最新更新日:2024/03/25
本日:count up31
昨日:41
総数:247140

東浦町小中学校書写作品コンクール,児童生徒作品展

昨日から東浦町文化センターにおいて,町内児童生徒の作品展が開かれています。
西中生の作品もたくさん展示されていますので,近くへお出かけの際には,ぜひ足を運んで生徒たちの力作をご鑑賞ください。
作品展は,来週の24日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(1月19日)

画像1 画像1
同じことでも見方を変えるとその価値も変わります。
自分のもっているものを生かす方法を見つけることが大切だと思います。

願いを込めて

新春特別企画として行った連凧づくりで集まった凧を1日目の試験を終えた3年生の有志に揚げてもらいました。
凧には,新年の抱負や目標などが書かれていますが,3年生の高校合格の文字が目立っていました。
凧揚げにちょうどよい風もあり,生徒たちの願いを乗せた連凧は空高く舞い上がっていきました。
きっと願い事も叶うと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年末テスト

3年生の学年末テストが始まりました。
教室の黒板には,担任からの励ましのメッセージがありました。
どの生徒にも納得のいく結果が出せるようにがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(1月18日)

画像1 画像1
身体も頭もどんどん使って,強くなってほしいと思っています。

授業風景(3年生技術)

3年生の技術は,金属加工に取り組んでいます。
金属に穴を開けたりねじの溝を作ったりしてペーパーウエイトを作ります。
加工の作業を終え,今日は研磨作業をしていました。
金属やすりで大まかに削り耐水サンドペーパーで仕上げます。
研磨の目標は顔がはっきり映ることです。
単純で地味な作業ですが,教室の中には生徒たちが黙々と研磨をかける音が途切れることなく響いていました。
これらの作業を通して,物作りの楽しさや大変さを実感してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザに注意

昨年12月28日(木)から愛知県にはインフルエンザ警報が発令されており,知多地方もインフルエンザが多く発生している地域となっています。
今週に入り,本校でもインフルエンザによる欠席が出てきています。
学校では感染予防についての注意を呼びかけるとともに,加湿,手の消毒などの対策を取っています。
これ以上生徒への感染が拡大しないよう,ご家庭でもうがい手洗いの励行や外出時のマスク着用,人混みを避けるなどの対策を取っていただくよう,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(1月17日)

画像1 画像1
明日から3年生の学年末テストです。
中学校最後の定期テストに向けてがんばってくれることを期待しています。

授業風景(1年生書写)

1年生の書写では,初めての行書に挑戦していました。
画と画のつながりを意識しながら筆を動かしている生徒の姿は真剣でした。
楷書とは違った行書の趣を実際に書いてみることによって体感できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言(1月16日)

画像1 画像1
未来を見ることで今をがんばることができると思います。

給食選手権始まる

保健委員会の企画運営による給食選手権が今日から始まりました。
残菜の有無だけでなく,準備や片付けなどについてもチェックが行われます。
26日まで行われ,学級だけでなく団でも競い合います。
この活動を通して,今月24日から始まる給食週間に向けて給食に対する意識を高めていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(1月15日)

今日の朝会も1Fラーニングで行いました。
(体育館の電気工事は明日の午前中に行われる予定で,それ以後は使用可能になる見込みです)
今日は,教員が持ち回りで行っている朝のお話の日で,養護教諭からの話がありました。今年の自分の目標を話す中で,目標をもって生活していくことの大切さについて生徒に語りかけました。
また,生徒指導担当からは社会通念上のマナーやインフルエンザ感染防止に関する話がありました。
3学期も2週目に入り生活のリズムもできてきたと思います。生徒たちが自分の目標に向かって,健康で元気に充実した日々を送ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(1月15日)

画像1 画像1
エジソンは,電球を発明するまでに1万回の失敗を重ねたということです。重ねた失敗の数は得られる成功の大きさに比例すると思います。

個人重奏コンテスト(重奏の部)

中部日本個人重奏コンテスト知多地区大会重奏の部に出場した金管六重奏と木管五重奏の生徒たちも、これまでの練習の成果を発揮し、コンテストを楽しむことができたようでした。
結果は両チームとも銀賞でしたが、1年生の生徒がほとんどなので、来年に向けてよい経験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人重奏コンテスト(個人の部)

中部日本個人重奏コンテストがありました。
午前中の個人の部にはテナーサックスとパーカッションの二人が参加し練習の成果を発表しました。
審査の結果テナーサックスは銀賞パーカッションは金賞でした。
パーカッションについては3月4日に行われる県大会の代表にも選ばれました。
午後からの重奏の部には金管六重奏と木管五重奏の2チームが出場します。
満足のいく演奏ができることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会

2年生が百人一首大会をしていました。
4人で1グループとなり,読み上げられる札を一生懸命探しました。
「はいっ」と元気よく札を取る声が響く中,なかなか札がとれずに苦戦している生徒も見られましたが,古くから伝わる日本の文化や古典に親しむよい機会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生テスト週間

昨日より3年生はテスト週間に入っています。
中学校最後の定期テストであるとともに,公立高校入試に関わる大切な試験です。
3年生の教室では,黙々とテスト勉強に取り組む生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生体育)

1年生の体育は,産休補充で3学期から新しく入った先生の初授業でした。
初めての授業なので,体育の授業の進め方を確認したり,身体を使ったゲームをしたりして,お互いの理解を深める時間となりました。
この時間を通して次回からの体育の授業に対する生徒の期待が膨らんだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(1月12日)

画像1 画像1
共に喜び合える人の存在は,何物にも代え難いものだと思います。

予餞会実行委員会

3月1日の予餞会に向けて,実行委員の顔合わせがありました。
装飾,スライド,クイズなどの係に分かれ,生徒会執行部の生徒が中心となって話し合いを進めていました。
話し合いでは2年生を中心に活発な意見交換が見られ,予餞会を成功させようとする実行委員の意気込みが伝わってきました。
3年生の心に届く素晴らしい予餞会になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899