最新更新日:2024/04/22
本日:count up64
昨日:163
総数:228416

2月27日(木) 算数の授業

3年1組では,5時間目に算数の授業をしていました。3桁×2桁のかけ算の筆算の学習をしていました。しっかりノートをとったり,ぴしっと挙手をしたりして,全員が集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 廊下の掲示

今日は,5年2組の廊下の掲示板にカラフルな版画が掲示されました。きれいな色で動物や植物,風景が描いてあります。また,教材室の前には,送る会で歌う歌の掲示と,5年生が書いた6年生への応援メッセージが掲示されています。心温まるメッセージばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 朝会

本日の朝会では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、朝会前の健康観察を行い、体調の悪い児童は、図書室待機とし、全員マスク着用、普段よりも前後の間隔を広くとって行いました。
校長先生から、新型コロナウイルスの感染防止のために、手洗い、うがいを徹底すること、睡眠、栄養をしっかりとって感染に強い身体をつくることが大切だという話がありました。
また、先日行われた児童会役員選挙の結果、役員に選出された児童の任命式がありました。どの児童もやる気が感じられる立派な態度でした。これから、よろしくお願いします。
保護者のみなさまにお願いがあります。熱がある、のどが痛い、咳が出るなどの体調が悪いときは、無理をせず、学校を欠席させていただくようお願いします。現在、南部小学校では、インフルエンザも流行しています。感染症全般について、感染拡大を防ぎたいと思いますので、よろしくお願いします。尚、今後インフルエンザ、新型コロナウイルス等の流行の状況によっては、学校行事の内容等を変更する場合がありますのでご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) 児童作品

廊下には,児童の作品が次々に展示されていきます。2年生の廊下の掲示板には,国語の授業で書いた詩が貼ってあります。子どもらしい素直な言葉で書かれている詩がたくさんあり,ほほえましいです。3年生の廊下には,「ハッピー小物入れ」という図工作品が置いてあります。ガラスの瓶などに紙粘土を飾り付けてあります。カラフルな楽しい作品です。4年生の廊下には,「おもしろアイデアボックス」という図工作品が置いてあります。壊すといけないので触れませんが,中に何か工夫がしてありそうな箱がずらりと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 立ち会い演説会

今日は,6時間目に3年生から6年生が体育館に集まり,立ち会い演説会が行われました。令和2年度の前期の児童会役員を決める選挙活動です。どの児童も堂々と自分の意見を述べることができました。みんなのためになりたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。何よりも,立候補した勇気に大きな拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) 祭りの話を聞く会(3年生)

今日は,総合的な学習の時間として,「祭りの話を聞く会」が行われました。3年生の児童が,地区ごとに分かれて,それぞれの地区のお祭りについて地域の方からお話を聞きました。質問タイムでは,お囃子や法被の意味など,疑問に思っていることについて答えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) 6年生感謝の会(2)

続いて,練習を重ねた「八木節」と「小さな勇気」の発表を披露しました。そして,一人一人が感謝のメッセージを保護者の皆さんに伝えました。最後に,手紙とプレゼントを渡し,感動的な会は,終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) 6年生感謝の会(1)

今日は,5時間目に体育館で,6年生が保護者の皆さんをお招きして,学習発表会を兼ねた「感謝の会」を行いました。
校長先生のあいさつの後,親子でクイズを解いて盛り上がりました。そして,6年間のスライドを見て,思い出に浸りました。→(2)に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 児童会活動

今,令和2年度前期の児童会役員の選挙が進められています。今週の金曜日には,立ち会い演説会があり,投票が行われます。2階渡り廊下には,立候補した児童のポスターが掲示されています。また,その隣には,今の児童会の「E・H・M目標週間」という取組の掲示があります。「E・H・M目標週間」とは「え・ほう・まき目標週間」の略で,子どもたち一人一人ががんばりたいことをいろいろな色の小さな画用紙に書き,友達に励ましのメッセージを書いてもらってから,恵方巻きに見立てた大きな枠にどんどん貼っていくものです。大きな恵方巻きの掲示が,三つもできあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月) 体育委員会当番

今日も比較的暖かく,昼放課には子どもたちは元気よく運動場で遊んでいます。そんな中,運動場の隅にある体育倉庫では,体育委員会の当番の児童が,片付けをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 入学説明会

今日は,入学説明会がありました。令和2年度新入生の保護者の皆さんには,プレイルームで入学に向けた説明を聞いていただきました。入学が予定される園児の皆さんは,教室で1年生のお兄さんお姉さんたちと交流しました。校歌を教えてもらったり,休憩時間にはトレイに案内してもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 清掃の様子

給食の後に全校で清掃に取り組んでいます。黙々と取り組む児童が多いことに感心します。次年度は開校100周年を迎えます。きれいに安全に校舎を使い,気持ちよく次の年に引き継いでいくことが,100年続いていることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水) 給食委員会

給食委員会の当番の児童が,毎日,給食の後片付けをしてくれています。配膳室で,全校から集まってくる食器や食缶・残滓などを手際よく運んでいます。目立ちませんが,全校のみんなのために,一生懸命取り組んでいてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月) 授業

6年生が,国語の長い文章を味わう授業に取り組んでいました。二人一組で,互いに読み合ったり聞き合ったりしていました。さすが6年生です。長い文章を苦にすることなく,聞き手に分かりやすいように読んでいる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 感謝の会の準備

体育館からリズムに乗った太鼓や木琴・鍵盤ハーモニカなどのよい音が聞こえてきます。6年生が感謝の会の出し物,「八木節」の練習をしています。みんなの気持ちが一つになった,迫力ある演奏です。2月19日(水)が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 普段の生活

本日は,午後から町の現職教育研究発表会という先生たちの研修会がありますので,午前中の授業で下校します。子どもたちの普段の学校生活は,イベントばかりでなく,普通の授業が中心です。一時間一時間の授業をしっかり受けて,少しずつ知識を身につけ,思考力を伸ばしていきます。この毎日の積み重ねが,素晴らしい成長につながっていきます。昇降口の靴の様子も紹介します。きちんと揃えられています。当たり前のことですが,とてもよい様子だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 放送委員会

給食の時間になると,放送委員会によるお昼の放送が流れます。音楽が流れたり,3ヒントクイズがアナウンスされたりします。毎日,当番の子どもたちが放送室で,給食を食べながら,活動してくれています。南部小学校では,放送委員会以外にも,さまざまな委員会活動が行われていて,みんなの学校生活を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(火) 立春

暖かい天気の下,立春を迎えました。ロータリーの紅梅,白梅がもう花を咲かせています。まだ寒い日があると思いますが,春は着実に近づいています。そして,どの学年も,まとめをする時期にきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 豆まき

3時間目には,2年生の教室と1年生が集会を開いていたプレイルームに鬼が現われました。子どもたちは,自分の心の中の鬼を追い払うために,元気よく「鬼は,外。福は,内。」とかけ声をあげながら,鬼に向かって豆をまきました。子どもたちの元気な声と豆の攻撃で,鬼は逃げ去っていきました。子どもたちの心の鬼も追い払われたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) お茶会

今日の大放課には,特別支援学級の子どもたちが,先生たちを招待してお茶会を開いてくれました。お茶菓子に続いて,子どもたちが自分で立てたお茶を運んでお手前をしてくれました。先生たちは,心のこもったお手前に,にこにこの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 代表委員会10
2/28 6年生を送る会
2/29 NGK・PTA新現理事会
3/2 朝会(児童会引き継ぎ式)
3/3 中学校卒業式
3/4 見守り隊感謝の会・出発式(昼放課)
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872