最新更新日:2024/03/27
本日:count up170
昨日:191
総数:763200
現在、緊急にお知らせすることはありません。

学校のアジサイ

画像1 画像1
梅雨に入り,雨の日が続いています。そんな中,学校のあちらこちらでアジサイが見事な花をつけています。校内でもいろいろな形や色のアジサイが咲いています。色や形の違いを楽しむのもアジサイ鑑賞ならではです。

Gデー_6/12

本年度、第1回目のGデー(グリーンデー)を行いました。心配された雨も上がり、無事、Gデーの活動を行うことができました。今回は、PTAの参加はなく、生徒のみで行いました。感染症拡大予防のため密を避けて短時間で行うので、前日までに先生たちで刈り取った草を集める活動となりましたが、たくさんの草がトラックに積み込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会_1年生

6時間目に1年生は体育館で間隔をとりながら学年集会を行いました。今日から始まる部活動体験をはじめ、学校再開からの3週間を振り返りながら、これからの中学校生活の見通しについて学年の先生から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_2年数学

写真は2年生の数学科の授業の様子です。昨年度末の未履修となった「資料の整理」について学んでいます。実際の資料から「中央値」「最頻値」「範囲」といった用語を確認しながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_6月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、親子煮、野菜のくるみあえ、牛乳でした。今日もジメジメとした暑い日でしたが、いわしの梅煮はほどよい酸味でおいしく食べることができました。今の時期「梅雨」という言葉の漢字にも使われているように「梅」は今の時期が旬です。今日の梅は愛知県でとれたものでした。

授業の様子_2年道徳

写真は、2年生道徳授業の様子です。「食品ロス」から持続可能な社会を構成する一員としてのあり方を話し合いました。積極的に自分の意見を述べる生徒が多く,頼もしく感じました。
画像1 画像1

東浦町立小中学校の再開に向けたガイドラインの一部改訂について_6/11

画像1 画像1
5月25日付で発表された「東浦町立小中学校の再開に向けたガイドライン」のマスク着用部分について一部改訂がありました。詳しくは下の「東浦町立小中学校の再開に向けたガイドライン(6/11改訂)」をクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="66812">東浦町立小中学校の再開に向けたガイドライン(6/11改訂)</swa:ContentLink>

本日の給食_6月11日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、蒸ししゅうまい、マーボー豆腐、ひじきと野菜のごま酢あえ、牛乳でした。今日は待ちに待ったマーボー豆腐の日でした。湿気が多く、蒸し暑い日ですが、多くのクラスの食缶が空っぽになっていました。

1年生部活動体験2日目

今日は1年生の部活動体験2日目です。今年は2日間しか体験期間がないので、今日が最終日です。あいにくの雨で室内での部活動体験になりました。感染拡大予防のため、各部活とも活動内容が制限される中で、1年生は先輩の活動の様子からも部活動の雰囲気を感じ取っていました。
画像1 画像1

授業の様子_1年道徳

北部中学校では、今年も充実した道徳の授業を目指しています。写真は、本日の1年生道徳授業の様子です。「自主・自立」や「自由と責任」について考えました。先生たちも授業のない時間を利用して互いに授業を参観し、授業力の向上に努めています。
画像1 画像1

本日の給食_6月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根の炒め煮、玉ねぎとじゃがいものみそ汁、アーモンド小魚、牛乳でした。メンチカツに入っているキャベツは愛知県でとれたものでした。「今日はメンチカツがおいしかった!」と廊下で何人かの生徒に声をかけられました。今日は週の真ん中水曜日です。月曜日から新しい給食当番に交代しましたが、仕事にも慣れてきたようで、準備と片付けがとてもスムーズになっていました。あと2日間もよろしくお願いします!

1年生部活動体験1日目

今日から1年生の部活動体験が始まりました。例年より2ヶ月遅れ、十分な時間はとれませんが、この期間を利用して,3年間がんばり通せる自分にあった部活動を見つけてくださいね。
画像1 画像1

本日の給食_6月9日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、オムレツのトマトソースかけ、アスパラのクリームシチュー、ごぼうサラダ、牛乳でした。給食終了5分前に全クラスを見てまわったところ、10クラス以上の食缶、バットがきれいに空っぽになっていました。給食が再開された直後は、少し食欲が落ちたかな?と感じることもありましたが、昨日今日を見ているとしっかりと食べているようで安心しました。

授業の様子_1年理科

画像1 画像1
写真は1年生の理科の授業の様子です。理科の授業で観察とスケッチは重要です。まず,1年生はルーペや顕微鏡を使ったスケッチの技法を身に付けます。今日は顕微鏡の正しい使い方を学習しました。最後に,砂糖を実際に顕微鏡で観察しました。次時は,実際に小さな生物を観察する予定です。
画像2 画像2

授業の様子_3年美術科

画像1 画像1
写真は3年生の美術の授業の様子です。3年生になって最初の作品は「水墨画」です。この日は第1時間目で筆遣いと墨の濃淡の表現等の基本的な技能を試し書きで確認をしました。

紫陽花の花が咲きました!

画像1 画像1
今年も学校の紫陽花が咲き始めました。これが咲くと夏の到来を感じます。会議室の前の紫陽花は見頃となりました。紫陽花は雨の日が似合うのはもちろんですが,今日のような快晴の日の紫陽花も光り輝いて素敵です。

本日の給食_6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、あじフライのレモンソース、肉じゃが、オレンジ、牛乳でした。今月の食べものカレンダーはあじです。食べものカレンダーは、その月が旬の食べものを紹介しているカレンダーで、小学校低学年用、中学年用、高学年用、中学校用があります。知多地区の全ての小中学校で同じものが掲示されており、北部中学校でも全ての教室で掲示されています。色塗りができるように、食べもののイラストがあえて白抜きになっているのが特徴で、北部中学校でもそれぞれのクラスで係の生徒が色塗りをしてくれています。写真はS組に掲示されている食べものカレンダーです。色えんぴつで色の濃淡が上手につけられていて、あじの色が忠実に再現されていました!

PTA広報委員会_6月7日

PTA広報委員のみなさんが、PTA広報「かけはし」の編集作業を会議室で行っています。画像は、なるべく「3密」にならないように気を配りながら、掲載する写真を選んでいる様子です。
学校が臨時休業となったり、学校行事の取り組み方が変更になったりと、例年とは異なる状況下での編集作業となっています。ご尽力、ありがとうございます。
画像1 画像1

東浦町社会福祉協議会よりお知らせ

画像1 画像1
東浦町社会福祉協議会より以下の件について情報提供がありましたのでお知らせします。
《件名》
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における特例貸付の実施について
《内容》
〇新型コロナウイルス感染症の影響により、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられました。
・緊急小口資金(特例貸付)
【対象世帯】
新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
・総合支援資金(特例貸付)
【対象世帯】
新型コロナウイルスの影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
〇終了予定 令和2年7月末日(予定)
〇貸付要件や詳細については問い合わせ先にご連絡ください。
〇現在、予約制で申請を受け付けております。まずは、問い合わせ先へお電話ください。
《問い合わせ先》
社会福祉法人東浦町社会福祉協議会
電話0562-84-3741
(祝日を除く月〜金 8:30〜17:15)

詳しくは、下記、東浦町社会福祉協議会のHPをご確認ください。
http://blog.higashiura-syakyo.com/?eid=212

1年生部活動見学

本日,1年生の部活動見学がありました。長期休業の影響でこの日1日だけの部活動見学です。運動部はまだ基本練習が中心でしたが,担任の先生の引率で運動部・文化部あわせて12の部活動を約50分ほど見学しました月曜日に第1回目の入部希望調査を行う予定です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/16 短縮授業
生徒議会(兼生徒総会)
6/18 テスト週間開始
教育相談
6/19 教育相談
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830