最新更新日:2024/04/19
本日:count up121
昨日:210
総数:199597

6年生 八木節練習

画像1 画像1 画像2 画像2
放課になると音楽室から太鼓の音が聞こえます。行ってみると6年生が,太鼓・木琴などの練習をしています。今,音楽科では「八木節」の合奏の練習をしているそうです。「よりよく」の思いで練習に取り組んでいました。演奏会の時には,呼んでくださいね。

頑張りました 球技大会3

画像1 画像1
サッカーは,みどり浜緑地で行われました。残念ながら勝利することはできませんでしたが,選手は,勝利を目指し全力で挑みました。最後までよく頑張りました!

各種目とも,多くの保護者・ご家族の方に応援していただきました。片葩小の児童は,とてもよく頑張りました。ご声援ありがとうございました。

頑張りました 球技大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールは,男子が片葩小・女子が石浜西小で行われました。男子が優勝,女子が2位になりました。おめでとう!

頑張りました 球技大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(土)東浦町の小学校球技大会が開催されました。卓球は,東浦町体育館で行われました。女子が2位,男子が3位になりました。おめでとう!

給食後 給食委員大活躍 しっかり歯磨き

画像1 画像1 画像2 画像2
給食後の配膳室の様子です。職員と給食委員の児童が戻ってきた配膳車を片付けています。食器かごなどを大きなワゴン車に入れ,配膳車をきれいに拭き掃除しています。とても大切な役割です。毎日,ありがとう。
給食後には歯を磨きます。小学生にはピンとこないかもしれませんが,歯は一生もの。大切にしていきましょう。

2年生 いろいろ勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工は,友だちの作品を見て,「よいなあ」「すてきだなあ」など,感じたことを言葉に表す学習です。「すごい」の一言ではなく,もう少しみんなに分かるように書く練習です。
2年生の道徳では「家族に感謝する」題材をみんなで考えていました。道徳には正解があるわけではありません。友だちがどんなことを考えているのかな,ということも学びます。

逆上がりに挑戦中

画像1 画像1 画像2 画像2
大放課の様子です。鉄棒のところに人だかりがありました。何かと思えば,逆上がりの練習中でした。「先生,見てて」と子どもの声。どの子も「できるようになりたい」という思いで頑張っていました。どんなことでもよいので,頑張ることは大切ですね。頑張れ,片葩っ子!

がんばれ 片葩っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部とフラッグ部は,今回大会がありません。ですが,自分たちの目標に向かって精一杯がんばっています。応援よろしくお願いします。

がんばれ 片葩っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の土曜日は町内球技大会。部活動にも熱が入ります。優勝目指して頑張れ片葩っ子!

何が好き?(3年 外国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
What ○○ do you like ?(何が好き?)という学習です。
What food do you like ? I like pizza. のように友だちと会話をします。「書く」「読む」ではなく,会話を中心に英語に親しむ学習をすすめています。

どうやって分ける?(5年生 社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科の様子です。担任から様々な工業製品が印刷された紙を2つのグループに分け,分けた理由を発表します。グループでは,「こうではないか,ああではないか」といろいろな意見が飛び交います。知識を問うものではなく,思考・論理的な視点・ひらめきが大切な学習です。実際の社会でも大切なことですね。

球技大会 頑張れ片葩っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
激励会では,児童会の代表による激励の言葉がありました。また,全校でエールを送り,激励の歌も歌いました。
頑張れ片葩っ子!

球技大会 頑張れ片葩っ子! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)に,町内各所で球技大会が開かれます。種目は,サッカー・卓球・バスケットです。今日は,選手を激励するために児童集会を開きました。各部の代表から試合に臨む意気込みの発表がありました。
頑張れ片葩っ子!

教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日から2名の教育実習生が勉強に来ています。担当学年は,1年生と3年生ですが,学年・学級にかかわらず声をかけてくださいね。

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日10月1日から「青少年によい本をすすめる県民運動」が行われます。すぐに秋も深まり読書にぴったりの季節になります。ぜひ図書館で本を借りて読んでみましょう。

修学旅行 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目,体育館で修学旅行説明会を行いました。本校では10月22日・23日に奈良・京都方面に行きます。今年のスローガンは「つなごう!歴史のバトン 〜きょうなら叶う!88人の夢〜」です。今後,京都での判別研修の行き先を考えていきます。家族に感謝し,実りある修学旅行にしていきましょう。

何の授業かな?

画像1 画像1
4年生が,点字を打っていました。総合的な学習の時間かな?と思いましたが,国語の授業のようです。国語の中で福祉や環境問題なども学んでいきます。最後に,名前を点字で表していました。名前が長い児童は大変だったかな?

今日の片葩小9/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。5年生は家庭科で手縫いの学習です。頭では分かるものの,実際にはなかなか難しそうです。「先生!」とヘルプ要請の声も。また,コンピュータ室では5年生が気象の学習をインターネットを利用して行っていました。機器は,今年の夏に新型ノートパソコンに変更になったばかりです。先生に助けられながら機器の操作をしていました。1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。担任の話をよく聞き,練習に取り組んでいました。とてもよい音色でした。

食欲の秋・運動の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は,カレー南蛮・ソフト麺・きんぴらごぼう・オレンジ・牛乳です。とてもおいしくいただくことができました。
運動場では,遊具遊び,かけっこ,虫探し,サッカー,縄跳び,ドッジボールなど,様々な遊び・運動をしています。体を動かすにはとてもよい季節です。しっかり運動を楽しみましょう。

保健室前の掲示

画像1 画像1
保健室前の掲示板です。養護教諭が時期により貼り替え,子どもたちにメッセージを送っています。最近,睡眠についての掲示が追加されました。保健委員のメッセージも掲示されています。以前(といっても,随分と以前ですが・・)に比べ,大人の生活が夜型になり,それにあわせて子どもも夜型になってきました。ゲーム,動画など・・・。とても楽しい時間ですが,それが原因でリズムを壊すこともあります。子どもの場合,子どもの力で戻すことは難しいのが現状のようです。規則正しい生活について,ご家庭でも,話題にしていただけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590