最新更新日:2024/03/29
本日:count up164
昨日:112
総数:195790

虫のこえ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽「虫のこえ」の様子です。いろいろな楽器の音の様子を確かめていました。さて,今後,どのような「虫のこえ」がきこえてくるのでしょうか。楽しみです。

あいさつは気持ちいい

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつなどにはいろいろな言葉があります。「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」・・・・たった一言でその場の雰囲気が変わりますね。
写真は,今日の児童会のあいさつ運動の様子です。児童会の係が大きな声で「おはようございます」というとこれまた大きな声で「おはようございます」と返ってきます。気持ちのよい朝のスタートになりますね。
もう一枚の写真は,昨日配布した「人権を理解する作品コンクール」標語の部で最優秀賞に輝いた現在2年生児童の作品を紹介しているポケットティッシュです。『ありがとう いってもきいても きもちいい』と書いてあります。「ありがとう」とてもよい響きの言葉です。大切にしたい言葉ですね。

区民体育祭 リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大放課に区民体育祭に向けてのリレーの練習を行いました。3年生はプールでしたので参加できませんでしたが,1・2年生はだいたいイメージできたのではないでしょうか。地区代表の皆さん。頑張ってください!

難しいですね ローマ字

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では国語科の時間にローマ字の学習があります。「inu」(いぬ)「neko」(ねこ)など,身近なものの表し方を練習していました。すぐにすらすらと書けるわけではありませんが,がんばって練習しましょう。

読書感想画 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も読書感想画をかいていました。4年生は,水彩絵の具を使っていました。担任の先生から教えてもらった,絵の具の薄め具合を考えながら色を塗っていました。こちらも楽しみですね。

読書感想画 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の読書感想画をかいているようすです。パスを使ってダイナミックにかくようにしていました。どんな作品ができあがるか楽しみですね。

給食の紹介です

画像1 画像1
ずいぶん秋めいて,朝晩はひんやりするようになりました。子どもたちも,長袖を着てくる児童が増えました。さて,今日は給食の紹介です。給食は,地域の食材,季節感など,様々なことを考え栄養教諭・栄養士が決めていきます。今日のメニューは「かんとうに」です。秋から冬にかけて人気のメニューです。とても暖まりました。ぜひ,ご家庭でも給食について話題にしていただけるとありがたいです。

ワックスがけ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りの会が終わると,机を廊下に出します。1年生には初めてですが,なんとか運び出しました。その後は,さあ,整美委員会と先生によるワックスがけです。整美委員の児童は,最初こそ恐る恐るモップを使っていましたが,徐々に慣れ,どんどん塗っていきます。児童はとてもはりきってやってくれました。ありがとう。

ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はワックスがけ。掃除で床を水拭きします。日頃と違う掃除になると,どの児童も俄然やる気になります。学校がきれいになることは,とても素晴らしいことです。水拭き,ご苦労様。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会では,各委員会が持ち回りで企画を行います。今日は,緑化委員会でした。緑化委員は,3択の問題を6問出しました。緑化委員会らしく,緑の募金で集まったお金の使い方,「秋桜」の読み方などを出題しました。正解した児童からは大きな歓声があがりました。緑化委員のみなさん,楽しい企画をありがとう!

台風が近づく前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。台風が近づき,曇りの天気です。多くの児童がボールを使った遊び,コンビネーション遊具で遊んでいます。湿気が多いですが,暑くもなく元気いっぱいの姿です。明日は台風の接近が予想されています。屋内での活動になると思いますが,この機会に本を読むこともよいですね。ご安全な週末をお過ごしください。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が外国語の授業をしていました。Do you want to watch ○○ ?という表現を学習していました。高学年には「書く」学習も始まっています。慣れない英語ですが,よく見てノートに書いていました。
1年生がアサガオの植木鉢の整理をしていました。「先生,たくさん種がとれたよ」と教えてくれました。植木鉢はきれいにして,2年生でも使う予定です。保護者には,夏休み中ご協力をいただきました。ありがとうございました。

パトカーが来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
片葩小に,朝からパトカーがサイレンを鳴らして来ました。「事件」ではなく「学習」です。3年生と4年生が社会科の学習で「警察の仕事」を学習しました。運動場ではパトカーに乗せてもらったり,トランクに積んでいる荷物や警察官の装備を見せていただいたりしました。どの児童も興味津々で見入っていました。
そのあと室内では,半田警察の地域課の方から警察の仕事についてお話を聞きました。警察には,たくさんの仕事があることが分かりました。

障害者スポーツ体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントンに続いて,ボッチャに挑戦しました。ボッチャは日本福祉大学の先生に教えてもらいました。点数の数え方やプレーの仕方を教わりました。生涯スポーツとして盛んに行われている種目です。ボッチャは,立って投げて,蹴って,車椅子を使って,様々な方法で多くの人が取り組めるスポーツです。2020東京パラリンピックの種目にもなっています。ぜひ興味をもって観戦,応援をお願いします。

障害者スポーツ体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が障害者スポーツ体験を行いました。車椅子バドミントンを行っている関本さんを講師に迎え,車椅子バドミントンに挑戦しました。車椅子の操作に加え,ラケットでシャトルを打つことはとても難しく,思ったように動けず,イメージしたプレーはできませんでした。車いすで生活している人,スポーツに打ち込んでいる人の大変さが理解できたと思います。とてもよい経験でした。講師の先生,ありがとうございました。

今日は就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年の4月に片葩小学校へ入学予定の園児が健康診断を受けました。会場は6年生が準備し,園児の案内は5年生が行いました。多くの5年生が進んでお手伝いをしてくれました。5年生,6年生のみなさん,ありがとう。
園児は,内科,眼科・視力,聴力,歯科の検診を受けました。5年生が引率する中,とても静かに移動できたと思います。4月が今から楽しみです。

町内球技大会表彰2

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部もよい成果が出せました。女子が2位,男子が3位です。体育館でも男女仲良く練習しているのを見かけます。これからも頑張りましょう。

運動部も文化部もまだまだ練習は続きます。下級生に親切に教え,楽しく充実した活動にしていきましょう。

町内球技大会表彰1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で,バスケットボール部の表彰をしました。男子は優勝,女子は2位でした。日々の練習の成果ですね。おめでとう!

芸術の秋 運動の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
任命式のあと,ピアノコンクール,絵画展,バレーボール大会で表彰された個人・団体を表彰しました。日々の頑張りが認められましたね。おめでとう!

学級委員の任命

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で,後期学級委員の任命を行いました。どの児童も,名前を呼ばれたら大きな声で返事をすることができました。学級委員としての役割をぜひ果たしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
10/20 区民運動会
10/21 代休
10/22 6年修学旅行〜23(水)
10/24 6年代休
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590