最新更新日:2024/04/18
本日:count up33
昨日:178
総数:249928

授業風景(3B社会)

3年生の社会科は公民分野の消費生活と経済の仕組みについて学習しています。
日常の買い物の経験と結びつけながら、経済活動について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2B社会)

2年生の社会科では、地理的分野の学習を行っています。
中部地方について、地形、産業、人口、観光などさまざまな事柄を結びつけて特色をとらえる学習です。
教科書や地図帳などの資料や仲間との情報交換で、理解を深めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A技術)

パソコンルームで、エクセルの使い方の基礎を学習しています。
級友の身長や誕生日などを聞いて、表でまとめているところです。
数値やデータの管理・分析に役立つ表計算ソフトの利点を、実際に使用ながら体験的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A家庭科)

2年生の家庭科の授業では、適切な消費生活を送ることができるよう学習しています。
商品をどのように選んだらよいのか、どのような場所や方法で購入したらよいのか、グループで話し合いました。家族で買い物をする際には、買い物のコツやこだわりについて、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1A理科)

本日からテスト週間です。
1年生の理科では、鏡に映る像の反射について、学習しています。
テストに向けて、反射に関する問題の解き方も学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

町教育委員会の方々をはじめ、多くの先生方が参観に見えました。
どの授業においても生徒たちは、いきいきと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A体育)

2年生の体育はバレーボールの学習を行っています。
3段攻撃ができるよう、パスをつなごうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(たかね 自立活動)

切り絵や綿棒の工作、極小ブロックなど、それぞれの課題に取り組んでいます。
細かい作業を集中して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 防災学習1

3年生の総合的な学習の時間では、地域の防災ネットの方を講師にお招きして、防災学習を行いました。
段ボールベッド、簡易トイレ、防災グッズ、避難所の仕切り、簡易担架の5つブースに分かれて,実際に体験しながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 防災学習2

防災ネットの方が、「万が一この地域が被災した場合、ここにいる中学生が頼りになる。」と話して下さいました。この体験を通して,西中生が地域の一員として自覚をもって活躍できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3A美術)

3年生の美術では、オルゴール箱を制作しています。
彫刻刀で、箱を装飾する模様や絵を彫っています。
下書き通り丁寧に彫ろうと集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1B英語)

英語の授業では、英語による級友同士の会話を行っています。
好きな食べ物について、質問と答えを英語で行い、会話をしながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2B音楽)

音楽の公開授業を行いました。教員の学び合いの場として、空き時間の先生が参観しました。
4分の4拍子の曲作りの学習を2年生が行っています。
スモールステップをふんで音符の復習をしながら、どの生徒も「わかった」「できた」が実感できるように授業を工夫しています。キーボードを使って1小節を作曲しました。
まとまった曲ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1A道徳)

道徳の授業では、「もったいない」をテーマに話し合いをしました。
生徒がもったいないと思うものを黒板に書きました。時間の使い方や物の使い方について、むだにしていると感じている事柄がたくさん挙げられました。
時間や物を大切に使うことについて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね 数学)

数学の授業風景です。
それぞれの生徒が自分の進度で学習を行っています。

空気が乾燥する季節になりました。
加湿器を各教室に配り、感染症の予防をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2B数学)

2年生の数学では、図形の学習を行っています。
多角形の内角の和や外角の和の求め方について考えました。
いろいろな多角形の内角や外角の角度を測らなくても求めることができるのはなぜかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年防災学習

防災ネットのみなさんをお招きし、防災学習を行いました。
大災害が起きたとき、避難所や家でのトイレの使用についてお話をうかがいました。
避難所での簡易トイレの設置の仕方も学ぶことができました。
災害時には中学生がボランティアとして地域に貢献できるように学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉実践教室(2)

足の不自由な方をお招きし、福祉実践教室を開きました。
事故でけがをしたころの体験から、周りの人々とのつながりの大切さや今生きていることの幸せについてお話しいただきました。命の重さを感じさせるお話でした。
車椅子の体験や、講師の方とのバドミントンなども体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉実践教室(1)

耳の不自由な方をお招きし、福祉実践教室を行いました。
手話通訳さんを介して、普段の生活や、避難所に避難したときなど、耳が聞こえないことでどんな苦労があるか、どんな支援をしたらよいかを話し合いました。簡単な手話も学ぶこともできました。
助け合う優しい心が育つことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動(あいさつ運動・赤い羽根共同募金)

1週間にわたり、生徒会があいさつ運動を行いました。
元気なあいさつが校内に広がっていくことを願っています。
赤い羽根共同募金についても、生徒や先生から多くの協力が得られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/19 教育相談
11/20 教育相談
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談
11/25 期末テスト
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899