最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:496
総数:703953

テレビ朝会 委員会(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に一度のテレビ朝会を行いました。校長からは豪雨のニュースと関連して災害に対する備えはできているかという話がありました。また、生徒指導主事からは命を守るということに関して話がありました。本年度から始めたテレビ放送にだいぶ慣れてきました。
 授業後は委員会活動を行いました。学校再開後の1か月間の反省をしたり、実際に掃除道具の点検をしたりしました。

中間テスト2日目、風水害避難訓練(7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストの2日目でした。2時間目のテスト終了後は緊張感から解放された笑顔が多くみられました。
 また、下校時に合わせて風水害避難訓練を行いました。始めに教員が危険個所を確認して、地区ごとに順番に下校しました。梅雨末期からの大雨や台風に備え、よい訓練ができました。

【お知らせ・お願い】本日の風水害避難訓練について(7月3日)

 本日の給食終了後、風水害避難訓練が行われます。そのときに、「自分で帰るのではなく会議室で待機して保護者の迎えを待つ」生徒がいます。実際のときはもちろんですが、訓練のときも、保護者の方の迎えは「会議室」まで来ていただきますよう、お願いします。「おうちの人が近くの駐車場にいるから、帰ります」と申し出る生徒が時々いますが、会議室で、確実に保護者の方を確認してから引き渡しをするということになっています。訓練でも同じように行います。
 どうぞ趣旨をご理解いただき、会議室の中までお迎えに来ていただけますよう、お願いします。


中間テスト 1日目(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、中間テストが始まりました。例年より1カ月遅れの実施です。1年生にとっては中学校で初めてのテストです。3年生にとっては進路選択に向けた重要なテストとなります。教室には、いつもと違った緊張感が漂っていました。

掲示板(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。各階にある掲示板には、涼しげな絵とともに7月の予定が書かれています。また、1年生の廊下の掲示板には、一人一人の目標が掲示してあります。学習面での目標が多く書かれています。明日からは中間テストです。目標が達成できるとよいと思います。
 また、本日、東浦町教育委員会から支給をされたクールタオルを配布しました。熱中症対策に活用していけるよう、担任が説明しながら配布しました。

帰りのST(6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りのSTは学級によって様々な進め方をしています。スピーチをして意見交換をするなど、工夫しながら一日の振り返りをしている学級がありました。また、テストが近いため、テストに向けての心がまえを説いている学級もありました。

始業前の教室(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日と金曜日は中間テストになります。3年生の教室では早めに登校して教室でテスト勉強を進める姿があります。7学級ありますが、全ての学級で最初に登校してきた生徒が窓を開け、換気をしてから学習に取り組んでいました。進路に向けて意識が高まっています。

教育相談(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間にあわせて、教育相談を行っています。学習のこと、友人のこと、悩み事はないかなど、生活全般について相談活動を行っています。3年生は進路相談も行っています。相談活動を続けることにより、担任との絆も強まっています。

総合的な学習の時間(6月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間に修学旅行の3日目の、学級分散研修の行き先を話し合いました。それぞれの施設の概要をテレビ放送で視聴した後、学級で話し合いました。当日の活動をイメージしているのか、嬉しそうに話し合っていました。
 あおば学級では和太鼓の練習をしました。1年生の生徒の演奏がだんだん力強くなってきました。

明日からテスト週間(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)3日(金)の中間テストに向けて、明日からテスト週間に入ります。すでに範囲表は配られているため、気持ちが高まっている子も多く見られます。授業の中でも小テストや練習問題を多く解いていました。全力を尽くすのはテスト当日だけではなく、テスト週間です。悔いのないように頑張りましょう。

園芸部の活動(6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園芸部では、秋花壇づくりのためマリーゴールドやサルビアをポットに植え替える作業を行いました。長い休校期間があったため、植え替えが少し遅れてしまいましたが、秋には中庭の花壇を彩ってくれることと思います。

スクールパートナー(SP)の活動(6月22日)

画像1 画像1
 東浦町では、教員をめざす学生の皆さんが、小中学校の現場で子どもたちへのきめ細かな学習支援を行う「学生ボランティア事業」をすすめています。本校でも1名のSPさんが活動しています。コロナ対策のフェースシールドをしながら、生徒の個別の質問に答えています。生徒にとっても、学生にとっても有益な活動にしていきたいと思います。

学年の掲示物作り(6/22)

 1年生では、各クラスから有志を募り、学年の掲示物を作っています。積極的に取り組み姿勢がいいですね。これからみんなの気分が明るくなる学年掲示板を自分たちで作り上げてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会(6/19)

生徒総会がありました。
今回は大人数が集まる集会を避けるため、各クラスで行いました。
各クラスの代議員が進行していました。
1年生も各クラスの代議員が上手に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験部活(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって待ちに待った体験部活動が始まりました。今日は第1希望の部活動に参加しました。2・3年生は、自分たちの部活動が1番だと、猛アピールを続けていました。
 部活動は中学校生活の大きな思い出の一つです。しっかり考えて、入部する部活動を決めて欲しいです。

離任式(6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校により延期していた離任式をやっと本日行うことができました。離任された先生方の話を聴き、心を込めた拍手で送ることができました。その後、部活ごとのお別れ会、職員とのお別れ会など、分刻みのスケジュールでしたが、送る側も送られる側も思い出に残るよい時間となりました。

テレビ朝会(6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 感染症予防のため、今年度からテレビ放送を利用する機会が増えました。今日は、初めてのテレビ朝会を行いました。校長先生の話、生徒指導主事の話、また、生徒会から学校祭などの縦割りのグループ分けの発表がありました。猛暑対策も含め、テレビ放送を活用する機会が増えそうです。

東中スクールサポーター活動(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,東中サポーターの総会と,花壇の整備作業が行われました。
 総会では会長の承認,今後の活動等について協議しました。例年,環境整備や調理実習などの授業サポートを行っていただいています。
 花壇の整備では,東浦町よりいただいた花の苗を,定植していきました。天気が心配されましたが,その時間には雨が止み,中庭の花壇を綺麗に飾ることができました。

あおば 和太鼓の練習風景(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合学習で和太鼓の練習をおこないました。
写真は3年生の演奏を聞いて、実際に太鼓をたたいているところです。

1年生 総合的な学習の時間(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が,総合的な学習の時間を使って,縦割り活動の色決めと,部活動の体験入部に向けて,希望調査を行っていました。
 色決めでは,学級の代表がくじを引き,各クラスで発表していました。くじ引きでも,クラスでの発表でも,それぞれ歓声が上がっていました。
 体験入部の希望調査では,真剣な表情で担任の先生からの説明を聞き,よく考えて記入していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 朝会(TV) 委員会
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650