最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:89
総数:250098
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目が始まりました。朝の集いです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
学年報告集会を行いました。平和学習で学んだ事、感じた事など意見を出し合って交流しました。この後は就寝準備をして修学旅行1日目は終わりです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今から夕食です。夕食の後はお風呂です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテル杜の宿に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フェリーで宮島に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館を見学しました。この後は碑巡りです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
原爆ドームに行った後、平和学習の聞き取りを行いました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和公園に到着しました。千羽鶴をおさめて慰霊祭を行いました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島に到着しました。とてもいい天気です。平和公園に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の車内でお昼ごはんです。早朝からのお弁当の準備ありがとうございます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪に到着し、新幹線に乗りヒロシマに向かっています。

ヒロシマ修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒロシマ修学旅行がはじまり新大阪に向けて出発しました。

4年生が地球環境について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(木)
4年生が松原市から講師を招いて環境問題について学びました。
地球の未来を「エコ」で救おう!
〜わたしたちのエコ宣言〜
と題して温室効果ガスによる地球温暖化問題などについて考え
今自分が環境のためにできることなどを考えました。
エネルギーをつくる大変さを体験する実験も行いました。

修学旅行出発式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)
リモート朝会で修学旅行出発式を行いました。6年生がヒロシマ修学旅行に向けて学んだ平和への思いと、全児童で祈りを込めて折った千羽鶴を松原小学校の代表としてヒロシマへ届ける決意を語ってくれました。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(金)
4年生が大阪市立科学館に遠足に行きました。今日も秋晴れの遠足日和で一日たっぷりと科学体験を楽しみ、プラネタリウムを見ました。保護者の皆様、お弁当の準備などありがとうございました

5年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(木)
5年生が遠足に行きました。NHK放送局、大阪歴史博物館の見学のあと西の丸庭園でお弁当を食べて大阪城の天守閣に登りました。秋晴れの空の下、子どもたちは遠足を楽しみました。保護者の皆様、お弁当の準備などありがとうございました。

1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)
1年生が石川河川敷公園に遠足に行きました。先週は雨のため延期になりましたが、絶好の遠足日和となりました。一日たっぷりと遊んでどんぐりもたくさん拾いました。保護者の皆様、お弁当の準備などありがとうございました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(水)
修学旅行に向けて折り鶴朝会を行いました。折り鶴朝会では6年生が1年から5年生までの各クラスにでかけて「さだ子と千羽づる」の絵本を読み聞かせをしました。そして、千羽鶴をつくってヒロシマにもっていく意味と折り鶴の作り方を説明しました。これから修学旅行までの間に松原小学校全児童で折り鶴を折ります。それを6年生が千羽鶴にして、松原小学校の代表としてヒロシマに届けてくれます。

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(火)に修学旅行に向けての平和学習を行いました。
長年、平和学習語り部をされている松原市内小学校の元校長先生、竹村先生に来ていただきました。竹村先生ご自身の大阪大空襲などの戦争体験をはじめ、被爆地ヒロシマについての聞き取りを行いました。子どもたちは真剣なまなざしでしっかりと話を受け止めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052