最新更新日:2024/03/27
本日:count up213
昨日:191
総数:763243
現在、緊急にお知らせすることはありません。

東浦町社会福祉協議会よりお知らせ

画像1 画像1
東浦町社会福祉協議会より以下の件について情報提供がありましたのでお知らせします。
《件名》
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における特例貸付の実施について
《内容》
〇新型コロナウイルス感染症の影響により、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられました。
・緊急小口資金(特例貸付)
【対象世帯】
新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
・総合支援資金(特例貸付)
【対象世帯】
新型コロナウイルスの影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
〇終了予定 令和2年7月末日(予定)
〇貸付要件や詳細については問い合わせ先にご連絡ください。
〇現在、予約制で申請を受け付けております。まずは、問い合わせ先へお電話ください。
《問い合わせ先》
社会福祉法人東浦町社会福祉協議会
電話0562-84-3741
(祝日を除く月〜金 8:30〜17:15)

詳しくは、下記、東浦町社会福祉協議会のHPをご確認ください。
http://blog.higashiura-syakyo.com/?eid=212

1年生部活動見学

本日,1年生の部活動見学がありました。長期休業の影響でこの日1日だけの部活動見学です。運動部はまだ基本練習が中心でしたが,担任の先生の引率で運動部・文化部あわせて12の部活動を約50分ほど見学しました月曜日に第1回目の入部希望調査を行う予定です。
画像1 画像1

本日の給食_6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華めん、ちゃんぽんめんの汁、たことじゃがいものから揚げ、野菜のナムル、味付乾燥豆腐、牛乳でした。今日のよくかむメニューはたことじゃがいものから揚げと味付乾燥豆腐でした。たこは少し大きめでかみごたえがありましたが、おいしく食べることができたようです。2枚目の写真は机拭き用の消毒液が入ったバケツとふきんが並ぶ4時間目のホールの様子です。今までは給食の準備の時間に当番の生徒が配膳室に来て、用意をしていましたが、配膳室の密を避けるため、今年度からは4時間目に先生たちで準備をしています。

令和2年度_前期学級3役・委員長任命式

本日,令和2年度前期の学級3役と委員長の任命式を学年別で行いました。例年は,全校朝会で行っていますが,本年度は,まだ全校朝会が実施できないので,朝のホームルームの時間にホールやラーニングコーナーで学年別に学年主任の先生から任命状が渡されました。学年主任の先生からは,期待されるリーダー像の話や激励の言葉が贈られ,いつもと違うアットホームな雰囲気のある任命式になりました。
写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度_第1回委員会

今年度初めての委員会が開かれ,委員長等も決まりました。人数の多い委員会は,ホールやラーニングコーナー,特別教室など広い場所で,人との距離をとりながら活動を行いました。学校にも少しずつですが日常が戻りつつあります。
画像1 画像1

令和2年度_知多郡社会福祉協議会優良児童等表彰

本年度の知多郡社会福祉協議会優良児童等表彰式は5月8日に予定されていましたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になりました。表彰状と記念品が学校に送られてきましたが,全校集会が行えないので校長室で表彰伝達を行いました。全校集会の代わりに,このホームページで紹介します。
画像1 画像1

本日の給食_6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、さばの銀紙焼き、きんぴらごぼう、とり団子汁、牛乳でした。今日4日から10日までは歯と口の健康週間ということで、毎日よくかんで食べるメニューが登場します。今日のよくかんで食べるメニューはきんぴらごぼうでした。今までのように周りの人たちと話ができないぶん、よくかんで食べる習慣が身につくとよいなと思います。2枚目の写真は準備時間の配膳室の様子です。配膳車を取りに来る給食当番の人数を最小限にし、ドアを全開にすることで、密になることを避けています。

生徒の下校後の学校

手洗い場や生徒の机といすの消毒をする先生たち。学校が再開されてから、生徒下校後の教員の新しいルーティンワークです。これも学校の新しい日常の姿なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練_6/3

本日,午後,地震避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため,全校一斉ではなく,学年別に「時差訓練」の形で行いました。学年ごとに訓練を実施し,本年度の避難経路を確認しました。生徒は,訓練後,学年主任の先生から訓練の感想と指導の話を聞きました。写真は上から1年生,2年生,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、豆腐ハンバーグのおろしソースかけ、豚肉の柳川風、キャベツのゆかりあえ、牛乳でした。今日もしっかりと前を向いて静かに給食を食べていました。2枚目の写真は3年生の様子です。3年生のクラスでは、食缶もきれいにからっぽになっていました。暑い日が続き、週の半ばで疲れも出やすいころかと思います。無理はせずに1日3回規則正しく食事をして、体調を整えていきましょう!

清掃活動開始

今日から本年度の清掃活動を始めました。新型コロナウイルス感染症対策として、教室では自分のいすを机にあげ、その状態で清掃をしました。人との感覚に気を付けるとともに、当面は個々の掃除道具の使用者を固定して清掃活動を進めていきます。もちろん、清掃活動後の手洗い・消毒もしています。
画像1 画像1

授業の様子_3年体育科

写真は3年生女子の体育授業の様子です。体育館で間隔をとりながら「体つくり運動」に取り組んでいました。久しぶりの体育の授業ということで、けが防止も兼ねてストレッチも入念に行っていました。
画像1 画像1

本日の給食_6月2日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、アスパラサラダ、牛乳でした。給食開始2日目の今日は、昨日に比べると準備も片付けもかなりスムーズになりました。新しい給食の時間に生徒も先生たちも少しずつ慣れてきているようです。今日も全員が前を向いたまま、話をせずに静かに給食を食べていました。

初めてのALTの授業_S組

画像1 画像1
本年度初めてのALTの授業がありました。ALTの先生が、クイズ形式で出身国ガーナのことや日本の好きな食べ物などについて紹介する楽しい授業でした。

授業の様子_2年技術・家庭科(技術分野)

コンピュータ室で2年生が「エネルギー変換の技術」の学習を行っています。写真で見られるように,コンピュータデスクを可能な限り離し,対面するところは,2m以上の間隔をとっています。そして,コンピュータ室利用の際には,授業の開始前と終了後はアルコールで手指消毒をしています。
画像1 画像1

授業の様子_1年体育科

写真は,1年生の体育の授業の様子です。短距離走を行っていますが,横に大きく間隔をとり,2グループに分けて密にならないように配慮してスタート練習を行っていました。
画像1 画像1

本日の給食_6月1日

画像1 画像1
約3か月ぶりの給食は、ご飯、焼きぎょうざ、生揚げの中華煮、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。先週から多くの人たちが給食を楽しみにしてくれていました。準備や片付けの仕方など今までとは少し違う給食の時間でしたが、久しぶりに日常が戻ってきたことがとても嬉しく感じました。周りと話ができないぶん、しっかりと食べることができたようで、ほとんどのクラスで全員が時間内に食べ終わっていました。特に1年生は中学校に入って初めての給食、小学校の時よりも少し量が増えているので、食べられるか心配していましたが、しっかりと食べることができたようです。徐々に新しい給食の時間にも慣れながら、全員でしっかりと感染予防をしていきましょう!

給食初日_6/1

今日から令和2年度の給食が始まりました。感染症拡大予防のため,配膳室内の人数や配膳方法に気を付けて配膳を行いました。また,学級全員が同じ方向を向いて静かに喫食する様子は今までとは違う給食スタイルでした。喫食中はマスクをマスク用の袋に入れたり,向かい合って食べざるを得ない担任の先生は,机に手作り飛沫防止用のシールドを設置したりして給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_3年生英語科

写真は,3年生の英語科の授業の様子です。先生は発音の際,口元が見えるようにフェースシールドを利用して授業を進めています。
画像1 画像1

授業の様子_2年生

写真は,2年生2時間目の授業の様子です。上から「体育」「道徳」「音楽」です。体育は集合体型も間隔を空けていました。道徳も,向かい合うのではなく,全員が前を向いたままで行うなど感染拡大防止に配慮しながら授業を進めています。音楽も鑑賞の単元から始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/8 1年部活動入部希望調査1
6/9 1年部活動体験1
6/10 1年部活動体験2
6/11 1年部活動入部希望調査2
6/12 短縮授業
Gデー
1年部活動仮入部開始
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830