最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:67
総数:243936
手洗い、換気、規則正しい生活など体調管理にお気を付けください。基本的な感染対策にご協力ください。

2学期の終業式、先生の劇で盛り上がりました・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式で校長先生からのお話で2つの宿題が出ました。1、今日は必ず「通知表」と冬休みの宿題をお家の方に見せること。2、年末年始はお家の「お手伝い」をすること。
◆続いて児童会からの表彰です。朝のあいさつ運動に参加した人たちが表彰されました。
◆最後に、「冬休みを楽しく過ごすため」の先生方の劇です。1、お金の使い方。2、生活リズム。3、交通事故には注意を。の3つの内容でした。役者の先生方も多くてとても盛り上がっていました。

今、大掃除をしています・・・明日が終業式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に大掃除をしています。今日は給食がないので、全員12:15頃の下校です。
明日は終業式で11:30頃の下校です・・・
◆写真左は、昨日のクリスマスケーキのパッケージです。みんな「おいしかった〜」と喜んでいました。写真右は、火曜日の冬至献立メニューです。

6年生は文化祭、1年生は学年集会で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
◆6年生は体育館で文化祭を行いました(写真左)。ダンスや跳び箱を披露したり、クラス劇を発表しました。実行委員会のメンバーが準備や練習をして、学期末の「お楽しみ会」でもあります。楽しそうに参加していました。「あと3か月で卒業ですね〜」
◆1年生はランチルームで、まずは表彰式(給食を残さず食べたで賞、宿題を1回も忘れなかったで賞)でした(写真右)。続いてクラスごとの音読、コマ回しとけん玉も披露されました。「入学式から8か月で大きく成長した1年生の姿が見ることができました。」

さあ、2学期も今週でラストです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、17日、18日、19日が個人懇談会です。19日(水)は2学期の給食最終日で、クリスマスケーキ(チョコケーキ)が給食で出ます。(20日と21日の学童はお弁当が必要になると思います。)
◆22日(土)は「冬至」で、一年で一番昼の時間が短く夜の時間が長い日です。昔からこの日はカボチャを食べたりゆず湯に入ると風邪を引かないという風習があります。明日18日(火)の給食が「冬至こんだて」になっています。
◆学校教育自己診断のアンケートは、校長室前にアンケート箱(写真参照)を置いてますので、そこに入れてください。よろしくお願いします。

松小のマイブームです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのいい朝、東の金剛山の方角からきれいな朝陽が運動場を照らしています。今の松小のマイブームは、高学年はドッチボールです。低学年は、縄跳びです。特に大きくジャンプできるジャンプ台が3か所(写真参照)ありますので、子どもたちは二重跳びやエックス跳びにチャレンジしています。不思議なぐらい、太陽が照っている日の朝のあいさつはとても大きな返事で子どもたちの表情もいいですね〜
◆今日から「個人懇談会」が始まります。担任から話を聞いて、お家で「褒める言葉」を必ず考えてから家に帰ってくださいね。
◆14日と15日の夜は、「ふたご座流星群」がたくさん見ることができる日です。南東の方向で夜10時ぐらいがピークみたいです。少し寒いですが、家の電気を消して子どもたちと一緒に夜空を見ながら「願い事」を言うのもいいですね〜

PTA文化部お話の会、1年・2年に読み聞かせをしてくれました。

画像1 画像1
本日の6時間目にPTAのお母さんたちが、1年と2年に絵本の読み聞かせをランチルームでしてくれました。何回か練習して参加したお母さんたちが、子どもたちの表情や顔を見ながら上手に読んでくれました。「ありがとうございます」

学校教育自己診断のアンケートにご協力をお願いします。

画像1 画像1
1、月曜日に配布しましたアンケートですが、ご協力をお願いします。記入して、封筒に入れて担任に提出するか、懇談会の時に校長室前のボックスに入れてください。
2、今週の14日(金)から個人懇談会が始まります。3学期は懇談会がありませんので、2学期の学校の様子やお家の様子などをシッカリと懇談してください。
3、落とし物・忘れ物がなかなか減りません。児童が「落とし物を減らそう大作戦」を考えてくれました。下足室にあった忘れ物ボックスは目立たないので、校長室前に変えてみようということで、外から見えるロッカーにしました。(写真参照) 懇談会の時にでも忘れ物確認で見てくださいね。

12月11日、児童朝会で表彰しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒〜い朝でしたが、児童朝会の体育館にはビックリするような大きな声の「おはようございます」が響きました。
1、まずは、MOA美術館の図工の作品展の表彰を行いました。本校からは、金賞1名、銀賞3名、銅賞4名、入選10名の合計18名が表彰されました。金賞の3年1組の松井幸太郎さんが代表して表彰状を受け取りました。(写真左)
2、続いて、松小の運動場で土日にソフトボールの練習している「松小ブルースカイズ」チームが大会で準優勝をしましたので、チームの6年生にトロフィーと賞状を渡しました。(写真中)
3、最後に、児童会からは、ISSの取り組みとして、安全で安心した学校生活を送るために「廊下を走らない」「お互いに挨拶を気持ちよくしましょう」という呼びかけがありました。(写真右)

不審者避難訓練を行いました。

2時間目に不審者避難訓練を行いました。不審者が確保されてから、3分30秒で全員が体育館に避難できました。
◆体育館で校長先生からみんなに伝えたことは・・・
「命を守る訓練です」そのためには、3つのお願いです・・・
1、不審者を発見したらすぐに近くの先生に知らせてください。
2、危険だと感じたら、すぐに逃げること、助けを求めること。
3、先生の指示に従って行動すること。
最後に、みんなを守るための道具「さすまた」を見てもらいました。

2年生が松原警察署のお巡りさんからお話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2人のお巡りさんからのお話の内容は・・・
1、どんなお仕事をしてますか? 「みんなの命と安全を守る仕事」
2、2年生として注意してほしいことは? 「社会のルールや交通ルールを守れる2年生になってくださいね」
3、質問や感想を出しました。
キャラクターのジュニア君(写真右)も登場してわかりやすく説明してくれました。

小中合同であいさつ運動しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
松原中学校の生徒会と本校の児童会が合同であいさつ運動を行いました。朝から、大きな声で「おはようございます〜」の声が正門周辺に響きました。高校生がビックリして思わずニッコリする「いいね!」の場面です。
◆松原市内でインフルエンザによる学級閉鎖が出ました。今週末からは、真冬並みの寒波がやってくるみたいです。手洗い、うがいを必ず行いましょう。先日の朝会で「インフルエンザの予防接種を受けた人?」と質問すると半分ぐらいの児童が予防注射をしてました。できましたら、念のために予防接種をしてくださいね。

12・5「大なわ記録会」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、児童がいつもより早く登校してきました。なぜかな?と考えていると、「校長先生、今日は大なわの朝練習やねん」ということでした。運動場では、8:25まで朝練習、本番では前半組と後半組に分かれてクラスの合計回数の最高記録を目指しました。
一生懸命にクラスで力を合わせて跳んでいる姿は、「いいね〜」をたくさん感じました。
◆今日から金曜日まで、松原中学校の生徒会が「あいさつ運動」に来てくれています。(写真左)

12・4児童朝会、修学旅行「報告会」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で「報告会」が行われました。6年生の群読では、1、戦争中の実態、2、原爆の恐ろしさ、3、平和公園は、折鶴がいっぱい、4、平和資料館で「しんちゃんの三輪車」、5、山岡さんからの聞き取り、最後の歌「ヒロシマのある国で」を合唱してくれました。
◆6年生が最後に伝えた「自分の回りから平和を築いていこう」という言葉が印象に残りました。文章を考えてくれた実行委員の皆さん、感動する合唱を聴かせてくれた6年生、「ありがとうございました。」

学校だよりの1月の行事の訂正です・・・

日付と曜日があっていませんでした。
訂正しますので「よろしくお願いします。」
1月予定      
 8日(火)始業式 11:30下校予定
 9日(水)12:15下校予定
 10日(木)給食開始
 16日(水)補修授業(低5限、高6限まで)
@裏面に「子どものネット依存」の新聞を掲載。→読んでみてください。

12月1日、もちつき大会。

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(土)に土曜子ども体験活動推進委員会主催の「もちつき大会」が行われました。暖かい土曜日でお天気にも恵まれて、大変多くの児童や地域の方、PTAの保護者の皆さんが参加しました。スポーツコーナーでは、ドッジボールも行い、楽しく遊んでいました。前日の米洗い等の準備から後片付けまでたくさんの皆さんのご協力、本当にありがとうございました。

松原市役所のロビーで作品展です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1日と2日は松原市役所ロビーでMOA作品展で行われました。本校からも入選した児童の作品が展示されてました。

12月の個人懇談会、よろしくお願いします。

12月14日(金)、17日(月)、18日(火)、19日(水)の4日間が2学期の個人懇談会の日程です。お仕事などのご都合もつけていただいて、出席をよろしくお願いします。
◆3学期の参観日の予定です。2月18日(月)5年、19日(火)4年、21日(木)3年、22日(金)2年、25日(月)1年、26日(火)6年は発表会です。あくまで予定ですが、来年のカレンダーがありましたら、記入しておいてください。1月8日の3学期の始業式には、学校だよりで最終決定でお知らせします。6年生の卒業式は、3月18日(月)です。修了式は3月22日(金)です。

2年、3年が国語科の研究授業を行いました。

画像1 画像1
4時間目に2年2組の後藤先生が、「わかりすくせつめいしよう」(しかけカードの作り方、おもちゃの作り方)の研究授業を行いました。5時間目には3年1組で宇根岡先生が「れいをあげてせつめいしよう」(すがたをかえる大豆、食べ物のひみつを教えます)の研究授業を行いました。いずれも40人近い児童が、真剣に先生の話を聞きながら、自分で考える、ペアで話し合う、まとめる、発表するという形式の授業でした。大学の先生にも参観していただき、指導と助言をいただきました。お家でも授業の様子を聞いてあげてくださいね。

冬の準備、寒さ対策をお願いします。

画像1 画像1
今朝の児童朝会で、児童に次のお話をしました。
1、もうすぐ12月です。防寒着は来週の12月3日から着用OKです。学校のルールとしては、手袋OK、ネックウオーマーOK、マフラーは危ないのでダメです。
2、インフルエンザや風邪に注意するために、うがいや手洗いをしましょう。咳の時はマスクをしましょう。
3、強い身体を作るために、給食をシッカリ食べましょう。
◆教室のストーブも来週から使えるように準備しています。

12月の声が聞こえてきました・・・

画像1 画像1
3連休が終わって、新しい週を迎えました。今週の土曜日、12月1日(土)には、土曜体験活動推進委員会主催の「もちつき大会」が行われます。12月も近づいてきましたが、昔に比べて、もちつき・しめ縄・年賀状・年末の大掃除・おせち料理等が時代とともに変わってきているようにも思います。
◆寒くなってきたので、昨日、ガスストーブと毛布を出しました。阿倍野橋に出ると、クリスマスソングが流れていて、街の中はイルミネーションが綺麗でした。子どもたちは、クリスマスやお正月を楽しみにしているのでしょう。何か子どもたちのために、お家でも楽しい「計画」を立ててあげてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052