最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:114
総数:229931

大掃除

2学期最後の日を迎えました。大掃除・終業式・学級活動・一斉下校と子どもたちは過ごし、下校していきました。よい冬休みを過ごすよう、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団下校

5時間目には通学団会を行い、通学団下校をしました。2学期も残すところあと1日となり、子どもたちの表情も、冬休みを楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫感謝の会

5年生は、春から南粕谷の自然を守る会の方のお力を借りながら、米づくりの体験をしてきました。本日は、おいしくできたお米を使って五平餅作りを行い、お招きした方々とともに味わいました。夏場の水の管理等もしていただきましたので、感謝の気持ちをこめて、歌のプレゼントもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市にゆかりのある画家についてしろう

2年生は、知多市歴史民俗博物館の黒川様に来ていただき、「知多市にゆかりのある画家についてしろう」の勉強をしました。博物館には、そうした方の絵が数多く保管されているそうです。その中から、23枚の絵をカードにして持ってきていただきました。それぞれの絵のつながりを考えることで、絵を「よく見る」という活動をしていました。また、100年ほど前の絵の中の風景が、今も地域の中に残っていることも知る機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱の整頓

5年生は、家庭科の勉強として、道具箱の整頓に取り組んでいました。大きくは「物を生かして住みやすく」するために、あらためてコツがあることを学んでいます。この学習のコツとして、「分類する」という考え方は、さまざまな場面で生かすことができます。冬休み中にも、あらためて自分の身近なところを見回し、分類したり、置き場所を決めたりすると、探し物をする時間が減るなどの効果が見られるかもしれません。生活の中に生かしてこその学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習

4年生は、書写の時間に書き初めの練習をしていました。新しい年をどのように過ごしたいかを考え、一人一人が決めた言葉を書いていました。何度も何度も書くうちに、自分の心の中でも繰り返され、しっかりとした自分の目標になっていくのだと感じました。3学期のはじめに、各学年の時間をとって「書き初め会」を行います。そのときの心が、字に表れてくることでしょう。学校公開日には掲示しますので、その折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形

2年生は、算数の時間に、「三角形と四角形」の学習に取り組んでいました。教科書の絵を見ながら、同じような模様を作ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び練習

1年生は、体育の時間に縄跳びの練習をしていました。前回し跳び、交差跳びなど、自分の目標を決めて練習していました。できなかったことが少しできるようになったと、成長を実感している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

4年生は、4時間目の体育を終えて、給食の準備をしました。「いただきます。」を言う前には、「お腹すいたぁ。」というつぶやきも聞こえてきました。来週の月曜日、朝会の折には、八幡給食センターから栄養職員の方に来ていただき、感謝の会を開きます。おいしい給食を、いつもありがとうございます。そのおいしさは、子どもたちの笑顔が物語っていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA緑化作業

PTA環境委員会の方のお力を借り、春に咲くパンジー、デイジー、わすれな草等の苗をポットに植え替えていただきました。卒業式の会場には、花を咲かせたパンジーを飾ろうと考えています。厳しい冬を超え、美しい花を咲かせてくれるものと思っています。植え替えの苗の数も多かったので、本当に助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

枝からペンを・・・

3年生は、図工の時間に、小刀を使ってペンを作りました。材料は、校庭等で拾った木の枝です。太さも曲がり具合もさまざまです。世界に1本だけの自分のペンを創り上げていました。そのペン先に墨液をつけ、試し書きもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流

南粕谷保育園の年長さんを招いて、交流会を行いました。あきのゲームやさんを楽しんでもらったり、いっしょに給食を食べたりしました。1年生の子たちも、楽しみにしていましたので、張り切って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアで大縄跳び

大放課、1年生と6年生は体育館に集まり、ペアで大縄跳びの練習をしました。縄に入るタイミングを6年生が教えてくれていたので、1年生も一生懸命チャレンジしていました。最後は、教室まで送ってもらい、1年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までのカウントダウン

6年生は、担任の先生から、「卒業まで、あと○日」という話を受け、今まで以上に「卒業」を意識するようになってきました。卒業式に向けて、これから準備することなどを6年生全員で聞いているところでした。在校生に引き継ぐ心意気、伝えたい姿、担任の先生とともに考え、示してくれるものと期待しています。
画像1 画像1

図形の勉強

2年生は、算数の時間に教室の中にある三角形と四角形を探していました。四角形はたくさん見つかるけれど、三角形が・・・と教室の中を探していました。「こえのものさし」やゴミ箱のふたの中に、三角形を見つけている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び

大放課、子どもたちが縄跳びカードを持って運動場に出てきました。前回し跳びやあや跳びと、それぞれにチャレンジをしていました。縄跳びを通して、冬場の体力づくりに役立てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 5年

5年生は、学校保健委員会の取組として、朝食づくりに取り組みました。メニューは、トマトスープ、きのこ雑炊、さけチャーハンの3品でした。三つのグループで分担して作り、3品が食べられるようにしました。どの料理も作りやすく、おいしいものでした。子どもたちの家でのお手伝いにも反映できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「車まるわかり教室」

5年生は、「車まるわかり教室」の活動を行いました。環境のことを考えた企業の取組を、ゲームを通して体験しました。「お金を儲ける!」ことばかりを追求すると、環境を保つことができず、次に何をするかをよく考えなければならないことを実感することができました。最後に感じたことや考えたことを言葉にし、「クルマとエコの木」を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の話

4年生は、助産師の方、保健士の方に来ていただき、「命の始まりを知り、命の大切さについて考えよう」をテーマにお話を伺いました。赤ちゃんがお母さんとへその緒でつながっていることや生まれたときの赤ちゃんの重さも具体的に知ることができました。助産師さんが赤ちゃんの誕生を、笑顔で喜んでくださっている姿に、自分のときもこうだったのかなと想像することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもパーティー

2年生は、育てたさつまいもを使って茶巾絞りにし、さつまいもパーティーを行いました。おうちの方たちにも、たくさん来ていただき、助けてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式
12/26 球技大会(サッカー)
12/27 球技大会(サッカー)
12/28 球技大会予備日(サッカー)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243