最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:111
総数:230049

11月11日(水) 2年 図工

ひかりのプレゼントを作りました。
カッターで切る形や色の組み合わせを考えて作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)感想画の鑑賞(図工 6年生)

今日は、前回までに完成させた感想画の作品を鑑賞しました。掲示された作品を見て、よかったところをプリントに書いていきます。さまざまな表現技法を使って描かれた力作揃いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)エプロン作り(家庭科 5年生)

今日からエプロンを作り始めました。初めに布を裁ち、次に脇を三つ折りにしてアイロンをかけます。まち針でとめたらミシンの開始です。緊張しながらも、丁寧に作業することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)「ものの温度と体積」(理科 4年生)

氷水、お湯それぞれにペットボトルをつけると、ペットボトルの体積がどのように変化するかを実験しました。まずは予想を立て、次に実験をして確かめます。結果はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)「地面の温度」(理科 3年生)

日なたと日陰では地面の温度がどのように違うかを、温度計を使って実際に計っていました。温度の違いを確認することができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)「おはなしからうまれたよ」(図工 1年生)

「おむずびころりん」のお話の場面を想像して、絵で表現します。今日は前回下書きしたものを大きな画用紙に書いていました。まずは鉛筆で描き、先生に見てもらった人からペンで描いていきます。大きくのびのびと描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(水)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・麦ごはん ・えびしゅうまい2個
・麻婆豆腐 ・ひじきと春雨のあえ物

11/10(火)3・4組:イモ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土を掘ったら、どんなイモができているかな。
わくわくしながら、イモ掘りをしました。
大きなサツマイモが収穫できました。
イモ掘りをして、みんなの笑顔がいっぱいでした。

11/10(火)4組:研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動で、担任の先生が研究授業をしました。
担任と児童の人間関係ができていて、授業の中でのやりとりに温かさを感じました。
授業の内容は「きまりをわかりやすく伝え合おう」という学習でした。
それぞれがきまりについて考え、意見も発表することができました。
この研究授業の時間は多くの先生が見に来たので、他の学年は自習をしました。
学校の中で、教職員が協力し合い、授業力を高めています。

11/10(火)1年生:自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習で、漢字ドリルをしました。
ひらがながから学び始めた1年生が、漢字の学習をするところまでになりました。
これからも、たくさんの漢字が使えるようにしていきましょう。

11/10(火)2年生:自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習で、絵日記、算数プリント、読書をしました。
自分が何をしたらよいのかを考えながら、しっかりと課題に取り組むことができました。

11/10(火)3年生:自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習で、筆算プリントとパズルプリントをしました。
パズルプリントは、どんな答えになるのか楽しみながら取り組んでいました。

11/10(火)4年生:自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習で、慣用句プリントをしました。
慣用句はたくさんありますが、意味と使い方を結びつけて、生活の中で生かせるといいですね。
日本語のおもしろさがあります。

11/10(火)5年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒運動をしました。
逆上がり、け上がり、後方支持回転、前方支持回転・・・
鉄棒は腕の力と体の動きで、回転ができるようになります。
とてもきれいな青空で、気持ちよさそうでした。

11/10(火)6年生:自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習で、プリント2枚と読書をしました。
プリント2枚は、問題がたくさんありました。
ときにはたくさんの問題を解いて、しっかりと考え、自分の力を伸ばしていきましょう。

11/10(月)ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通事故ゼロの日です。
元気なあいさつをする児童がたくさんいました。
このごろ、朝晩がずいぶん寒く、気温が低いです。
そのせいか、ポケットに手を入れた状態で登校する子もいます。
安全のために、ポケットに手を入れないように歩きましょう。
どうしても寒いときは、少し早いですが、手袋を使うようにしましょう。
来週から最終下校時刻も早くなり、これからどんどん日が短くなります。
下校後も、交通事故には気をつけましょう。

11/10(火)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・豚丼 ・小松菜とツナのおひたし 
・きゅうり漬け ・ココア牛乳の素

11/9(月)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かたちづくり」の授業で、図形について学びました。
三角形の色板が1人16枚ずつ配られ、色板を使って形をつくります。
1年生の発想のすばらしさを感じました。





11/9(月)2年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の問題を解いていました。
今まで学習した内容の復習です。
ノートには下敷きを入れて、紙がでこぼこしないようにしましょう。
下敷きを入れ替えれば、新しいページになったときにきれいな紙の状態になります。

11/9(月)3年生:道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマは、「自分らしさをのばして」。
「ぼくらしさってなんだろう」という教材で、体操の白井健三選手の話でした。
白井選手にしかできない技にするか、失敗しにくい得点の技にするか、演技する技について考える話です。
子どもたちも、自分で自分らしさを考える授業でした。
今年のオリンピックは中止になり、来年はどうなるのか・・・気になります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 2時間目 6年租税教室
7時間目 クラブ
11/16 40分授業 全校14:35下校
教育相談週間開始
11/17 40分授業 教育相談
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243