最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:110
総数:236137
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

パラリンピック銀メダリスト 馬島誠選手から話を聞きました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(金)3・4時間目に2010年バンクーバーパラリンピック(パラアイスホッケー 銀メダリスト)馬島誠さんをお招きして話を聞きました。他喜力(人を喜ばせたい)をもつことが、自分を高める気持ちを育てるということを教えていただきました。最後に、銀メダルを一人一人さわることができました。現在は、東京パラリンピックに向けて、競技をパワーリフティングに切り替えて、練習に励んでいるようです。困難を乗り越え、チャレンジする馬島さんから、たくさんのことを学びました。

総合的な学習の時間「三河のエジソン〜加藤源重さんのお話を聞きました〜」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)に、三河のエジソンと呼ばれる加藤源重さんをお招きしました。事故で右手を失ってから、自分のためだけでなく身体が不自由で困っている人たちのために、さまざまな道具を開発しました。子どもたちは、開発した道具を実際に触らせてもらいました。そして、「あきらめない〜望みをかなえるまでは〜」というテーマで話をしていただきました。どんな困難にぶつかっても、勇気や根気をもって最後まで取り組むことの大切さを学びました。

二分の一成人式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)に二分の一成人式を体育館で行いました。子どもたちの心に残る、すてきな式になりました。4年生の保護者の皆様にはお忙しい中参観してくださったり、子どもに手紙を書いてくださったり、二分の一成人式に向けて協力していただき、ありがとうございました。

二分の一成人式の参観をよろしくお願いします(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(水)、二分の一成人式の招待状が完成しました(左の活動写真)。保護者の皆様へ手紙を書いています(右の活動写真)。子どもたちは、本番に向けて準備、練習に励んでいます。ぜひ二分の一成人式の参観をよろしくお願いします。

二分の一成人式に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二分の一成人式に向けて、今日は演技発表の練習をしました。全部で23種の演技披露があります。本番まであと1週間です。子どもたちは、当日を楽しみにしています。

書き初め(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(水)、書き初めを行いました。今年一年の目標を書にしました。作品を教室前に掲示していますので、1月17日(金)の授業参観の時にご覧ください。

校外学習(4年生)

 12月12日(木),校外学習で名古屋市科学館と愛知県警察本部へ行きました。
 世界最大のプラネタリウムを鑑賞したり,警察の仕事について知ったりと貴重な経験ができました。
 4月から,4年生は校外に出かけて学習をする機会が多くありました。グループで声を掛け合いまとまって見学をしたり,素早く整列したりする姿に成長が感じられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「冬と生き物」 図画工作「ギコギコクリエーター」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「冬と生き物」の学習では、桜の観察をしました。12月から桜の木は芽ができていて、春の準備をしていることを発見しました。図画工作「ギコギコクリエーター」では、ノコギリを使った学習をしています。最初は、「怖い」と言っていた子どもも、意欲的に取り組んでいます。最初は上手に切れなくて困っていましたが、上手にノコギリをあつかえるようになってきました。

総合的な学習の時間「二分の一成人式」に向けて(4年生)

画像1 画像1
多文化共生フェスタが終わり、4年生は1月の授業参観で行われる「二分の一成人式」に向けての計画がスタートしました。どのような会にしようかと総合的な学習の時間に考えました。たくさんの意見が出されました。12月には、計画したことを基に準備を進めていきます。

半田警察署の方による出前授業(4年生)

画像1 画像1
11月5日(火)に半田警察署の生活安全課の方をお招きして、警察の仕事について勉強しました。犯罪防止への取り組みや警察官の1日の仕事について学びました。たくさんの児童が警察の仕事に関心をもち、たくさんの質問をしていました。

さわやか発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)、4年生によるさわやか発表会が行われました。
4年生は高学年に仲間入りする特別な学年。
これまでたくさんの「初めて」に挑戦してきました。
そのときに感じた思いや、これからの決意を発表しました。
グループごとに相談したり、学年で声をそろえたりしながら、
練習してきた成果は十分に発揮することができました。
朝早くからたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

理科「とじこめた空気と水〜ロケット教室〜」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)、手作りロケット教室が行われました。理科の発展学習で、押し縮められた空気の性質を利用した仕組みのロケットです。一人一人がペットボトルロケットを製作し、ロケットで的当てゲームをしました。授業の最後には、外部講師の片岡先生が手作りされた水ロケットを運動場で上空に発射しました。時速約200kmの速度で打ち上げられました。もの作りの楽しさを存分に味わうことができました。

総合的な学習の時間「東和荘との交流」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(火)4年1組の児童が
老人福祉施設「東和荘」を訪問しました。
「ふるさと」や「幸せなら手をたたこう」を一緒に歌ったり、折り紙をプレゼントしたり、温かい雰囲気で交流をしました。
「これからもお年寄りの方に親切にしたい」「また東和荘に行きたい」「命を大切にしたい」などの感想をもつことができました。

東和荘の訪問は、今回が最後になりますが、
感じたことを今後も活かしてほしいと思います。

社会科「なくそうこわい火事〜消防署見学〜」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(木)、半田消防署東浦支所で、消防車や施設を見学しました。火災発生の知らせから火災現場に向かうまでの様子を教えてもらい、訓練や放水訓練まで見せていただきました。子どもたちは興味いっぱいのまなざしで、熱心にメモをとっていました。

総合的な学習の時間「東和荘との交流」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日(火)4年1組児童が老人福祉施設、東和荘を訪問しました。今年度2回目の訪問で、東和荘の方々は温かく石浜西小学校児童を迎えてくれました。ハンドマッサージやゲームをして楽しくお年寄りの方と交流しました。4年2組は、10月1日(火)に訪問予定です。

総合的な学習の時間「福祉実践教室」(4年生)

9月25日(水)、車椅子体験と高齢者疑似体験の福祉実践教室を行いました。
それぞれ講師の先生方の説明を聴いた後、ゴーグルや装具をつけて実際に歩く体験や、車椅子に乗って移動する体験を行いました。
子どもたちは、「歩きにくく腰が痛かった」「お年寄りの動きが遅い理由がわかった」「車椅子は楽でいいと思っていたけど、自分の行きたいところへ行けなくて不便だと感じた」などの感想をもちました。
今回の体験を実生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテンができています

家庭科室前のヘチマは立派に緑のカーテンの役目をしています。1階、2階の部屋から見たところです。3階のベランダには、あとから芽を出したアサガオがヘチマの茎を伝わって伸びてきて、花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマが大きく育ちました(4年生)

家庭科室前のヘチマがこんなに大きく育ちました。3階のベランダからつるしたネットの先まで伸びています。まだまだ生長途中です。授業参観にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(4年生)

画像1 画像1
9月2日(月)始業式後に、体育館で学年集会を行いました。1組の三浦先生からは、一つ一つの行事に真剣に取り組むこと。2組の近藤先生からは、自分から挨拶する児童の様子を話題に、進んで挨拶することを頑張ろうと話がありました。2学期は、さわやか発表会、区民体育祭、多文化共生フェスタなどの行事があります。様々な行事を通して子どもたちが成長していくことも楽しみにしています。

体育科「浮く・泳ぐ運動」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(月)、これまで雨のために延期になっていたプール指導でしたが、久しぶりに行うことができました。気温も30度近くになる中、浮いたり泳いだりしながら水に慣れ親しむ活動を中心に取り組みました。少しでも多くの子どもが25mを完泳できることを目指します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230