最新更新日:2024/05/15
本日:count up9
昨日:64
総数:574398
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月24日(木) ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、ミシンを使ってエプロン作りをしています。自分でエプロンを作るということ自体がとてもうれしい活動で、高学年らしい活動。正確に布を裁断し、まつり縫いをし、ミシンを正しく使い・・・。たくさんの要素がありますが、楽しい活動を通して着々と技能を身につけていきます。

2月24日(木) 6年間のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。教科書の巻末にある、6年間の算数の学習のまとめの問題を解いていました。毎年そうですが、今年もいよいよこういう時期になりました。ただ、教科書だけでなくタブレットも使っているところが昔とは違い増すね。6年間の学習を確実に身につけて卒業へと向かっていきます。

2月24日(木) 1年間のまとめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、この1年間で習った漢字が身についたか確認するテストをしていました。どの学年もこういう時期に入っていますが、1年生も同じ。入学してから1年間、たくさんの漢字を勉強しましたね。

2月24日(木) 明るい朝

画像1 画像1
 春っぽい明るい朝になりました。今日明日はまだまだ気温は低いようですが、確実に季節は移っていますね。
 今週は、残り二日間。今日もよい一日にしたいと思います。

2月22日(火) 6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生への感謝の思い」で全校が一つになった心地よい時間は、あっという間に過ぎていきました。すばらしい「6年生を送る会」になりました。

2月22日(火) 6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6年生の小学校生活を振り返る時間を演出しました。
 まずは、6年間の学校生活のエピソードや、担任の先生の秘話をもとに作ったクイズとダンスで楽しませてくれました。
 そして、プロジェクターで6年間の写真を紹介し、6年生にとって思い出を振り返る心温まる時間を作りました。
 最後に、6年生からの出し物として、この日のために2月頭に収録した八木節の合奏を見てもらいました。6年生のすごさが合奏を通じて全校に伝わりました。

2月22日(火) 6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、ありがとうの感謝を込めて「紅蓮華」のダンスを踊りました。一緒に遊んだこと、運動会の応援団がかっこよかったことなど、感謝のメッセージが伝えられました。
 3年生は、某有名音楽番組風に進行しながら「マツケンサンバ」。笑いをとりながらも、6年生のリーダーとしての姿に対する感謝が伝えられました。
 4年生は、学校あるあるの寸劇をして笑いをとり、合間に残響散華、廻廻奇譚とメラのダンスを披露しました。

2月22日(火) 6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は「6年生を送る会」。今年1年間、6年生は学校のリーダーとして、行事、通学団、委員会活動等、学校生活を引っ張ってくれました。1〜5年生にとっては、「ありがとう」の気持ちを伝える大切な行事です。
 体育館では、6年生が間隔をとって座り、発表する学年のみ体育館に入って、順番に感謝を伝える方法をとりました。他学年の様子は、教室でリモートにて見守りました。
 最初の学年である1年生が待ち構える体育館で、主催の5年生がアーチを作り、6年生が入場しました。そして、1年生の発表である、ミッキーマウスマーチのダンスと、感謝のメッセージが伝えられました。1年間いっしょに過ごしてきた1年生は、6年生にとって特別な存在。一生懸命に踊る姿に、6年生は最初から感動しっぱなしでした。
 
 

2/22(火) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティイタリアン
焼きフランクフルト
アップルポンチ
小型ロールパン
牛乳

【691kcal】

2月22日(火) 分数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、分数の学習が進んでいます。二分の一について考え方を学び、ノートへのかき方まで習いました。分数は生活に役立ちますので、ぜひ家庭でも分数を生かしていただければと思います。

2月22日(火) 体つくり運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育で、「体つくり運動」として、さまざまな動きを取り入れた運動をしていました。ボールを使ったり、走ったり。今日もとても寒い日になりましたが、みんなで元気よく体を動かしていました。

2月22日(火)朝会 児童会役員任命式・引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度前期児童会役員任命式と、引継ぎ式を行いました。任命は、一人一人手渡しで任命状が渡されました。
 引継ぎ式では、まず現在の令和3年度メンバーから話がありました。半年間の活動について振り返り、全校児童への感謝が伝えられました。
 そして、バトンを引き継いだ令和4年度前期メンバーからは、引き続きよりよい学校目指して活動していく決意が伝えられました。
 旭北小児童会、確実にバトンが引き継がれました。

2月22日(火) 朝会

画像1 画像1
 今朝は、朝会がありました。児童会役員の任命式・引継ぎ式があり、そのあとに担当の先生からのお話がありました。
 担当の先生のお話は、「言霊」についてでした。自分が発する言葉に魂が宿っているという考え方です。いちばん大事にしたい言葉が「ありがとう」。今日は6年生を送る会がありますが、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で表しましょう、という素敵なお話でした。
 今日一日、学校中が「ありがとう」でいっぱいになると思います。

2月21日(月) サッカー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育で、サッカーの授業をしていました。今日は、パスをつないでゴールを目指すミニゲームをしていました。低学年から足でボールを扱う練習を繰り返しているので、ずいぶんとスムーズです。雪がちらつく寒い中、一生懸命活動していました。

2月21日(月) 速さ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で「速さ」の学習が進んでいます。今日は、速さについてさらに詳しく、時速、分速、秒速について学んでいました。飛行機の速さと音の速さを比べる計算もしていました。

2月21日(月) 直方体と立方体 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、「直方体と立方体」の学習が進んでいます。今日は、「平行」「垂直」という点から、面と辺の関係を考えていました。紙で作った直方体を片手にあれこれ考える様子、一生懸命な感じがよく伝わってきました。

2月21日(月) サッカー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育で、サッカーの学習をしています。ときおり雪が舞う寒い日ですが、そんなこと全く気にせず、元気にドリブルの練習をしていました。

2月21日(月) 分数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「分数」の学習に入りました。まさに今日、紙テープの半分の大きさを確認し、「二分の一」という分数を習いました。このあと、「四分の一」も習います。分数の学習の基礎として、大事なところです。

2月21日(月)おおい ほう すくない ほう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で「おおい ほう すくない ほう」の学習に入りました。たとえば、「どんぐりをひろいました。たいきさんは9こ ひろいました。こはるさんは たいきさんより 2こすくなかったそうです。こはるさんは なんこ ひろいましたか。」といった問題を考えています。数図ブロックを使いながら、考えていました。

2/21(月) 本日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐
れんこんサンドフライ
春雨とひじきの中華和え
ご飯
牛乳

【627kcal】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987