最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:33
総数:227962

7/3(金)靴のスケッチ(図工 4年生)

自分の靴の様子をよく見て、スケッチをしました。細かな部分もよく見て、丁寧に描いていきます。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(金)「校区をたんけんしよう」(社会 3年生)

昨日見学した時に気づいたことを書き込んだ地図を見ながら、道路や周囲の様子を思い出したり、地図記号を確認したりしました。まだ習っていない地図記号もあり、新たな発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(金)たなばたかい(1年生)

1年生は、たなばたかいをしました。司会の係の子が、みんなの前で上手にお話していました。みんなでたなばたの歌を歌ったり、先生に紙芝居を読んでもらったりして、とても楽しい時間が過ごせました。みんなの願い事がかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(金)七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内のあちらこちらに七夕飾りがあり、季節を感じます。
いろいろな願い事があって、微笑ましいです。
今、新型コロナ感染症防止対応をしながらの学校生活ですが、子どもたちが夢や希望をもつことができる学校にしていきたいと思っています。

さて、7月7日が七夕です。
七夕と言えば、1年に1回、天の川を渡って織姫と彦星が出会える日。
天気がよければ、星を見るのもいいね。

7/3(金)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・しゅうまい(2個)
・なす入り麻婆豆腐 ・もやしのナムル

給食センターの方、栄養教諭の先生、今週もおいしい給食をありがとうございました。


画像1 画像1

7/2(木)自習の時間(2年生)

教育相談の順番を待っている間、教室で自習をします。計算ドリルや漢字ドリルなど、先生から指示された内容を自分のペースで進めます。静かに課題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(木)「大昔のくらしとくにの統一」(社会 6年生)

縄文と弥生、それぞれの時代の暮らしや人々の様子をイラストを見ながら比べました。似ているところ、違うところをみつけて、プリントにまとめることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(木)顕微鏡の使い方(理科 5年生)

電子黒板を使って、顕微鏡の使い方を確かめました。電子黒板の大きな画面で、わかりやすく説明されています。興味津々で画面に釘付けでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(木)社会1(3年生)

「わたしたちのすんでいる市の様子」についての学習で、校外学習に出かけました。
校区の地形や設備、施設について気付いたことを、白地図に記入しました。
今日のコースは、田や畑のあるところが多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)社会2(3年生)

寺や古いものもありました。
方位磁針を使って、方位を確かめることもしました。
地図を見るためには、「北、南、東、西」の方位が分かることも大切だね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)社会3(3年生)

学校の近くには、池もありました。
途中で休憩をしたり記録をしたりして、学校に戻りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・サンドイッチバンズパン ・ハンバーグのトマトソースかけ 
・コールスローサラダ(卓上ドレッシング) ・野菜のコンソメスープ

7/2(木)「コロコロガーレ」(図工 4年生)

ビー玉の通るコースを工夫して作品を作っていきます。高さを出したり、くねくねと曲がるコースを作ったりと、おもしろいしかけができてきました。完成を想像するとワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(木)いろいろなかたち(算数 1年生)

まるやしかく、さんかくなどいろいろな形のつみきを使って、ノートに絵を書きました。まずは、つみきの回りをえんぴつでなぞって形を写し、その後で色をぬります。お花になったり太陽になったりかばんになったりと、楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)数の言い方を覚えよう(外国語活動 3年生)

one,two,three,fourといった数の言い方を確かめました。英語の歌に合わせて、自分に割り当てられた数の時だけ立つというゲームで、楽しみながら学習しました。歌が速くて難しそうでしたが、楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(水)分数を整数でわるわり算(算数 6年生)

分数を整数でわるわり算の計算のしかたを考えるのが今日のめあてです。まずは自分で考え、その後みんなで確かめます。代表の子が、黒板で考え方を説明していました。考えを自分の言葉でわかりやすく説明する力は、学習でも生活の場でも、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(水)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・わかめごはん ・枝豆コロッケ ・きゅうりのゆかり和え 
・けんちん汁 ・一口青りんごゼリー

青リンゴゼリーは、口の中でさわやかなかおりがしました。

7/1(水)体のつくりと運動(理科 4年生)

腕を曲げたり伸ばしたりすると、筋肉がどのように動くかを教科書で確かめました。理科ノートにまとめたり、教科書の大事なところに線を引いたりしていました。とても集中して学習に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(水)「道」という字を書こう(書写 5年生)

まずは、下に手本となるプリントを敷いて、上からなぞってみます。「しんにょう」の筆使いが難しいですが、ゆっくり丁寧に書いていました。次は、自分で書いていきます。今日の学習を生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)「くしゃくしゃ ぎゅっ」(図工 2年生)

今日は、できあがった作品の鑑賞をしました。友達の作品のよいところをプリントに書いていきます。表面だけでは足らず、裏面までびっしり書いている子もたくさんいました。作品のよいところをたくさん見つけられるって、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 40分授業 教育相談
1・2年 14:50下校 3〜6年15:05下校+教育相談
7/6 口座振替日
7/8 午前中 心電図1年・4年
7/9 1年14:25下校 2〜4年15:20下校 5・6年 15:50下校
7時間目 委員会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243