最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:41
総数:247112

たかね学級校外学習

たかね学級の生徒たちが名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。
水族館ではイルカやベルーガのショーやペンギンの散歩をはじめ,さまざまな海の生き物を間近で見ることができ,どの子もとても満足しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真撮影

3年生の卒業アルバムで使う個人写真の撮影がありました。
カメラに向かって緊張気味の生徒たちでしたが,周囲の協力もあって,いい笑顔で写真に写ることができたと思います。
アルバムの中に長く残る写真なので,撮影前には鏡の前で服装や髪型の最終チェックをする女子生徒がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生数学)

1年生の数学では,比例・反比例の利用の学習をしていました。
モビールを釣り合わせるためにどこにどれくらいの重さの飾りをつけたらいいのかという課題を表や式を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

10月も下旬となり,朝夕は肌寒く感じるようになってきました。
今週に入り,冬服で登校する生徒の姿も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期役員任命

西部中学校では,西部祭を境に前期と後期の生徒会活動が分かれます。
今日の朝会では,後期生徒会役員,学級三役の任命を行いました。
新会長からは,今後の活動の豊富が,退任する役員からは感謝の気持ちなどが述べられ,生徒会活動が前期から後期へと引き継がれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民体育祭ボランティア

区民体育祭がありました。
西中生もボランティアとして30名が運営などに携わりました。
区の役員の方の指示を受けながら,決勝,賞品,放送などの係として活躍していました。
ボランティアの合間には競技に参加したりしながら区民体育祭を盛り上げることもできました。
参加した生徒たちにとっては,地域の方々と直接ふれあえるとてもよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

三週間の教育実習が終わりました。最終日の6時間目は,一緒に生活した3年B組の生徒とレクリエーションを楽しみ最後の時間を過ごしました。今後の学生生活にも,西部中学校で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生総合

環境に関して個人テーマを設定し,調べ学習に取り組んでいました。
11月6日(火)には,テーマごとに4カ所の施設へ行き,研修を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生総合

11月9日(金)の上級学校訪問に向けて,目的地までの行程表を作成していました。地下鉄の出口を調べたり,駅から高校までの道のりを確認するなど,丁寧に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年社会)

3年社会科の地方自治の単元で,「よりよい東浦にするための政策つくり」について,各班で発表を行いました。教育や交通網,観光などについて,それぞれの班で課題をもち,自分たちが住むまちの未来について「政策」を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生家庭科)

2年生の家庭科では,ブックカバーを作っていました。
なみ縫い,かがり縫い,まつり縫いなどを使い分けながら仕上げていきます。
誰一人として声を出すことがなく,静寂の中で黙々と作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生英語)

3年生の英語で教育実習生の研究授業がありました。
はじめは生徒も実習生も緊張した雰囲気でしたが,メインの活動が始まると,リラックスした雰囲気になり,どの生徒も楽しそうに活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(新聞の日)

今日の朝読書の時間は,学区の新聞販売店から提供していただいた新聞を全校生徒が読みました。
生徒たちはそれぞれ目についた記事を熱心に読んでいました。
特に,スポーツ記事は人気のようでした。
1面に藤井7段の新人王獲得最年少記録の記事がありましたが,藤井7段も毎日しっかりと新聞を読んでいるとのことです。
世の中の動きを知るだけでなく,新聞を読むことは読解力や思考力の向上にもつながるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生理科)

西部祭も終わり,生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。
3年生の理科では,力の合成の作図に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(午後の部)

午後の競技は,綱引きと学級対抗リレーでした。
どちらも全員参加の種目で,応援もとても盛り上がりました。
閉祭式がおわると,生徒たちの投げた赤青のはちまきが青空に舞い上がり,西部祭が幕を閉じました。
準備の期間から本番当日までの間に生徒たちはまた一回り成長したように感じます。
この経験を生かして今後の学校生活をより充実させていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(応援合戦)

午後の部は,両団応援団による応援合戦から始まりました。
どちらの団も練習を重ねてきただけあって見応えのある演技を披露してくれました。
生徒たちのとびきりの笑顔に会場中が元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭(午前中の部)

朝方の雨で開催が心配されましたが,予定どおり体育祭を実施しました。
午前中は,縦割り種目や学年種目を中心に熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(吹奏楽部演奏・有志発表)

文化祭ステージ発表の最後は,吹奏楽部の演奏と生徒有志によるダンスやバンドの発表でした。
ステージと会場が一体になってとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(TSタイム発表・カナダ派遣レポート)

TSタイム(総合的な学習の時間)で取り組んだ活動の報告と夏休みに東浦町中学生海外派遣事業でカナダへ派遣された生徒からの帰国報告がありました。
発表の様子から学習活動の成果がよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭(衣装発表)

今年度から応援から衣装の係が独立したのを受けて,各応援団の衣装発表を行いました。
両団ともに手の込んだものに仕上がっており,明日の応援合戦への期待が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/23 たかね学級校外学習
10/26 芸術鑑賞会(セントラル愛知交響楽団)
10/29 朝会 QU検査
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899