最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:52
総数:224704

7月2日(火) 社会見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスエネルギー館と水の生活館と知多浄水場へ行ってきました。
ガスエネルギー館では,液体窒素の実験を見せてもらったり,地球温暖化,二酸化炭素,エネルギー,天然ガスの4つのグループに分かれて,各ブースで楽しみながら学ぶことができました。
水の生活館では,愛知用水についてのビデオを見せてもらったり,水の大切さ,水がどこからくるのかなどについて学びました。
知多浄水場は,雨で中止になるか心配でしたが,無事に行ってくることができました。長良川から運ばれてきた水がどのように綺麗になっていくかを学ぶことができました。

7月14日(日) 阿久比町青少年健全育成推進大会

阿久比町青少年健全育成推進大会が、アグピアホールで、開催され、本校の代表児童が、今伝えたいことについて立派に発表しました。その後、チアダンスの発表があり、本校の児童が、元気いっぱいに活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火) 音楽会開催

1学期も終わりに近づき,中高学年の音楽の授業では,まとめの「音楽会」が開かれています。普段は専科の先生に教わっていますから,担任の先生や校長先生が招待されます。1学期に練習した合唱や演奏を披露します。心のこもった歌や演奏が音楽室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 算数の研究授業

今日は、算数の研究授業が行われました。教科の学習では、学校全体で学習規律を統一しようと取り組んでいます。今日の授業では、子どもたちが生き生きと学習している様子が見られました。子どもたちが、分かる楽しいと感じる授業を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 落とし物が待っています

昨日から3日間の個人懇談会には、保護者のみなさまのご参加ありがとうございます。限られた時間ではありますが、保護者の方と有意義な情報交換をしたいと思いますので、よろしくお願いします。
さて、懇談期間中、中央昇降口には、1学期の間の落とし物が展示されています。一度確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木) 梅雨の大放課

今年の梅雨は、長雨ですっきりしないお天気が続いています。今日は、雨の日の大放課の子どもたちの様子をお知らせします。図書室では、本好きの子どもが静かに本を読んでいます。5組には、珍しいおもちゃがあり、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいました。子どもたちは、雨の日でも楽しみ方を知っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 全校遊び

今日は大放課に全校で「ケイドロ」で遊びました。整列して,体育委員会のルール説明を聞きました。そして,「ケイドロ」が始まると,体育委員会のオニが,走って子どもたちを追いかけました。オニに捕まると,体育倉庫前で動けなくなります。さらに追加のオニとして先生たちも加わると,運動場は大騒ぎになりました。短い時間でしたが,みんなでキャーキャー言いながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 道徳の研究授業

南部小学校では、教科化された道徳の指導法について研究をしています。今日は、1年2組で道徳の研究授業が行われました。努力と強い意志について教科書の教材を用いて、話し合いました。どの子も目標達成のためにがんばろうとする気持ちが発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 特別支援学級交流会

本年度から第1回の特別支援学級の交流会の形式が変わり、各小学校区ごとに交流会をすることになり、本日行われました。南部小学校には、南部小学校卒の4名の中学生が訪れ、小学生と一緒にクイズやスライムづくりを楽しみました。小学生にとっては,成長した中学生の姿が身近な目標になりました。中学生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 性被害を防ごう

夏休みが近づいてきました。世間では、小学生でも性被害の対象になる事件が起こっているのが事実です。そこで、性被害を防ぐために、養護教諭が中心となって6年生女子を対象に授業を行いました。SNSを通じて知り合った人と実際に会うことによって起きた事件、SNSに写真を載せたことによって起きたストーカー事件、この二つの事件について、どうしたら防げたかをグループで話し合いました。SNSには、ワナや危険がいっぱいです。何かが起きる前に、使い方について、今一度家庭でも話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 火の舞のリハーサル

5年生の火の舞実行委員は,授業後に一度家に帰ってから,おうちの人に連れてもらって学校に来ました。それぞれの位置や入退場の動きを確認してから,トーチ棒を持たずに通し練習をしました。そして,いよいよトーチ棒を持って入場し,トーチ棒の先に火が着きました。始めは少し怖がっていましたが,曲が始まると,みんなスムーズに演技に入っていきました。演技が終わると,見守っていた保護者のみなさん,先生たちから大きな拍手が起きました。みんなニコニコしながら,充実した笑顔を見せていました。本番もがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) AED設置場所変更

 今まで,正面玄関内にあったAED(自動体外式除細動器)が,玄関の外に移設されました。緊急の場合に迅速に使いやすくなりました。いたずらが少し心配ですが,いざというときに命を守る大切なものです。大切に保管していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木) カレーづくり(5年生)

半分の児童は、カレーづくりをしました。野菜の皮をむく、切る、肉を切る、煮るなど日頃の家庭での経験が生かされていました。みんなで協力して、おいしそうなカレーができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 飯ごう炊飯(5年生)

7月27日、28日に5年生は、キャンプに出かけます。今日は、キャンプ地での飯ごう炊飯がうまくできるように、学校で練習を行いました。体育館と南館の間の通路に、かまどをつくり、飯ごうでご飯を炊きました。うまくご飯が炊きあがると歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)じゃがピザ作り!(特別支援学級)

収穫したじゃがいもを使って、調理しました。今回は、「じゃがピザ」です。薄くスライスしたジャガイモをフライパンに敷き詰めて焼き、ピザ生地風にしました。スライサーで手を切らないように、慎重にスライスしました。薄いので、カリっと焼けて、おいしくいただきました。少ない油でポテトチップスもできました。とても簡単にできるので、家庭でも作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) なんぶ夏まつり

今日の大放課には、児童会主催の「なんぶ夏まつり」が行われました。これは、ペアで全校で遊ぶまつりです。児童会が、毎回趣向を凝らしたゲームで、ペアが仲良く一緒に遊べるように工夫してくれます。今日は、「ドラえもんの言うことを聞くゲーム」を行いました。途中で先生たちや立候補したペアが次々に登場すると、大いに盛り上がり、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水) なんブックさん読み聞かせ

南部小学校では、毎週水曜日の朝にボランティアの「なんブックさん」による読み聞かせを行っています。子どもたちは、毎週の読み聞かせをとても楽しみにしており、本が大好きです。毎週、ありがとうございます。
「なんブックさん」は、地域のボランティアの方が中心で、保護者の方の参加は、少数です。今後、保護者の方の参加が増えると有り難いです。興味のある方は、南部小学校までお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 楽しい給食

給食の時間は、子どもたちにとって楽しみな時間です。今日は、ALTは、6年生の学級で給食を食べていました。子どもたちは、ALTと話をしながら楽しく給食を食べていました。
給食が終わった後は、歯みがきタイムです。音楽に合わせて、しっかり歯をみがいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 学生ボランティア

阿久比町は、将来先生になることを目指す学生のボランティアを受け入れています。南部小学校では、本年度新しく学生さん1名が、毎週火曜日の午後、ボランティアをしてくれています。今日は、図工の補助をしてくれました。南部小学校での経験を生かして、将来、先生になってほしいと思います。

画像1 画像1

7月1日(月) 朝会

早いもので、もう7月に入りました。1学期もあと3週間を残すのみとなりました。1学期のまとめとして7月を過ごしてほしいと思います。今日の朝会では、土曜日に行われた親子ビーチボールバレー大会での出来事について、日曜日に行われた阿久比町安全安心町民大会での警察署の方のお話について、校長先生から話がありました。その後、児童会役員からは、運動会のスローガン「とりにいけ 令和最初の優勝旗」が発表されました。また、生活委員からは、梅雨時の室内での過ごし方について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了
7/19 1学期終業式
7/22 水泳教室
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872