最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:178
総数:249910

面接練習

3年生が高校入試に向けて面接の練習をしていました。
本番と同じ形式で練習をし,担任からアドバイスを受けました。
教室で待っている生徒も自分たちで積極的に練習に取り組んでいました。
入試のためだけでなく,この練習を通して,自分の考えをしっかりと相手に伝えようとする態度,気持ちのよい言葉遣いや立ち居振る舞いを身に付けてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生理科)

2年生の理科では,電磁誘導の学習をしていました。
大きなコイルに強力な磁石を近づけたり離したりしながら,そのときにコイルに流れる電流を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生体育)

今日は外で持久走をしていました。
200mのトラックではなく,250mのコースをつくって走っていました。
1周250mにすることで,周回数が減り,数え間違いが少なくなるとともに,直線が長くコーナーが少ないので追い抜きも楽になります。
一人一人が自分の目標タイムを決め,ラップタイムを目安にしながら記録に挑戦していました。
17日の東浦マラソン10kmに出場する担任も飛び入りで生徒と一緒に走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月15日)

画像1 画像1
「生きてるだけで丸儲け」と言っていた芸人さんもいました。
生きているということは何らかの可能性を秘めていることだと思います。

授業風景(3年生社会)

3年生の社会で,消費税について考えていました。
現在の消費税率8%を今後どうするべきか,また,税金をどのようなことに使っていくべきかということについて,現在の歳入歳出状況や今後の日本の人口の変化などを基にして話し合いました。
少子高齢化が進んでいく社会で生き抜いていかなければならない生徒たちにとっては,とても切実な問題であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月14日)

画像1 画像1
今できることに全力で取り組むことが後悔しない秘訣だと思います。

授業風景(2年生音楽)

2年生の音楽では,ギターの練習をしていました。
ギターに触るのは初めてという生徒も多いようでしたが,音階の練習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生美術)

1年生の美術では,自画像を描いていました。
鉛筆で描いた下絵に水彩で薄く色づけをします。
ほとんどの生徒が下絵を描き終わるところでしたが,自分の顔の特徴を捉え,細かいところまでしっかりと描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期保護者会(2日目)

今日は保護者会(個別懇談)2日目です。
教室前の廊下やラーニングには,美術の作品,TSタイムのまとめ,進路に関する情報などが掲示されています。来校された際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月13日)

画像1 画像1
夢をつかむためには,日々の心がけが大切です。

2学期保護者会(個別面談)

今日から3学期の保護者会が始まりました。
どの教室でも,緊張感に包まれながらも穏やかに話し合いが進んでいるようでした。
また,待合室では,緊張しながら順番を待つ生徒の姿も見られました。
少しでも生徒の成長につながる懇談となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月12日)

画像1 画像1
成功は失敗を重ねた先にあるものです。

授業風景(1年生家庭科)

1年生の家庭科では,前回の味覚の学習に続き「だし」の学習をしていました。
昆布と鰹節でだしを取り,醤油と塩で味付けをしてお雑煮を作りました。
途中で,昆布だけのだし,昆布と鰹節のだし,味付けしただしをそれぞれ味見し,だしに醤油や塩を加えることでおいしいつゆになることを実感していました。
だしを取った昆布と鰹節は先生が佃煮にしてみんなで味見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級体育)

たかね学級の体育でグラウンドゴルフをしていました。
ホールインワンをするのはなかなか難しいようでしたが,みんな真剣に取り組んでいました。
中には半袖,ハーフパンツの生徒も見られ,寒さも忘れて集中しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生理科)

3年生の理科で,月の満ち欠けの学習をしていました。
暗くした教室で,ボールの位置を変えながら光を当てて見え方の変化を確認しました。
紙の上で考えたことを実際に見ることで生徒たちの理解も深まっていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(12月11日)

今日の朝会では,「全国中学生人権作文コンクール」と「人権に係る書写作品コンクール」の表彰伝達がありました。
また,教員が順番に行っている話では,クラス替えでとても不安になったり寂しい思いをしたりしたけれど,それを乗り越え学年の終わりには親友もでき,いい思い出もたくさんつくることができたという自身の経験から,今のクラスでよかったと思えるような学級にしていってほしいという思いを生徒たちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月11日)

画像1 画像1
人より少し優れているからといって,相手を見下したような言動をとる人にはそれ以上の進歩は望めないと思います。

ようこそ先輩講演会

ようこそ先輩講演会を行いました。
今年度は,第1回卒業生で現在仙台大学で教授をされている早川公康先生にお話をいただきました。
「今日は大学の先生としてではなく,西部中の先輩として普段着できました」という早川先生の言葉どおり,とても親しみやすい雰囲気に生徒たちも肩の力を抜き親しみをもって先輩の話を聴くことができたようです。
「人生には何度もどん底に落ちることがあるが,その度にがんばって乗り越えればいい」という早川先生の力強い言葉に生徒たちは勇気をもらったのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生体育)

1年生の体育で持久走をしていました。
今朝は雨が降っていたので体育館で行っていました。コーナーが急で少し走りにくそうでしたが,ペアの声援を受けながらどの子も一生懸命走っていました。
寒い冬場は,体力つくりの季節です。体育でも部活でもしっかり走り込んで丈夫な身体をつくってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(12月8日)

画像1 画像1
失敗から学ぶことは成功から学ぶことよりはるかに多いと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/17 東浦マラソン
12/18 学校保健委員会
12/21 給食終了
12/22 2学期終業式
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899