最新更新日:2024/04/23
本日:count up120
昨日:179
総数:252344

学級討論会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が国語の学習で学級討論会を行いました。自分たちで決めた「学校の登下校に自転車を使ってもよい」というテーマで肯定側・否定側・聞く側・司会など役割を分担して討論会を行いました。それぞれの立場で質疑応答なども行い,中身の濃い討論会を行うことができました。

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました その2

 塩づくりの続きです。うのはな館の方がいろいろ手伝ってくれています。東浦町役場の広報の方が取材に来ていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました。

 3年生は,先月うのはな館で作った製塩土器を使って,塩づくりをしました。土器の先を地面にさし,土器の中に濃い海水を入れ,木炭に火を付けて海水を煮詰めていきます。最後には,土器の内側に塩が付着し,子どもたちは大切に集めていました。
 暑い中での塩づくりですが,子どもたちは楽しんで塩づくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電気の勉強

 4年生はプロペラモーターカーを使って電気の勉強をしています。検流計を使って針の動く方向を確かめて電流の向きを調べたり、電池を逆向きに入れてプロペラの回転方向を確かめたりしています。
 これから、電池を並列つなぎにしたり、直列つなぎにしたりして、回転する速さを調べたりするなど、電気についていろいろと勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 水泳

 1時間目、特別支援学級はプールに入りました。1年生は水を怖がることもなく、ビート板などを使いながらすいすいと進んでいきます。高学年プールでは、もぐって環をくぐったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール開き

 6月18日(火)の3・4時間目に2年生になって初めてプールに入りました。みんなで列になって流れるプールをつくったり,水の中で宝探しをしたり,楽しい活動になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 歯みがき教室

 3年生は保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき,歯みがき教室を行いました。歯垢染色剤を使って歯のどこの部分にみがき残しがあるのかを観察しました。その後は4分間かけて歯をきれいにみがきました。子どもたちは,しっかりみがいているつもりでも,結構歯が汚れていることにびっくりしていました。これからも丁寧な歯みがきを心がけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語

好きなものや趣味を表す単語に親しもう
(He is famous. She is great.)

 6年生の外国語の授業では、ゲーム性を取り入れた外国語活動の授業をしていました。
 教科書には、好きなものや趣味を表す単語が絵とともに並んでいます。いくつか選んでその上にマークを置きます。先生がその単語を使った文を言うと、そのマークを取り除くことができます。
 I like 〜. I want 〜. I study 〜. I have 〜. のように先生が言ってみんなでゲームに参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 先週、プール清掃をがんばりました。いよいよ今日から水泳の授業の始まりです。3・4時間目に2年生が低学年プールに入りました。
 水温、気温ともに低めで、実施のめどとされる値を若干上回ったことを確認してからの実施です。児童たちはやや寒がりながらも、「水あそび」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書通帳をつくりました

 3年生はもうすぐ中央図書館見学があります。その前に、「読書通帳」をつくりました。これは中央図書館の取り組みで、町内のすべての小学校3年生が用紙をもらって自分で作るもので、印刷されたA3サイズの画用紙に指示されたとおりに切れ込みを入れて、山折り、谷折りなどをすると、「通帳」ができあがるというものです。
 中央図書館で本を借りると、その記録が書き込まれて、自分だけの貸し出しの記録ができることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 その2

 1年生の算数の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 その1

 1年生の算数で研究授業を行いました。1年生はこれまでに足し算の勉強で、数図ブロックの操作を通して、「あわせて」を両手を使って操作し、「ふえると」は右手を使って右から寄せるという操作をさせています。
 今日の勉強は「のこりはいくつ」ていうめあてで、引き算の学習の導入です。「島にかえるが5匹いて、2匹が葉っぱに乗っていってしまった」という場面を理解させ、それを数図ブロックで操作をします。右手を使って、右へ移動させる、という操作です。
 場面絵を使ったり、役割演技させたり、数図ブロックを操作させたり、教科書に書き込ませて全員○を付けていったりと、いろいろな工夫のある授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 バトンクラブ

 授業参観の続きです。いこいの時間に体育館でバトンクラブの発表をしました。
 バトンクラブ部員の保護者だけでなく、たくさんの児童、保護者の方々が体育館に足を運んでくださいました。
 半年間、工夫と練習を重ねた技や、チームの動きはとても素晴らしかったです。
 昨年まで顧問だった先生が発表を見るために来てくださいました。久しぶりにあえて、児童たちはとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 特別支援学級

 授業参観の続きです。特別支援学級では親子で協力して七夕飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年生

 授業参観の続きです。6年生の様子です。6年生は修学旅行報告会を行いました。また授業で作った修学旅行のパンフレットを廊下に展示して見てもらいました。コンピュータ室に写真を掲示して、写真の注文もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 授業参観の続きです。5年生の様子です。5年生は3時間目に多目的室で林間学校説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 授業参観の続きです。4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年生

 授業参観の続きです。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

 授業参観の続きです。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年生

 授業参観に多数お越しいただきありがとうございました。
 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/19 3年塩づくり体験 教育相談 学習会(5・6年) 40分授業
6/20 教育相談 学習会(5・6年) 40分授業
6/21 教育相談 学習会(5・6年) 40分授業
6/22 ロータリー花壇花植え
6/25 3年中央図書館見学(1〜3限)
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911