![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:209 総数:97496 |
お別れ試合サッカー
校長先生、「6年生にケガをさせないように!!」の指令で始まったサッカーお別れ試合。老体をむち打って珍プレー・好プレーで盛り上げた先生と、勝利を信じ、純粋にがんばった児童のアンバランスがとてもよい試合となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップは抜いちゃだめ
1年生がチューリップ花壇の雑草を抜いています。小さな手でがんばっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほんわかサッカー
5年生の体育。暖かいし、男女混合で楽しそうにサッカー中です。
![]() ![]() ![]() ![]() お別れ試合バスケット
6年生対先生チームで行った課外バスケットボールのお別れ試合。下級生の応援を受けて調子に乗った先生たちはとても大人げなかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かわいいエプロンができる予定
5年生の家庭科。ミシンを使ってエプロンを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 成長記録作り
自分の小さい頃の様子をきれいにまとめています。できるようになったことがたくさんありました。「小さい頃、お母さんにいろいろお世話になったんだな。」とつぶやいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科の実験
5年生の理科。ものの溶け方の実験です。カップ麺のブランドが気になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ルパン三世
5年生の音楽。ルパン三世の合奏に向けて練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画ギャラリー
6年生の版画です。自画像ですが、似ているんですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画もいろいろ
これは1年生の紙版画。ちゃんと刷るんですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習?
6年生が楽しそうにスイーツを作っています。ちゃんとおしゃれな感じに仕上がるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会4
6年生からの在校生への熱いメッセージで会は終了。いい会でしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3
おまけで先生たちの出し物です。(下)は校長と教頭の物まねです。本物はもう少し格好いいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2
(上)3年生(中)4年生(下)5年生です。 5年生が今回の企画の中心です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1
5時間目は6年生を送る会。学年ごとに感謝を伝える出し物をします。たくさん笑って涙がにじむ楽しい会になりました。(上)入場(中)1年生(下)2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびでなかよし
今日の大放課はなわとびの時間。みんなで楽しく跳んでいると寒さをちょっと忘れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刷りがキモ
6年生の図工。版画がいよいよ完成を迎えました。思っていた通りのイメージで刷れたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() みんなで分けます
1年生の算数。「4人に2個ずつ分けましょう」ブロックを使って考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」の学習です
はこの形には、12の辺と8つの頂点があることを学習しています。はじめは立方体を作ったのですが、棒をつなげたら大きな立方体やいろいろな直方体ができることを発見し、活動がどんどん広がりました。友達と協力して、夢中になって作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランプシェード2
さらにこのランプシェードはLEDで色が変わるのです。三色の違いがわかりますか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立共和西小学校
〒474-0062 住所:愛知県大府市共西町一丁目29番地 TEL:(0562)47-7007 FAX:(0562)44-0025 |