最新更新日:2024/04/19
本日:count up142
昨日:181
総数:251895

来年度のクラブ活動

 朝会のあとに4・5年生が残り、来年度のクラブ活動立ち上げについての説明を聞きました。
 学校で活動するのにふさわしい内容であること、異学年の8人以上が集まること、場所が確保できること、高価なものを使用する活動でないこと、課外クラブと違うことなどいくつかの条件がありますが、「こんなクラブを立ち上げたい」という希望を書いて申し込みます。
 みんなのために充実したクラブ活動が実現できるといいなと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ありがとうを伝えよう」

 朝会で、総務委員会から「ありがとうを伝えよう」について説明がありました。
 1〜5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。今日から15日(金)までの2週間で、お世話になった相手の名前とメッセージをカードに書いて担任の先生に見てもらい、それをきれいな形に切り抜いて、ロビーの掲示板に貼り付けます。
 ありがとうの気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 朝会で児童会役員の交代式があり、新旧の会長からのあいさつを聞きました。
 旧役員のみなさんありがとうございました。新役員のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その1

 2時間目に体育館で6年生を送る会を開催しました。5年生の司会・進行で会が始まりました。最初は6年生の入場です。4年生が花のアーチを持ち、5年生がリコーダー演奏して迎えました。
 続けて、3年生が感謝のメッセージを交えながら、リコーダー演奏をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 6年生を送る会の続きです。1・2年生は、メッセージをランドセル貼って伝えた後で、合同で踊りのプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

 6年生を送る会の続きです。4年生はリコーダー演奏と、合唱のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 6年生を送る会の続きです。5年生から感謝のメッセージを送りました。
 その後で、思い出のスライドを上映しました。6年生児童も出演して、「失われた思い出を探す」というテーマで6年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5

 6年生を送る会の続きです。委員会、クラブ活動、部活動の代表者が前に進んで、交代式を行い、メッセージを交換しました。
 その後で、6年生からの合奏のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その6

6年生を送る会の続きです。
校歌を全員で歌い、校長先生のお話を聞きました。
4年生が花のアーチをつくって、退場する6年生を拍手で見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
「六年生を送る会」の12年生最後の合同練習を4時間目に体育館で行いました。短い練習期間でしたが,多くの児童が上手に踊れるようになりました。いよいよ明日は本番です。六年生に感謝の気持ちを込めて頑張ります。

そろばん

 3年生の算数では「そろばん」の勉強をすることになっています。
 黒板に大きなそろばんを設置して、珠の動かし方について説明を受けた後で、教科書の図も参考にしながら、実際にそろばんを使いました。
 昔は誰もが習字、そろばんを習っていたものですが、今はそろばんの経験のない児童が多く、みんな苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What food do you like?

 今日の5年生の外国語の授業は、会話の練習をしました。
What food do you like? または、What color do you like?と尋ねて、
I like 〜. のように答えます。
ペアを変えながら、いろいろな人と好きな食べものや好きな色について尋ねたり答えたりしました。
 「What」を使った疑問文を使っているのを見て、レベルが高くなっているなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

 木曜日の朝は読書タイムです。全員読書をしているクラスもあれば、担任の先生や、図書委員による読み聞かせをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のワックスがけ

 昨日、今日の2日間で、美化委員会が教室のワックスがけをしてくれました。
 各クラスでは毎日の床掃除をがんばり、汚れをよく落としておきました。帰りの会のあとで、机や椅子を廊下に運び出して準備完了。美化委員が手際よくワックスをかけていきました。使った後のモップもきれいに水洗いをしてくれました。教室の床はピカピカになり、ワックスのにおいが校舎にたちこめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 6時間目に、31年度前期児童会役員を選ぶための立会演説会と投票を行いました。
 4・5年生の児童がたくさん立候補してくれて、それぞれが目ざす学校について立派に演説をしました。聞く側もとても真剣に聞いていました。
 投票には、東浦町から借りてきた本物の投票台を使いました。選挙管理委員から順番に投票用紙を受け取り、一人一人区切られた投票台で5人に○をつけて、投票箱に入れます。最後に立候補者と選挙管理委員も投票をしました。
 結果は明朝、昇降口に掲示されます。最高得票の児童が会長となり、会長の他に上位4人が役員となります。誰が当選しても、生路小学校のために立派に活躍してくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひなまつりホットケーキ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(水)の1,2時間目に特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,おひなまつりホットケーキ作りを行いました。使用する調理器具や食器を手分けして洗った後は,生クリーム班とホットケーキの種作り班に分かれて作業に取りかかりました。「生クリームにするのは大変。」「ホットケーキって以外に簡単に作れるんだね。」という声が聞かれる中,ホットプレートを使って自分で食べる分は自分で作りました。個性を生かして盛りつけを行った後,みんなでおいしく食べました。片付けもしっかりと行うなど,今年度の活動を通して,作って食べることがだいぶできるようになりました。

6年生を送る会にむけて

 6年生を送る会に向けて、どの学年も練習をがんばっています。1年生は、朝の会の時間などを使って、かわいい踊りに挑戦しています。
画像1 画像1

外国語活動

 3・4年生の外国語活動の時間には、毎時間ではありませんが英語教育指導員が参加しています。指導員のネイティブに近い発音を聞きながら英語を勉強しています。今日はたくさん並べたカードの中から、サークル【circle】、スクエア【square】といった発音を聞いて、当てはまる図形のカードを指さしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「生路の未来・こんな町」

 3年生の掲示板に、総合的な学習の時間に取り組んだ、図画「生路の未来・こんな町」の作品が一部展示されています。色鮮やかで、楽しいまちが描かれています。みんなの投票で、このなかから作品をひとつ選んで来客用玄関に掲示する予定です。
画像1 画像1

工作クラブ作品展

 年間10回ほど、木曜日の6時間に必修クラブの活動を行っています。そのひとつ「工作クラブ」の作品を、金曜日まで昇降口前のロビーで展示しています。牛乳パックを使った作品です。とても上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/4 朝会・任命 指導部会 一斉下校(新通学団)
3/5 中学校卒業式
3/6 6年生地域ボランティア(弁当) 30PTA役員会・委員会831PTA役員会・委員会1
3/7 クラブ11
3/8 スクールガード下校
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911