最新更新日:2024/05/16
本日:count up24
昨日:120
総数:235874
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

5月16日の給食

 今日の給食は、麦ご飯・ビビンバ・チンゲンサイの中華スープ・ヨーグルト・牛乳です。ビビンバは、よく給食に出ますね。4月の給食にも出ました。今日のビビンバ(野菜)は、4月と少し違います。今日のビビンバには「いりごま」が入っていました。一粒一粒は小さいけれど、力のもとや体の調子を整えてくれる栄養がつまっています。ビビンバは韓国の料理です。韓国の食事のマナーでは、音を立てないように注意して食べることが大事だそうです。
画像1 画像1

5月16日 朝食から健康な1日を 調理実習

 6年生は家庭科の時間、朝食作りの調理実習です。班のメンバーと協力して、野菜を切ったり炒めたりする姿が見られました。おいしい朝食ができました。おうちでもぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 理科でタブレットを使ってまとめました

 5年生の理科の時間をのぞいてみると、タブレットを使った授業をしていました。身近にいる生き物や植物について調べ、ロイロノートを使って、みんなで意見の交流をしていました。自然のことにたくさん興味をもち、たくさんの疑問をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 算数でペアで話し合い

 3年生の授業を見てみると、算数のどの計算の仕方が合っているか、ペアで話し合いをしていました。友だちに分かったことを一生懸命説明している姿や、「あっわかった」と友だちの意見を聞いて納得する姿がたくさん見られました。これからも仲間と一緒に「わかった」「楽しい」という経験をたくさん積んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食

 今日の給食は、ご飯・はんぺんの磯辺揚げ・小松菜とキャベツのかつおあえ・鶏団子汁・牛乳です。かつおの旬は、4月から5月にとれるさっぱりとした初がつおと8月から9月にとれるこい味の戻りがつおがあります。おいしいだしのとれるかつお節に加工したものをさらに細かい粉にして、混ぜて仕上げた和え物です。
画像1 画像1

5月15日 運動会全校種目練習

 今日は、運動会で行われる全校種目「大玉おくり」の練習をしました。どのチームも気合い十分!練習から盛り上がりました。今日の練習の優勝は青チーム。さあ本番どのチームが勝つか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 代表委員会

 今日は3年生以上の学級委員、委員長、児童会のメンバーが集まって代表委員会が行われました。さすが、代表で出てきた子どもたち、聞く態度・発言バッチリでした。5つの議案が無事に承認され、委員会を中心に活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 大放課シェゴウ練習中

 5・6年生は、運動会で踊るシェウウをみんなで練習中です。どの子も気合い満点ではりきっています。本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

 今日の給食は、ご飯・春巻・チンジャオロースー・ピリ辛汁・牛乳です。今日のおかず、チンジャオロース―は、もとは中華料理です。中国語で、チンジャオがピーマン、ローが肉 、スーが細切りという意味です。つまりピーマンと肉の細切りという意味の料理 です。今日の給食では、緑色と赤色の2種類のピーマンを使って作りました。色どりよくきれいです。
画像1 画像1

5月13日の給食

 今日の給食は、ご飯・さけのマヨ風焼き・肉じゃが・キャベツのゆかりあえ・牛乳です。みんなに大人気のキャベツのゆかりあえです。ゆかりは、むらさきしその葉を干して粉にしたものです。野菜をたくさん食べましょう。
画像1 画像1

5月13日 テレビ朝会

 今日はテレビ朝会でした。児童会からスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「石西 大好き♡大作戦 ハッピーハッピーハッピー」です。自分がハッピーに学校がハッピーに学校の外がハッピーになる、そんな活動をたくさんしていきたいですね。一人一人が意識していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 くしゃくしゃぎゅっぎゅ

 2年生の図工では、紙袋をぐちゃぐちゃに丸めて、新聞紙を詰めて、思い思いの形を作っていました。「恐竜にみえる」「目をつけるといいかも」「しっぽや角をつけよう」と想像力を働かせて、楽しそうに作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 くぎうちトントン

 3年生の図工では、初めて金づちをつかってくぎをうち、作品をつくっています。金づちの安全な使い方に気を付けて、慎重に進めていました。なかなかまっすぐに打てずに苦労していた子もいましたが、だんだんとこつをつかみ、上手に金づちを使えるようになってきました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の給食

 今日の給食は、ご飯・青じそ入りあじフライ・ひきずり・ごぼうのみそいため・牛乳です。今日のあじフライの衣には愛知県でとれた野菜の粉が混ぜてあります。それは、青じそです。愛知県は全国一の青じその産地です。大きな葉っぱになるので、「大葉 」とも呼ばれています。とてもよい香りのする野菜です。今日は粉になったものをパン粉に混ぜて油で揚 げました。
画像1 画像1

5月10日 運動会全校練習

 今日は初めての全校練習でした。運動会の開会式や閉会式の流れの確認と、準備体操ダンスをペアでおどりました。暑くなってきています。体調に十分気を付け、水分補給をしっかりして練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 運動会練習でかパン

 今日は3・5年のペア種目、デカパン競争の練習でした。ペアと協力して、デカパンをはいて走ったり、跳んだりします。どのチームが勝つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 小学校初めての粘土

 1年生は図工の時間、初めて粘土を使って作品をつくっていました。自分でつくりたい物を想像しながら、立体を意識して作成していました。どの子も自分の作品に満足したようで、「できたよ」「見てみて」と声をかけてくれました。上手につくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日の給食

 今日の給食は、麦ご飯・米粉カレーライス・ウィンナーと野菜のソテー・黄桃のシロップ煮・牛乳です。5月の給食目標は、「食事のマナーを身に付けよう」です。マナーとは、一緒にいる人たちみんなが気持ちよく過ごすための行儀や作法です。食事前は「いただきす」。これは、食事を作ってくれた人や配膳をしてくれた人 、材料となる食べ物を作ったり、とったりしてくれた人への感謝の気持ちと食べ物そのものの命をいただくことへの感謝の気持ちです。食事の後の「ごちそうさま」の「ちそう」とは、食事を用意するために遠くまで走り回って食材を集めくれたことを表す言葉です。そのことに対しての感謝の言葉が「ごちそうさまでした」となりました。
画像1 画像1

5月9日 あさがおの種をまきました

 1年生はあさがおの種をまきました。一人一鉢準備し、土を入れ、種をまき、大きくなるように願いながら水をあげていました。どんな色の朝顔が育つか楽しみですね。お世話を欠かさずして、大事におさがおを育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の給食

 今日の給食は、ご飯・まぐろとレバーのあげに・きりぼしだいこんとひじきのいためもの・田舎汁・牛乳です。今日のおかずに、まぐろとレバーの揚げ煮があります。まぐろもレバーも深い赤色をした肉です。鉄分という血を元気にしてくれる栄養がたっぷり入っています。成長期にとても大切な栄養です。苦手な人もぜひ、一つは食べるようにしましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/17 クラブ
5/20 風水害避難訓練
5/21 運動会全体練習
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230