最新更新日:2024/04/24
本日:count up104
昨日:149
総数:250568

2年防災学習

防災ネットのみなさんをお招きし、防災学習を行いました。
大災害が起きたとき、避難所や家でのトイレの使用についてお話をうかがいました。
避難所での簡易トイレの設置の仕方も学ぶことができました。
災害時には中学生がボランティアとして地域に貢献できるように学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉実践教室(2)

足の不自由な方をお招きし、福祉実践教室を開きました。
事故でけがをしたころの体験から、周りの人々とのつながりの大切さや今生きていることの幸せについてお話しいただきました。命の重さを感じさせるお話でした。
車椅子の体験や、講師の方とのバドミントンなども体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉実践教室(1)

耳の不自由な方をお招きし、福祉実践教室を行いました。
手話通訳さんを介して、普段の生活や、避難所に避難したときなど、耳が聞こえないことでどんな苦労があるか、どんな支援をしたらよいかを話し合いました。簡単な手話も学ぶこともできました。
助け合う優しい心が育つことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動(あいさつ運動・赤い羽根共同募金)

1週間にわたり、生徒会があいさつ運動を行いました。
元気なあいさつが校内に広がっていくことを願っています。
赤い羽根共同募金についても、生徒や先生から多くの協力が得られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3A 学活)

3年生は実力テストをがんばった後、6時間目の学活で、受験に向けての準備として面接の学習をしました。面接に向けての心構えや入室の作法などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

委員会ごとに話し合いをしたり、季節に合わせた活動をしたりしました。
豊かな学校生活のために、それぞれの役割を持ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健掲示物

11月8日は「いい歯の日」です。
歯の健康について、養護教諭が掲示物で啓発を行っています。
「ひみこのはがいーぜ」の語呂に合わせて、よくかむことで良いことでどんなよいことがあるか、楽しく学べます。
歯磨きをしっかりして健康な歯を保ち、よくかんで食事をすることで、感染症にも負けない丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1B社会)

1年生の社会で、鎌倉時代の文化や仏教について学習しています。
この時代の文化の特徴がよくわかるように、学習プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A 美術)

2年生の美術では、篆刻の制作に取り組んでいます。
持ち手の部分は、生徒それぞれが考えた形に彫刻をしています。
高麗石を彫刻刀で彫ったり、ヤスリで削ったりして、熱心に創作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動・赤い羽根共同募金の実施

生徒会執行部があいさつがあふれる学校にしようと、あいさつ運動を行っています。
また、赤い羽根共同募金も生徒会が行っています。
あいさつし合い、助け合いができる学校や地域をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話(1年)

名古屋市場運輸株式会社の方をお招きし、トラックドライバーのお仕事についてお話を伺いました。トラックによる物の運搬が人々の生活にいかに重要かがよくわかりました。また、トラックドライバーのインタビューから車やトラックが好きで仕事に幸せを感じていることや、トラックの装備が充実しているため女性も生き生きと働いていることなど、興味深いお話を聞くことができました。自分の好きなことを仕事に生かすことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsまとめ

JICA訪問後、まとめをしました。
班ごと、理想の○○と題し、それぞれの未来に向けて、行動に移すことを考え、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 JICA訪問2

JICAでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 JICA訪問

TSの学習で学んできたSDGs学習の集大成として、JICA中部なごや地球ひろばに来ています。前半の研修が終わり、ウガンダ給食を頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年JICA訪問(1)

3年生がJICA中部なごや地球ひろばの見学に出かけました。
国際協力の取組を理解し、その大切さを学びます。
バスに乗って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(たかね 理科)

理科の実験では、ろうをガスバーナーで溶かし、固体と液体の体積が変化する様子を観察しています。また、溶けたろうが固まる間に、真空管の中を電子が移動する様子を観察しました。
興味をもって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3B 体育)

さわやかな秋風の中、短距離走の学習を行っています。
よりよいスタータの仕方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進学説明会(3年)

進学説明会を開催しました。3年生の生徒と保護者に、今後の予定や願書提出、入学試験など、さまざまな学校種ごとに進学に関する情報をお伝えしました。
今後、生徒が自分に適した進学先を決められるように、親子でじっくり相談を進めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1A 道徳)

道徳の授業では、国連難民高等弁務官時代の緒方貞子さんがクルド難民救済の活動をしていたエピソードを教材に、国際平和について話し合いました。
人を救うことの大切さを考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会 清潔検査

保健委員会による清潔検査を行っています。
感染症対策も含めて、ハンカチを持っているか、爪は切ってあるかの点検をしています。
パーフェクトを表す花がたくさんつけられています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899