最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:142
総数:250061

授業風景(2年生道徳)

2年生の道徳で,挨拶に成績をつけることにした高校についての資料を基に,挨拶について考えました。
はじめに,この高校のやり方についての自分の考えを賛成から反対までの直線上に表し,自分の立場をはっきりとさせた上で,友達と意見交換をしながら挨拶について考えました。
夏休みには職場体験があります。今日,挨拶について自分なりに考えたことを生かして,体験先で気持ちのよい挨拶をしてきてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級自立活動)

たかね学級の生徒が自立活動で育てている野菜の収穫を行っていました。
ジャガイモ,トマト,オクラなどの夏野菜をたくさん収穫し,生徒たちは満足げな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

20日からの夏休みを前に,今日の朝学習の時間は,どの学年も学年集会を行いました。
夏休み中の生活や学習について学年の担当教員から指導がありましたが,生徒たちは,真剣に話を聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生社会)

西アジアの国について,どんな暮らしをしているのか,班で話し合いました。意欲的な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校への体験入学

3年生が,夏休み中に多くの高校などで行われる体験入学の事前指導を行っていました。
登校方法の確認や体験入学に対する注意事項などをどの生徒も真剣に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防にむけて

この時期にしては過ごしやすい日が続いていますが,梅雨明け後の暑さに備えて熱中症予防に対する生徒たちの意識を高める取組を始めました。
今日は1年生を対象に,部活動前にレモン果汁,砂糖,塩を水に溶かしたドリンクと試供品としていただいた塩分補給用のタブレットを提供しました。
1人も熱中症になることがないように,生徒たちの意識をさらに高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級英語)

たかね学級の英語では,一般動詞を使った疑問文や否定文を作る活動やアルファベットを覚える活動に取り組んでいました。
どの生徒もそれぞれの課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生社会)

1年生の社会では,さまざまな工業製品の生産国を調べていました。
生徒たちは,教室にある文房具や自分の衣類,電化製品などの表示を確認し,それぞれの製品がどの国で作られた物なのかを調べて発表していました。
多くの国の名前が挙がっていましたが,中国製の製品がとても多いのに驚いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多地方中学校体育大会(陸上競技)

13日(土)に,陸上の郡大会がありました。
出場した陸上部の生徒たちは,それぞれの目標に向かって全力で競技に挑みました。
4種目7名が決勝に進出し,男子2年100mで1名の生徒が県大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生理科)

2年生の理科では,感覚器官の学習をしていました。
模型を使って,目の作りや働きについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生道徳)

1年生が道徳の時間に災害に対する備えについて考えていました。
グループごとに話し合った結果を発表し合い,何が大切かということをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級国語)

たかね学級の国語では,文章の読み取りや漢字の学習など一人一人の課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生理科)

3年生の理科では,入試問題に取り組んでいました。
気象の分野で湿度の求め方や風の吹き方について書画カメラを使って解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期保護者会

今日から3日間,保護者会で個人懇談を行います。
教室では,和やかな雰囲気の中にも真剣に語り合う姿が見られました。
順番を待っている間や懇談の後にラーニングや廊下にある掲示物を見たり親子で修学旅行の写真を選んだりしている姿が見られました。
お忙しい中,懇談のためにお時間を作っていただきありがとうございました。
あと2日間,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生国語)

2年生の国語で物語文の読み取りをしていました。
物語のテーマについてグループで話し合ったものをホワイトボードにまとめ,学級全体で検討しました。
グループでの話し合いでは,多くの生徒が自分の考えを発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会

最後の夏の大会やコンクールに参加する3年生のために1・2年生による部活動激励会が行われました。
それぞれの部活の代表からは,大会に臨む意気込みが発表され,1・2年生からは,自作の応援歌に乗せてエールが送られました。
どの部活も1・2年生の思いを胸に,全力を出し切ってがんばってきてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生美術)

1年生の美術で取り組んでいる平面構成の作品が完成間近になってきました。
生徒たちは,はみ出さないように気をつけながら丁寧に色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(7月8日)

今日の朝会では,8月25日に卯ノ里小学校で行われる町の総合防災訓練ボランティアの募集のため,防災交通課の方がお話にみえました。自身の災害復興支援活動の経験なども交え,中学生の支援活動の大切さについて話していただきました。多くの生徒がボランティアとして参加してくれることを期待しています。
教師の講話では,音楽担当の教師から西部中学校校歌誕生についての話がありました。校歌の歌詞やメロディーからそこに込められた思いを感じ取ってくれる生徒であってほしいと思います。
給食委員会からは,給食フェスティバルで優秀な成績を収めた学級の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生基礎縫い)

 家庭科で、基礎縫いをしています。並縫い、本返し縫い、まつり縫いに挑戦しました。小学校で学んだ玉結びや玉どめをもう一度復習し、友達と教え合いながら、時間いっぱいまで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生食の指導)

 給食センターから栄養教諭の先生が来て、食の指導をしていただきました。朝食の大切さについての話を聞き、自分で作れそうな朝食の献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/18 給食終了
7/19 終業式
7/20 知多地方中学校体育大会(サッカー・ソフトテニス・剣道)
7/23 知多地方中学校体育大会(バスケットボール)
7/24 知多地方中学校体育大会(体操)
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899