最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:40
総数:236199
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

朝会

 今日は環境委員会、給食委員会、総務委員会、選挙管理委員会等からの連絡がありました。
 給食委員会は、1/24(水)〜1/30(火)まで行う給食週間についての紹介がありました。
 また、総務委員会からは、能登半島地震の募金に関しての呼びかけがありました。
 自ら考え、取り組む委員会活動が、いっそう活発になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

 今日の給食には、コーヒー牛乳の素がついています。
 これは、愛知県名古屋市にある会社が今から56年前の昭和42年に開発したものです。牛乳に混ぜると甘くておいしいコーヒー牛乳が出来上がります。作り方は、チューブの先をねじってちぎり、牛乳パックのストローの差し込み口から入れて、混ぜるだけです。先に牛乳を少し飲み、少しパックをへこませてコーヒー牛乳の素を入れると、あふれにくいです。いつもと違う味を楽しめましたか?
画像1 画像1

1月18日(木)の給食

 今日のメニューは黒ロールパンです。
 今日のパンは、白い砂糖ではなく、黒い「黒糖」という砂糖を使い、量も少し多く入っているので、色が黒く、少し甘いパンになっています。黒糖には、カルシウムや鉄などのミネラルが多く入っています。甘みの他に渋みや苦味など複雑な深い味のあるパンです。味わって食べましょう。
画像1 画像1

授業参観アラカルト1

 お足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観アラカルト2

 保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観アラカルト3

 子どもたちもとても楽しく、意欲的に取り組んでいました。子どもたちの励みにもなりますので、今後ともご都合をつけていただき、参観していただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会ワークショップ

 1月30日(水)に行う今年の鑑賞会は、狂言です。今日は、その事前ワークショップを開きました。
 初めに、狂言の歴史(成立は室町時代にさかのぼる)や特徴(大道具や照明の変化がない)を教えていただきました。
 続いて、演者の方にせりふや動きを実演していただいて、どのような場面かを当てるクイズをしました。
 その後、狂言の所作等も教えていただきました。当日は6年生が演者を務めます。教えていただいた所作を生かして、楽しく参加できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)の給食

 今日のメニューは、愛知の野菜餃子です。
 今日の餃子には、愛知県でとれたれんこんとにんじんが入っています。どちらも細かく切って入っています。地元の野菜を味わってください。
画像1 画像1

1月16日(火)の給食

 今日のメニューは、子持ちししゃもフライのレモンソースかけです。
 今日のフライにかかっているレモンソースは、甘酸っぱくて、さっぱりとしたソースです。すっぱい味のもとは、レモン果汁に入っている、クエン酸とビタミンCです。クエン酸は筋肉の疲れを早くとって、体を回復させてくれる働きもあります。
画像1 画像1

1月15日(月)の給食

 今日のメニューは、麦ご飯とビビンバです。
 今日のご飯は、白米に大麦を混ぜて炊いています。大麦は、エネルギーのもとになる炭水化物の他に、食物繊維やビタミンB1も多く栄養たっぷりです。しかし、かたくて煮えにくいので、押しつぶしたり、半分に割ったりしてお米に近い大きさにしたものを混ぜてありますよう。ぷちぷち食感がいいですね。
画像1 画像1

町書写作品コンクール・児童生徒作品展・きらきら展

 現在、町文化センターにおいて、町内児童生徒の作品が展示されております。今週18日(木)の15:00までが展示期間となっております。お時間がありましたら、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)の朝会

 朝会で、尾張教育研究会書写コンクールの表彰(特選受賞者のみ)を行いました。特選、優等、入選に選ばれた皆さん、おめでとうございます。
 また、図書委員会からは、図書センターの利用について、「開館時間を守る」「本棚の前で立ち止まって読まない」などのお願いがありました。皆さんルールやマナーを守って、気持ちよく利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動1

 3学期、最初の委員会です。
 国際委員会は、ベルマークの整理です。番号毎にケースへ分けて入れていました。
 環境委員会は、掃除道具の交換と補修です。各クラスに点検に回っていました。
 保健委員会は、「水分補給をしましょう「窓を開けましょう」のポスター制作です。各クラスに配付するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

 放送委員会は、3学期に「感謝の気持ちを伝えよう」を昼に放送するための準備をしていました。
 体育委員会は、2月に行われるなわとび大会の開会セレモニーの役割決めをしていました。
 総務委員会は、能登半島地震に関わる件ついて話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

 給食委員会は、給食集会に向けて、クイズやインタビュー内容を話し合っていました。
 生活委員会は、2月に行う「スリッパそろえようキャンペーン」に向けてPRポスターを制作中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動4

 園芸委員会は、花に興味をもってもらうためにどうしたらよいか、アイデアを出し合いながら話し合っていました。
 図書委員は、図書コーナー内にある古い掲示物の貼り替えと、朝会で発表するせりふの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)の給食

 今日の給食のメニューは、モロナゲットです。
 モロナゲットのモロとは、モウカザメというサメのことです。モウカザメは別名、ネズミザメとも呼ばれています。
 サメは、昔から日本各地で食べられており、「フウカ」や「フカ」と呼ばれることが多いです。栃木県では「モロ」と呼ぶそうです。淡白な味わいの魚です。
画像1 画像1

1月10日(水)の給食

 今日のメニューは雑煮です。
 毎年1月11日は鏡開きが行われます。鏡開きとは、お正月に年神様(としがみさま)が滞在していた場所であるおもちを食べることで、霊力を分けてもらい、1年の良運(りょううん)を願う行事です。刃物で切ることは縁起が悪いとされ、木槌(きづち)で細かく割っておしるこや揚げもちなどにして食べられます。今日の給食は、おもちの入った雑煮です。1年の良運を願って食べましょう。
画像1 画像1

なわとびチャレンジスタート

 なわとび大会に向けて、練習がスタートしています。
 今年は業者と教頭先生、校務主任が協力して、新しいなわとびジャンプ台を10台作りました。たくさん練習して、自分の目標を達成してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 冬休みも終わり、3学期がスタートしました。始業式では、多くの子どもたちの元気な顔を見ることができました。校歌もとてもしっかりと歌うことができていました。
 今年は辰年、「きのえたつ」の年で、「今まで準備してきたことが実を結ぶ」「大きな変化が起こる」年と言われています。子どもたちにも、自分の可能性を信じて、是非大きく羽ばたいていってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/8 委員会最終
3/11 通学団会
3/13 代表委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230