最新更新日:2024/04/18
本日:count up71
昨日:548
総数:703502

教室の消毒(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策として、生徒の帰った後の教室を、先生たちは消毒しています。生徒用の机はもちろん、ロッカーや電気のスイッチまで、次亜塩素酸水を利用して消毒しています。こうした対策の成果で、当たり前の日常が少しずつ戻っています。

読書開始しました〔1年生〕(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では登校後、読書タイムという時間を設け、静かに読書をしています。

昨日から1年生も読書タイムを始めました。初日から静かに集中する様子が見られ、一日のいい始まりができていますね。

部活動再開2日目(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動が再開して2日目です。あいにくの小雨でしたが、多くの部が活動していました。
 吹奏楽部は距離を保ちながら個人練習をしていました。全員で演奏できる日を楽しみにしています。水泳部はプール掃除です。来週には水をはって泳ぎだします。卓球部は密を避けるため、男女が日にちを変えて練習しています。

部活動再開(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東浦町小中学校の再開に向けたガイドラインに沿って、3か月ぶりに部活動を再開しました。臨時休業が長期化し、生徒の体力が低下したため、当面は1時間限定の活動です。また感染防止のため、距離を保っての活動です。
 何かと制約の多い中での再開ですが、生徒は生き生きと嬉しそうに活動に取り組んでいました。まずは、一緒に頑張ってきた仲間と再び活動できることを喜んでいました。また一つ東中に当たり前の日常が戻ってきました。

清掃活動の開始(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校再開後、3週間目になりました。清掃活動も生徒の手で行うようにしました。清掃も距離をとりながら、感染防止に配慮しながら行いました。普通の毎日が少しずつ戻ってきています。

クレペリン検査(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クレペリン検査とは、制限時間内に単純な足し算の作業を繰り返し、処理能力や性格的特徴をチェックする検査のことです。毎年、4月に行っていますが、臨時休校だったため、本日行いました。1か月後には検査の結果が返却されます。中学校での目標を決めたり、将来の進路を考えたりする上で、自己を理解することはとても大切なことです。自己理解の一助になればと思います。
 検査はひたすら足し算を繰り返します。終わった後には「疲れたあ」という声があちらこちらから聞こえてきました。

第1回PTA役員会・全委員会(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月より延期になっていたPTAの役員会・全委員会を行いました。感染防止のため座席の間隔を開けられるように、飛翔館で開催しました。
 本年度の計画を話し合いました。これからPTA活動がはじまっていきます。こんな時だからこそ、学校と保護者の皆様が同じ方向を向いて、生徒のために活動していけたらよいと思います。

読書タイム(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時30分からの10分間は読書タイムです。どのクラスも静かで、廊下を歩くのもためらうほどです。この読書タイムに対する姿勢は東中の素晴らしさの一つだと思います。
 本日6時間目には、3年生の顔写真撮影がありました。この撮影のために、身なりを整えてきた生徒もたくさんいたようです。1年生は視力検査をしました。
 学校再開から2週間が過ぎました。疲れが出てきている生徒も多いようです。この週末を上手に使って、回復してほしいと思います。

換気(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってきており冷房がつきました。

冷房のために窓を閉めますが、換気も必要なので、こまめに窓の開け閉めをしています。
子どもたちは積極的に換気をしています。
また黒板などもきれいに使おうとする姿勢が多くのクラスで見られます。

自分たちが生活する環境を自分たちの手でよくしていこうとする姿がとても素晴らしいですね。

顔写真撮影〔2年生〕(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に2年生は顔写真を撮影しました。これも本来なら4月に撮影するのですが、休校のため、6月になってしましました。この顔写真は学校で保管している家庭調査票や生徒手帳に貼り付けます。写真ができあがったら、是非昨年度の生徒手帳と比べてほしいです。一年間の成長が写真でも感じられるのではないでしょうか。
 また、3年生の身体測定もありました。さすがに3年生、テキパキと行い、予定の半分ぐらいの時間で終わってしましました。

道徳の授業(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生各クラス道徳の授業を行いました。
道徳に限らずどのクラスも笑顔が増え学校生活を楽しめています。

各クラスの担任、教科担任、それぞれが協力し、それに加えてそれぞれに工夫をしながら子どもたちに関わっています。

冷房と換気(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より気温が高くなり、冷房を使っています。本年度は換気を意識して教室と廊下の間の窓を全て取り外しています。そのため、全館冷房のようなイメージで使っています。休み時間は外との間にある窓を全開にして換気をしています。これから暑い日が多くなります。換気を上手にしながら感染予防を続けていきます。
 また、今日は1年生の身体測定を行いました。測定した教員に対して元気なあいさつをしている姿が印象的でした。

学校支援(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊田自動織機株式会社より、フェイスシールドが寄贈されました。授業等で使い、大変助かっています。
 また、花き生産農家が出荷調整のため、無償で公共施設に花を配布しています。本校にも送られてきました。玄関に飾り、大変華やかになりました。
 様々な支援を有効に活用していきたいと思います。

身体測定(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育館で2年生が身体測定を行いました。感染予防のため入口でアルコール消毒をしました。並んで待っているときも2mの間隔をあけました。
 思ったより背が伸びていて喜んでいる生徒もいました。休校中に運動不足になっていた生徒も多いようです。来週から部活もはじまりますので、徐々に体を動かしていけるとよいと思います。

給食開始(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、本年度の給食が開始となりました。生徒にとっては3ヶ月ぶりの給食で、1年生にとっては中学校で初めての給食です。
 感染症予防のため、教師が全ての机を消毒したり、全員、前を向いて食べたりするなど制限の多い給食ですが、楽しそうに食べていました。
 学校で配られる食器等に不安を感じる場合は、家から食器等を持参しても構いません。安心して学校生活を送れるよう、感染症予防に努めていきます。

あおばで手洗い! (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校全体でコロナウイルス感染症を予防するため、手洗い消毒を率先しています。あおばでは、手洗いの大切さについて改めて学びました。1回に30秒以上かけて洗うことを定期的に行っています。

給食の準備(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配膳室では、来週からはじまる給食の準備を行いました。ワゴンの洗浄から、床磨きまで3ヶ月ぶりの給食に向けてしっかり掃除を行いました。また残飯等の始末などコロナ対策も検討しました。
 教室では4月に行うはずだった視力検査を行いました。来週は身体測定も行う予定です。徐々に当たり前の日常が戻っています。安全で安心な学校を目指して努力をしていきます。

あおば学級(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、あおば学級は4学級となりました。4学級が時には一緒に、時には個別に工夫を凝らした授業を展開しています。
 個別指導では、感染症対策のため支援員さんも含め、全員が自作のフェイスシールドをつけて支援を行っています。
 来週になると徐々に交流もはじまります。期待と不安が入り交じっている生徒もいます。

各教科の授業開始(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から各教科の授業が始まりました。今年度初めてということもあり、自己紹介や成績の出し方等のガイダンス、前年度の未履修分の授業を行うなど様々でした。
 授業形態もプレゼンテーションソフトを利用して、視覚にうったえる授業や音楽では鑑賞を中心とした授業というように各教科工夫をしていました。
 今後も様々な工夫を重ね、分かりやすい授業を目指していきます。

感染予防対策(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開2日目です。感染症予防のため、検温や教室前での手の消毒、また換気のため教室と廊下との間の窓を外すなどに取り組んでいます。授業中、教師はフェイスシールドをつける対策もしています。
 明日から教科の授業が始まります。感染症の予防を意識しながら、学校で学ぶ楽しさ、充実感を味わわせ、心安らぐ安心感のある教室、学校を目指します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 1・3年知能検査
6/15 朝会(TV) 離任式(TV)
6/17 拡大生徒議会
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650