最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:101
総数:246655
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

松小のお別れ式、学校っていいですね〜。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に体育館で6年生とのお別れ式が行われました。どのようにしてこの感動を伝えたらいいのか?わかりませんが・・・学校に36年間も勤務してやっぱり良かったと思わせてくれた幸せな時間でした(退職まであと1年間ありますが)。
◆各学年の合唱曲名は、1年「3秒笑って」、2年「365日の紙飛行機」、3年「君の手と君の手」、4年「小さな勇気」、5年「地球星歌」、6年「おそすぎないうちに」でした。できればお家で子どもさんに歌ってもらってくださいね。
◆私の感想を箇条書きで・・・学校っていいな〜、明日がんばろう〜、やっぱりスゴイ立派な6年生だ、妹や弟を見守るような優しい6年生の眼、引き継いでいきますという5年生の言葉、体育館に響く全員で歌う最後の校歌と最高の校歌・・・、我慢しましたが泣いてしまいました。

卒業する6年生からプレゼントもらいました・・・

画像1 画像1
校長室に6年生がやってきました。「6年間、ありがとうございました〜」「違うで、土屋校長は1年やで〜」「ごめんなさい、間違った〜」・・・
◆手作りのクッキー(写真左)とお手紙(写真右)をいただきました。大事にしたいと思います。クッキーは家で連れ合いと食べます。お手紙は、教師になる夢を持ちながら交通事故で亡くなった私の長男の仏壇の前に置かせていただきます。「ありがとう」
◆写真の真ん中は、配膳員さん3人への可愛いお手紙です。きっと喜んでもらえると思いますよ。
◆3月11日の東日本大震災から8年が経過します。今も、2533人が行方不明と聞きます。遺骨が出てこない被災した人たちはどのような気持ちでしょうか?今も海岸沿いでスコップをもって小さな骨を探している方の姿がニュースで流れています。土日には新聞やテレビで震災のことが伝えられますので、お家で親からもお話してあげてくださいね。

「ちいさなくれよん」 PTAお話会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生にPTAのお母さんがお話会、読み聞かせを行ってくれました。絵本が大好きな子どもたちは、本当に静かに聞いていました。「ありがとうございました」
◆明日から1年2組の児童が学級閉鎖から戻ってきます。念のために「マスク着用」をお願いします。

児童会挨拶運動、代議員から、お別れ式のリハーサル。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は小雨でしたので、下足室通路でのあいさつ運動を大きな声で行いました。「おはようございます」の声が通路に響いていました。(写真左)
◆6年生以外の1〜5年生で、明日の「児童会お別れ式」のリハーサルが体育館で行われました。まずは5年生の代議員さんからは、あいさつを返していきましょう。言葉を大切にして「ふわふわ言葉」を多く使いましょうという呼びかけがありました。(写真中)
◆リハーサルでは6年生が入場してくる時の「お花のアーチ」も使って練習しました(写真右)。明日の5時間目がお別れ式です。18日(月)が卒業式です。18日は5年生だけが参列しますので、1〜4年生はお休みになります。

PTA決算総会が行われました。

画像1 画像1
3月6日(水)PTA本部会議、決算総会、新旧役員の引継ぎ会議が行われました。「忙しい中を参加ありがとうございました。」
◆決算総会では、1、今年度の活動報告 2、決算報告 3、会計監査報告 4、指名委員会報告 5、来年度本部役員承認の5本の議案が可決されました。役員の皆さんには「感謝状」(写真参照)が渡されました。「1年間、PTA活動、お世話になりました〜」

校区内で朝7時過ぎに火事がありました・・・

消防自動車のサイレンの音、すぐに黄色い旗を持って現場へ。本校の児童のお家ではありませんでしたが、火事は怖いです。すぐに通学路の安全確保で、見守り隊の方と松中の先生と一緒に交通整理を行いました。8:30頃には煙もおさまっていました。消防自動車や救急車で一部「通行止め」になった通学路もありましたが、下校時には「解除」になっているだろうという警察の判断です。

なかよしクッキング、美味しそう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、家庭科室でなかよし・ひまわり学級の子どもたちとお母さんたちで「デザートパイ」作りです。エプロンをして三角巾とマスクで可愛い料理人が親子一緒に調理実習です。クッキング+みんなで食べよう+なかよし懇談会です。
◆階段を降りると、美味しそうな「チョコレートパフェ」作りの図工の授業を3年生が行っていました。本物ソックリの食べたくなる作品です(写真右)。

学生ボランティアでお世話になりました。

画像1 画像1
毎週火曜日にボランティアで松小に来てくれていた大学1回生の古川さんが、1年間の感想を書いてくれました。
◆「児童朝会で、前に立って挨拶させていただいた時、と〜ても大きな声で、おはようございます〜が返ってきた時は感動しました」「運動会の時、一生懸命に応援する姿や競技や演技に取り組む姿が印象的でした」
◆1年間、お世話になり本当にありがとうございました。

1年2組の学級閉鎖の連絡です。

1−2の児童の欠席が今朝から急に増えました。校医さんと市教委とも相談した結果、本日の給食後から3月7日(木)まで「学級閉鎖」とします。3月8日(金)からの登校になりますので「よろしくお願いします。」

3月3日ひな祭りです。

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空のひな祭りです。雨が降る前に朝から大阪城公園の梅林へ。外国からの旅行者でいっぱいです。孫と雛人形に会って元気注入できました!

地域協のウォークラリーに出発しました。

画像1 画像1
快晴の3月2日(土)、松小の児童の参加32人+松中1年のボラティアの5人+先生方10人+PTAからの応援8人が朝8:40頃にグランドを出発しました。「いってらっしゃい〜」「気をつけて〜」

学生ボランティアとして1年間お世話になりました。

画像1 画像1
主に2年生の教室で子どもたちと一緒に遊んだりしてくれた大学2回生の山崎さんが今日3月1日が最後のボランティアでした。
◆感想は?「子どもたちの素直な一面が見れて良かった」「3年生の体育館での発表は全員が大きな口をあけて歌い、ピーンとした背筋、力強い目力が印象的でした」「2年生のぼくたち大阪の子どもやでの発表もみんなイキイキしていて私も楽しくなりました」「休み時間はけん玉が2年生は上手でした」「国語の本読みはとても上手で聞き取りやすく驚きました」という感想でした。
◆「ありがとうございました。」

松原幼稚園の園児が松小にやってきた。

画像1 画像1
雨の中を、園児16人がカサをさして歩いて松小へ。「ようこそ、松小に」
1年生1組との交流と5年生1組と一緒に給食をランチルームで食べます。
◆写真は、16人の園児のカワイイ長靴と運動靴です。4月からは「友達100人作ってくださいね〜」

赤ちゃんが学校にやってくるPART2です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級閉鎖でできなかった企画を本日6年2組で行いました。赤ちゃん6人、お母さん6人、スタッフ3人が松小に交流で来てくれました。赤ちゃんの成長を写真や図で説明の後、6グループに分かれての触れ合い交流です。お母さんのお腹の中のエコーの写真を見せてもらったり、手をつないで「こんなに小っちゃい」「やわらかい〜」の声。絵本を読んでくれる男子、オムツ替えにチャレンジする女子。特に女子の優しい顔が印象的。思春期でしょうか?少し恥ずかしがる男子の顔も・・・
◆子どもに関係する残念な事件がニュースに流れていますが、理屈抜きで赤ちゃんが可愛いことを眼と耳と手で感じてほしいです。そしてその赤ちゃんの命がかけがえのないものであること、子育てはお父さんの「協力」が絶対に必要であること。(連れ合いには、協力ではないと怒られていましたが)
◆本日来ていただいたお母さんの多くはお父さんが出産に立ち会っていることを聞きました。30年前の平成元年の長女が生まれる時は、職場では私が初めての「立ち合い」でした。時代は変わっていきますね〜。

ユニセフの募金活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の児童朝会で5年生から呼びかけがあった「ユニセフの募金活動」が今朝から始まりました。「ありがとうございます」「金曜日までやってるからね」と5年生が元気に声かけをしています。「こんなけ集まったわ〜」と嬉しそうな顔です。明日は雨みたいなので下足室付近でも行います。ご協力お願いします〜
◆今日は6年2組に赤ちゃんが7人やってきま〜す。
◆明日は松原幼稚園が松小にやってきま〜す。
◆明後日は3月がやってきま〜す。

参観日のラスト、6年生の学習発表会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(火)「6年生学習発表会」が体育館で行われました。
1、群読「生きる」 2、1〜6年生までの思い出を「劇」にして発表 3、歌「遅すぎないうちに」 4、保護者へのメッセージをしました。 たくさんの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。体育館の側面には6年生の「ランドセルお疲れ様」の絵画も展示されました。
◆「さあ、次はいよいよ卒業式ですね」 あと20日で松小を卒業していきます。当日は担任の先生から卒業証書の名前を呼ばれたら顔を上げて堂々と大きな声で返事をしてくださいね。その一瞬を、できればカメラの中からではなくて、親の眼と耳でシッカリと心に焼き付けてくださいね。卒業式の主役は6年生ですから。

児童朝会、1年生の合唱・群読・合奏でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会は写真のように1年生からの発表でした。昨日の参観日でも体育館で発表したので、今日はとても元気に大きな声で発表してくれました。みんなからは大きな拍手をしてもらいました。
◆5年生からは、ユニセフ募金のお願いがありました。「今週の水・木・金の3日間の朝の登校時間に募金活動を行いますのでご協力をお願いします。」
◆児童会の環境部からは、牛乳パックの回収運動の報告です。「2500枚の回収ができて50ロールのトイレットペーパーに変身しました。」

1年生の参観日、学習発表会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月もあと少しで終わりです。暖かくなってきました。梅の花は散り始めて、次は3月の桃の花、そして4月の桜の花ですね〜
◆1年生が体育館で参観日です。たくさんの保護者が来校しています。合唱、群読、コマ回し、けん玉、音読、縄跳び、合奏と、1年生の児童がステキな顔で発表しています。そして、それを見ている保護者のいい顔、嬉しそうな表情、私もおじいちゃん目線で1年生を見てしまいます。
◆明日は参観日ラスト、6年生の発表会です。保護者はハンカチを2枚ぐらい持参して体育館へ。

参観日の学校からの「お願い」です・・・

参観日や学習発表会での児童の様子や作品の写真及び動画を絶対にSNS上にアップしないようにくれぐれも「お願いします」。このことで個人情報等が広まったりする「トラブル」を絶対に避けたいと考えています。

4年生「10歳のありがとう」参観日、感動でした・・・

画像1 画像1
昨日は、雨の中の4年生の参観日にたくさんの保護者が参加していただきました。
「涙が止まりませんでした・・」「子どもからの手紙は宝物です・・」
合唱「どんなときも」「小さな勇気」もシッカリと大きな声で歌ってくれました。
この日のプログラムやお手紙は大切に残してくださいね。また、お仕事などで参加できなかったお父さんにも詳しく伝えてくださいね。
「ありがとうございました〜」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052