最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:178
総数:249937

認知症サポーター養成講座

1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症についての理解を深めるとともに,劇などを通して認知症の方にどのように接すればいいかということなどを学びました。
実際の場面で知らないお年寄りに声をかけるのは難しいことだと思いますが,まずは困っている人を思いやる心をしっかりと育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級自立)

たかね学級が自立の時間を使って,切り絵に取り組んでいました。
カッターナイフを使った,とても細かい作業になりますが,どの子も集中して取り組んでいました。
既に出来上がった作品もありましたが,とても綺麗な仕上がりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生家庭科)

2年生の家庭科では,繊維の学習をしていました。
布の種類による縦糸と横糸の編み方の違いを紙テープを使ったモデルで確認しました。
実際に紙テープを編むことで,布の特徴をつかむことができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(テスト勉強)

月曜日からの期末テストのため,学習のまとめとテスト勉強をしている授業もちらほら見られます。
テスト勉強をしている教室では,課題に取り組んだり,先生に質問したりする生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト週間

月曜日からテスト週間に入っています。
授業に対する生徒の態度も今まで以上に真剣味が増していますが,授業後,学校に残って勉強をしていく生徒もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食選手権

6月は食育月間ですが,これに合わせて給食委員会企画による給食選手権が行われています。
準備や片付け,残菜などを調査して点数をつけます。
学級表彰の他に,団対抗の表彰もあるので,どの学級もがんばって取り組んでいます。
今のところどの学級も満点を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生技術)

3年生の技術では,はんだ付けの練習をしていました。
手元に集中して,小さな抵抗器を一つずつ丁寧にはんだ付けしていく生徒たちの姿は,ちょっとした技術者のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生理科)

2年生の理科では,細胞の観察をしていました。
オオカナダモとほおの粘膜の細胞を試料にして,植物と動物の細胞の作りを比べました。
生徒たちは,観察した様子を丁寧にスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年生国語)

1年生の国語で研究授業を行いました。
多くの教員が参観する中、生徒たちはいつもどおり集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生美術)

2年生の美術は,スクラッチボードを制作しています。
黒く塗装した金属板に彫刻刀などで細い傷をつけ,その中に絵の具を入れて彩色します。
動物の毛並みがうまく表現できるように,生徒たちは線の向きや長さを考えながら一本一本丁寧に削っていました。
既に彩色の作業に入っている生徒も何人か見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生理科)

3年生の理科では,水溶液の性質について調べていました。
酸性・アルカリ性,電流の流れ方,マグネシウムリボンを入れたときの反応の様子などから,それぞれの水溶液の特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(6月18日)

今日の朝会では,通信陸上地区大会で県大会出場を決めた3年生女子100m,200m,1年生男子100m,男子4×100mリレーに出場した選手の表彰伝達を行いました。
委員会連絡では,来週から始まる給食選手権についての説明がありました。
また,生徒指導担当からは,安全な登下校についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会に向けて

今月29日に予定されている学校保健委員会に向けて。生徒会たちへのアンケート調査が行われました。
熱中症についてどれくらい理解しているかを調べるものですが、学校保健委員会で生徒たちの理解がどれくらい深まるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生体育)

2年生の体育では,マット運動に取り組んでいます。
苦手な技や新しい技に挑戦し,できるようになった技については,先生のチェックを受けていました。
タブレットパソコンで自分の演技をチェックしている生徒も見られ,一人一人が技の完成を目指して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級)

たかね学級では,自立の時間にぞうきんを縫っていました。
玉どめや玉結びで苦労する姿も見られましたが,みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生数学)

3年生の数学では,平方根の入った式の計算をしていました。
出された課題を生徒どうしで解き方を確認し合ったり教え合ったりしながら,学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAリサイクルバザー

PTA役員が中心となり,制服等学校用品のリサイクルバザーを行いました。リサイクルの制服等は,在校生のご家庭だけでなく,卒業生や地域の方からも提供していただいております。今後も継続して行いたいと思いますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

部活動懇談会

1年生も本入部となり,部活動懇談会を行いました。各部活動の顧問から,部活動の方針や毎日の練習や試合に臨む心構え,年間の活動計画について話をしました。1ヶ月後には3年生の最後の大会となる郡大会やコンクールがあります。さまざまな面でのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

全学級一斉に道徳の授業参観を行いました。2年生ではネットモラルについての話し合いも行われました。是非,ご家庭でも本日の授業について話題にしてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生体育)

1年生の体育では,走り幅跳びをしていました。
助走の距離を合わせ,きれいなフォームで跳べるよう一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/25 期末テスト【1日目】
6/26 期末テスト【2日目】
6/27 期末テスト【3日目】 サイバー犯罪対策講演会
6/28 舞台鑑賞教室(1 3年)
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899