最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:41
総数:247119

2学期期末テスト(1日目)

今日から2学期期末テストです。
テスト前に勉強してきたことの最終確認をする生徒たちの姿が,教室の中でたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(11月28日)

画像1 画像1
とにかくやってみることが大切です。
今日と明日は期末テスト。どんな問題にも諦めずに挑戦してくれることを期待しています。

授業風景(1B国語)

1年B組の国語では,文の組み立てについて学習していました。
連文節について文節どうしの関係をまとめながら,練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1A書写)

1年A組の書写では,尾書研書写コンクールに出品する作品の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2B技術)

2年B組の技術では,ワープロソフトの使い方を練習していました。
文字の大きさや書体,色などを工夫するとともに,画像なども取り入れ,レイアウトを工夫しながら自分の好きなものを伝えるための資料を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3A技術)

3年A組の技術では,ラジオの制作に取り組んでいます。
生徒たちは,設計図を見たり友達に聞いたりして工程を確認しながら,部品のはんだ付けや組み立てに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A音楽)

2年A組の音楽では,アルトリコーダーの練習をしていました。
カントリーロードをリズムや指使いなどを確認しながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3B社会)

3年B組の社会では,生産活動について学習していました。
現代社会の生産現場の様子や生産活動に必要なものの他に,特許やノウハウなどの知的資源や技術革新についての理解も深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(11月25日)

今日の朝会の教師の講話では,どんな大人になりたいか考えてみようという話がありました。
生徒たちにとって一番身近な大人である家族や学校職員の一人として,生徒にこんな大人になりたいなと思わせような存在でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健委員会

よい姿勢をテーマに,第2回学校保健委員会を開きました。
今回は,あいち健康プラザから講師の先生をお招きして,よい姿勢でいることの大切さや姿勢のチェック方法を教えていただきました。
よい姿勢を保つためには,運動することと意識して姿勢を正すことが大切ということで,よい姿勢を保つための運動も教えていただきました。
姿勢をよくすることにはさまざまなメリットがあります。生徒たちにもさまざまな場面でよい姿勢を意識した生活が送れるようになってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生救急講習(2日目)

救急講習の2日目がありました。
今日は,DVDのアニメーションを見ながら胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。
生徒たちには,消防署の方に教えていただいた”Don't be afraid. Just do it.”の精神を忘れずに,いざというときに恐れずに救命のための行動ができる人になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級国語)

たかね学級の国語では,漢字の学習に取り組んでいました。
一人一人自分の課題に取り組み,早く終わった生徒は,図書コーナーで読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生救急講習(1日目)

2年生が保健の授業の一環として,消防署から講師をお招きして救急講習を行いました。
今日は,けがの応急処置について学習しました。
ネット包帯や三角巾を使った処置の仕方を学んだ後で,身近にあるものを自分たちで工夫して使ってさまざまなけがに対する応急処置を行いました。
どの班も協力してアイデアを出し合い,ジャージや定規,教科書などを使って適切な処置をすることができていました。
明日は,AEDの使い方や胸骨圧迫について学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A社会)

2年A組の社会では,幕府支配の行き詰まりについて学習していました。
幕末から明治維新にかけての歴史については関心の高い生徒が多いようで,教師の質問に対しても多くの生徒が反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3A美術)

3年A組の美術では,木彫のオルゴール箱を制作しています。
生徒たちは,彫刻刀を使って丁寧に彫り進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1A英語)

1年A組の英語では,誰のものかを尋ねるときに使う表現を学習していました。
生徒たちは,英文を聞いて問題に答えたり,誰のものかを尋ねる英文を作ったりしながら集中して活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3B音楽)

3年B組の音楽では,合唱のまとめをしていました。
生徒たちは,振り返りのプリントをまとめたり歌唱のテストを受けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級全体交流会

町内小中学校の特別支援学級の児童生徒が一堂に集まる全体交流会が東浦町体育館で行われました。
たかね学級の生徒たちも参加し,学校紹介,名刺交換をした後で,小学生のために準備したゲームコーナーを運営しました。
どの生徒も中学生らしいリーダーシップを見せて活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1B美術)

1年B組の美術で取り組んでいる「粘土で手をつくる」活動が進んでいます。
生徒たちは自分の手と見比べながら形を整えたり,できあがった作品に金属風の塗装をしたりする作業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2B国語)

2年B組の国語では,用言(動詞,形容詞,形容動詞)の活用の学習をしていました。
7つの活用形を一つずつ確認しながら,一生懸命覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/28 期末テスト【1日目】
11/29 期末テスト【2日目】
12/2 朝会 火災避難訓練
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899