最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:129
総数:234782
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

キャベツを育てています(2年生)

2年生は、畑と鉢でキャベツを苗から育てています。子どもたちは、楽しそうに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラディッシュの収穫(2年生)

大放課に2年生の子どもたちが、生活科で育てているラディッシュを収穫していました。大きく育ったものや、面白い形に育ったものをうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外掃除の2年生

掃除の時間、2年生が芝生に散らばっているジャガランタの落ち葉を拾い集めていました。広い範囲にたくさん落ちていましたが、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 野菜の芽の観察(2年生)

2月16日(水)、野菜の芽の観察をしました。人参と白菜の種をポットにまいて、ベランダで育てていました。本葉が出てきて、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」(2年生)

なわとび大会が終わり、これまでの取組をふり返って「なわとびをしている自分」の絵を描きました。子どもたちは」四つ切の画用紙いっぱいに、がんばっている自分の姿を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会(2年生)

3時間目は、2年生の番です。競技の前に校長先生から教えていただいた呼吸法で、集中力を高めて始めました。この1年間でなわとび技能がとても上達していて、成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「わたしたちの野さいばたけ」(2年生)

2年生は生活科「わたしたちの野さいばたけ」の学習で、冬野菜を育てています。一人一人が鉢にラディッシュを植え、少しずつ大きくなってきました。子どもたちは、世話も観察もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会をしました(2年生)

今週の書写の時間に、書き初め会をしました。心を落ち着かせて、「今年がんばりたいこと」を気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ワクワク おはなし ゲーム」(2年生)

2年生は図画工作科で、「ワクワク おはなし ゲーム」を作っています。楽しいすごろくになる話や出来事を考えて、みんなで遊べるゲーム作りです。紙サイコロの組み立て方に頭を悩ませながらも、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの植え替え(2年生)

2年生が、パンジーの植え替えをしました。卒業式の会場を飾るため、これから一人一鉢ずつ育てます。これまで世話になった6年生に、感謝の気持ちやお祝いする気持ちが伝わるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「秋見つけをしよう」(2年生)

2年生は秋を見つけようと、タブレットを持って校庭に出ました。子どもたちはドングリや黄色いイチョウの葉、真っ赤なモミジなど、秋を感じたものを撮影しました。暖かな日差しの中、たくさんの秋を見つけることができました。
画像1 画像1

フェスタの衣装(2年生)

「多文化共生フェスタ イン 石浜」まであと4日となり、どの学年も準備や練習が大詰めに入っています。2年生は、衣装を作っていました。色とりどりで、とても可愛らしいです。衣装を身に付けることで、子どもたちの気持ちはさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(2年生)

2年生は国語科で、「スーホの白い馬」を学習しています。物語の舞台であるモンゴルや話に登場する馬頭琴を身近に感じてもらうため、サランモルの方を講師に迎えて出前授業を行いました。子どもたちはモンゴルの生活に関する展示物を見せてもらったり、実際に馬頭琴を演奏させてもらったり、馬頭琴の奏でる曲に合わせて踊りを舞う体験をしたりしました。また、代表児童は民族衣装を着せてもらい、物語に出てくる登場人物になりきる場面もありました。最後は「スーホの白い馬」の歌を生演奏でみんなが歌い、物語への理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)

2年生は校外学習で、名古屋港水族館に出かけました。子どもたちは館内をグループで回り、さまざまな海の生き物を見つけていました。見つけた生き物をしおりの「生きもの はっ見シート」に書き込み、海の生き物について楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科「ことばのかたち」(2年生)

2年生は図工科「ことばのかたち」で、「さるかにがっせん」の話を題材に絵を描いていました。一人一人が、自分の気に入った場面を選びました。いろいろな色を使い、どの子も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「水遊び」(2年生)

2年生にとって、久しぶりの入水です。どの子も楽しそうに活動していました。今日は特に暑い日だったので、プールの水が気持ちよく感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ざいりょうから ひらめき」(2年生)

9月29日(水)図工でストローや毛糸、色紙などを使って、思い思いに絵を作りました。ストローで草を作った子、不織布で雲を作った子、みんな試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「作って あそぼう うごく おもちゃ」(2年生)

2年生は、生活科で作っていた「うごく おもちゃ」で遊びました。友だちと作ったおもちゃを比べたり、改良をしたりして楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「作って あそぼう うごく おもちゃ」(2年生)

2年生が生活科で身近なものを利用し、動くおもちゃ作りをしました。子どもたちはどのように動くのか、いろいろ試して組み立てていました。自分が納得のいくおもちゃになるよう、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「馬のおもちゃの作り方」(2年生)

2年生が空き箱を使って、工作をしていました。しかし、図工ではなく、国語の学習です。説明文を読んで文章のまとまりや順序を考え、馬を完成させます。子どもたちは馬を立たせようと、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230