にきんぴらごぼうが入った料理でした。また、ひじきは海の中では茶色ですが、ゆでて乾燥させると黒くなります。私たちがよく見るひじきは黒色です。ひじきにはカルシウム・鉄・食物せんいという栄養がたくさん入っています。しっかりとりたいですね。
画像1 画像1

朝読書その5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
10/27 いも収穫+青空
10/29 いも収穫予備日
10/30 交通安全町内一斉街頭監視
10/31 町球技大会→中止
11/2 最終下校時刻16:20(2月末まで)
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230