最新更新日:2024/05/20
本日:count up74
昨日:40
総数:236250
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

委員会活動1

 3学期、最初の委員会です。
 国際委員会は、ベルマークの整理です。番号毎にケースへ分けて入れていました。
 環境委員会は、掃除道具の交換と補修です。各クラスに点検に回っていました。
 保健委員会は、「水分補給をしましょう「窓を開けましょう」のポスター制作です。各クラスに配付するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

 放送委員会は、3学期に「感謝の気持ちを伝えよう」を昼に放送するための準備をしていました。
 体育委員会は、2月に行われるなわとび大会の開会セレモニーの役割決めをしていました。
 総務委員会は、能登半島地震に関わる件ついて話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

 給食委員会は、給食集会に向けて、クイズやインタビュー内容を話し合っていました。
 生活委員会は、2月に行う「スリッパそろえようキャンペーン」に向けてPRポスターを制作中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動4

 園芸委員会は、花に興味をもってもらうためにどうしたらよいか、アイデアを出し合いながら話し合っていました。
 図書委員は、図書コーナー内にある古い掲示物の貼り替えと、朝会で発表するせりふの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)の給食

 今日の給食のメニューは、モロナゲットです。
 モロナゲットのモロとは、モウカザメというサメのことです。モウカザメは別名、ネズミザメとも呼ばれています。
 サメは、昔から日本各地で食べられており、「フウカ」や「フカ」と呼ばれることが多いです。栃木県では「モロ」と呼ぶそうです。淡白な味わいの魚です。
画像1 画像1

1月10日(水)の給食

 今日のメニューは雑煮です。
 毎年1月11日は鏡開きが行われます。鏡開きとは、お正月に年神様(としがみさま)が滞在していた場所であるおもちを食べることで、霊力を分けてもらい、1年の良運(りょううん)を願う行事です。刃物で切ることは縁起が悪いとされ、木槌(きづち)で細かく割っておしるこや揚げもちなどにして食べられます。今日の給食は、おもちの入った雑煮です。1年の良運を願って食べましょう。
画像1 画像1

なわとびチャレンジスタート

 なわとび大会に向けて、練習がスタートしています。
 今年は業者と教頭先生、校務主任が協力して、新しいなわとびジャンプ台を10台作りました。たくさん練習して、自分の目標を達成してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 冬休みも終わり、3学期がスタートしました。始業式では、多くの子どもたちの元気な顔を見ることができました。校歌もとてもしっかりと歌うことができていました。
 今年は辰年、「きのえたつ」の年で、「今まで準備してきたことが実を結ぶ」「大きな変化が起こる」年と言われています。子どもたちにも、自分の可能性を信じて、是非大きく羽ばたいていってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

 今日は、2学期の終業式の日です。
 終業式は体育館で行いました。4年生から下の学年の子どもたちにとって、体育館で式を行うのが初めての体験でした。
 校内マラソン大会等の表彰を行った後、式を行いました。校歌斉唱では全学年の声が体育館に響き渡っていました。式後には、代表児童による2学期振り返りの発表もありました。
 それでは、皆様よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)の給食

 今日は、2学期最後の給食でした。明日は「冬至」です。「冬至」にかぼちゃ食べると、1年元気に過ごせると言われています。1日早いですが、今日の給食には、「かぼちゃのポタージュ」がメニューに入っていました。とろりとした温かいスープで、体がぽかぽかになりましたね。
画像1 画像1

みんなの街ピカピカ大作戦

 通学団会の後は、「みんなの街ピカピカ大作戦」です。下校しながら通学路に落ちているごみを拾います。自分たちの住んでいる街をきれいにするために、皆で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 今日は、2学期最後の通学団会でした。2学期の登校について振り返ったり、通学団ごとの集合時間について確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会

 今年度、3回目の学校運営協議会を開催しました。
 会には、運営協議委員の皆様の他に、学校教育課、生涯学習課の方にもご参加いただきました。
 学校の現況報告の後、施設・設備の現況視察及び授業の様子等を視察していただきました。
 また、視察後には、本校の教育活動の取組について協議の場を設け、質問や意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ご多用の中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育学習会

 今日は6年生の算数科と国語科で取り組んでいる「○○学習」について、先生たちの学習会を行いました。アドバイザーに東京学芸大学の先生にも来ていただきました。
 子どもたちが自ら課題をもち、進んで学習に取り組む姿勢を育むための一つの手立て、個別学習の手立てとして、皆で「○○学習」を学びました。 

画像1 画像1

12月20日(水)の給食

 今日のメニューはセレクトデザートです。
 今日は、年に1度のセレクトデザートの日です。さっぱりとした甘さでほろほろ食感のいちごカップケーキと、しっとり食感で甘みたっぷりのプリンタルト、皆さんはどちらを選びましたか。楽しみながら食べましょう。
画像1 画像1

12月19日(火)の給食

 今日のメニューは、にぎすフライのあまみそかけです。
 にぎすという名前は、形がキスという魚に似ているところからつけられました。実際に、開いて天ぷらやフライにすると形がとても似ていますね。今日は、フライにして、愛知県の食文化である赤みそのたれをかけました。よくかんで食べてください。
画像1 画像1

12月18日(月)の給食

 今日のデザートは、パインアップルのシロップ煮です。
 パインアップルは、暑い気候のところでとれる南国フルーツです。今日のパインアップルは、東南アジアのインドネシアという国でとれたものです。インドネシアは、1年中暑い気候で、平均気温が28度くらいです。日本は、今、冬ですが、暑い国のパインアップルを食べて、気持ちだけでもポカポカするといいですね。
画像1 画像1

町読書感想文・感想画コンクール表彰式

 12月16日(土)、町文化センターにおいて、読書感想文と読書感想画コンクールの表彰式が行われました。
 石浜西小学校からも4名の児童が参加し、表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金)の給食

 今日のメニューは、子持ちししゃもフライのソースかけです。
 フライになっている子持ちししゃものおなかには、たくさんのつぶつぶが入っています。これはししゃもの卵で、約1万個入っています。ぜひ大事に、そしておいしく味わって食べましょう。
画像1 画像1

12月14日(木)の給食

 今日のメニューは凍り豆腐の卵とじです。
 凍り豆腐は、昔、奈良県の高野山という山で作られ、全国に広まったことから、高野豆腐とも呼ばれます。豆腐を凍らせて作ります。もともと豆腐なので、たんぱく質や脂質、カルシウム、鉄分など栄養が豊富です。スポンジ状なので、すぐに煮えて、味もしみやすく、独特の食感です。味わって食べましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
3/1 クラブ最終
3/2 ベルマーク整理
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230