最新更新日:2024/03/27
本日:count up61
昨日:191
総数:763091
現在、緊急にお知らせすることはありません。

第4回_PTAフェスタ委員会_第3回PTA全員委員会_9/26

第4回PTAフェスタ委員会と第3回PTA全員委員会を開催しました。北中フェスタまで、あと1週間です。PTA文化講座と今後のPTA活動について確認をしました。生徒にとって有意義で、よい思い出となる北中フェスタの実施に向けて熱心な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も完成!_北中フェスタ体育の部ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
あと1週間に迫った「北中フェスタ」。今年も生徒会作成のポスターが昇降口に掲示されています。生徒も先生も、一気に「北中フェスタ」モードに入りそうです。

本日の給食_9月25日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、秋なす入り米粉カレーライス、ハンバーグのトマトソースかけ、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。今日は生徒たちが大好きなメニューでした。カレーの中にはなすがたっぷりと入っていました。秋にとれるなすは、夏にとれるものに比べて皮が柔らかく、うまみがつまっていることが特徴です。1年生のクラスではおかわりじゃんけんのときにハンバーグよりもパインアップルの方が人気があったのが意外でした。そして2年生は自然教室から戻ってきた昨日と今日、準備と片付けが今までよりもとても早くできています。ぜひこの調子で来週も早く準備をして、ゆっくりと食べる時間をつくってほしいと思います。

北中フェスタ_体育の部練習_9/24

7時間目に北中フェスタ体育の部の練習時間をとりました。学年・学級に分かれて思い思いに種目の練習に取り組んでいました。3年生は学級対抗リレーのリハーサルを兼ねた練習を行い,緑色が1位に輝きました。さて,本番はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_9月24日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ささみ大葉梅肉フライ、野菜のくるみあえ、沢煮椀、牛乳でした。沢煮椀は、豚の脂身、野菜をせん切りにして煮込んだ汁のことを言います。給食では脂身ではなく豚肉を使って作りました。野菜をせん切りにしてあったので、食べやすかったと生徒にも好評でした。そして、ささみ大葉梅肉フライはささみに大葉と梅肉が混ぜてあり、さわやかな香りでこちらも大好評でした。梅が苦手と言っていた生徒も、おいしく食べることができたと話していました。

運動場北側樹木伐採_9/24

画像1 画像1
台風に備えて,運動場北側の枯れたマツを中心に樹木の伐採が行われています。北部中学校には様々な樹木がありますが、これらの樹木の多くが植えられてから数十年が経過し、大きく生育しています。しかし、大きく丈夫に見える樹木であっても、木によっては倒木の危険性があります。安全を確保するために町教育委員会が樹木の伐採をしてくれました。

授業の様子_1年国語

写真は1年生国語かの授業の様子です。米倉斉加年著「おとなになれなかった弟たちに…」に読み,文中の情景描写や行動描写に注目して,主人公たちの思いを読み取りました。授業の最初には,動画を利用して「太平洋戦争」についての確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム_9/24

画像1 画像1
北部中学校では,今年も朝の読書タイムを実施しています。写真は1年生の教室の様子です。1年生も「読書タイム」にすっかりなれてきたようです。体操服登校も先週で終わりました。教室の雰囲気もこれまでと変わりました。

認知症サポーター養成講座_1年総合

5時間目に、1年生で、東浦町社会福祉協議会の方2名をお招きして「認知症サポーター養成講座」が行われました。この講座は,認知症を理解し,認知症の人や家族を暖かく見守り,支援する人(認知症サポーター)を一人でも増やし,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指すことを目的として例年開催しています。今年度は、「私をかわいがってくれていたおばあちゃんが認知症になってしまう」動画を全員で視聴し、それをもとにして認知症の人への接し方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_9月23日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの八丁みそ煮、凍り豆腐の卵とじ煮、小松菜の香の物あえ、牛乳でした。今日は2年生がおやすみで、いつもはにぎやかなホールも少し静かな給食の時間となりました。いわしの八丁みそ煮は、加圧処理がしてあり、骨まで食べることができます。八丁みその味付けがいつも大人気で、今日はみそだれをごはんにかけている生徒も多く見かけました。

自然教室2020_その他の写真

これまで紹介できなかった写真の一部を紹介します。今日で4連休が終わります。1・3年生は明日から、2年生は明後日から学校で元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_野外調理

一昨日の2年生「自然教室」の野外調理の様子を写真で紹介します。キャンプといえば「カレーライス作り」が定番です。今年も、おおむね上手くいったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_自然体験_リバーラフティング

丈夫なラフトボートに乗って、みんなで力を合わせて長良川の瀬を下りました。川から眺める風景も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_里山の恵み・猟師体験

現役猟師と一緒に実際に山に入って、けもの道を見つけ、罠をしかけたり、本格的なスコープ付きのモデル銃で射撃体験したりしました。また、鹿肉フランクを食べながら里山の恵みを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_コケ散歩

コケをじっくりと観察し、さまざまな形・色やそれによる美しさを感じながら「コケリウム」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_地底世界探検隊

未開洞の中に入り、非日常世界で自然の神秘を感じました。また、郡上で有名な食品サンプルも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_スプラッシュ・ウォーキング

昨日、行われた2年生「自然教室」の自然体験の様子を写真でコースごとに紹介します。
まず、清流の水しぶきを身体全身で浴びながらのスプラッシュ・ウォーキング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_速報28_学校帰着

画像1 画像1
20時20分、すべてのバスが学校に到着しました。2年生の皆さん、本当によくがんばりました。2年生が次に登校するのは9月24日(木)です。
1日お疲れさまでした。しっかり体を休めて下さい。

自然教室2020_速報27

現在、各地区で生徒がバスを下車しています。お迎えありがとうございます。
画像1 画像1

自然教室2020_速報26

バスは19時32分に東浦知多ICを出ました。東浦町に帰ってきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
10/2 フェスタ準備
10/3 北中フェスタ 文化の部
北中Tri
9/28 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830