最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:155
総数:248804
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

校訓・教育目標

校訓  「 自主 ・ 協同 」


教育目標

「真理と正義を愛し、人間性豊かで、たくましい子の成長をめざす」


学校経営の重点

  日本国憲法の精神に則り、教育基本法をはじめとする教育関係諸法令に基づき、人権尊重の精神に徹し、本年度の府・市教育委員会の重点指導事項に基に、教育目標の達成を目指し学校が真に人間形成の場となるように努める。


めざす子ども像

◆ 楽しく学ぶ子         (学力の向上)

◆ けじめのある子        (規律・規範の確立)

◆ 進んで物事に取り組む子 (自主性・自律性)

◆ 思いやりのある子    (豊かな人間性)

◆ 明るく健康な子   (健康と体力づくり)



本校の重点目標

(1)学校組織の活性化


 全教職員が自らの役割を認識し、活力ある指導・研究を図れるよう努め、教職員一人ひとりの学校経営の参画意識を高めるとともに、運営を適正に行うように努める。

(2)人権教育の実践と推進


 すべての教育活動を通して、児童一人一人の内面に触れるきめ細かい指導と、児童相互の連帯意識を育てるための人権尊重の教育の実践に努める。
 正しい人権意識と実践力を身につけ、互いの人権を認め合う集団づくりを進めるために、教職員自らが 人権感覚を高めていけるように推進体制を効果あるものにしていく。
 特に、支援教育の推進にあたっては、児童一人一人の障がいの状況に応じた適切な教育課程を編成し、共に伸びる喜びを体験させ、交流の機会を積極的に設け、相互理解や交友関係を通しての正しい仲間意識が育成されるように努める。また、男女共生社会、国際社会の創造の趣旨を踏まえた指導を推進していく。

(3)学習指導の充実


 学習指導要領の趣旨を踏まえ、校内研究組織の活性化を図り、適切な教育課程の編成に努め、主体的に学び、分かる喜びを味わわせ、学習に取り組む意欲や学習方法を身につけさせるよう実践に努める。
 学習指導にあたっては、基礎・基本の重視とともに、自ら考え、判断し、行動できる児童の育成を目指し、一人一人の実態把握のもとに個に応じた授業の在り方を検討し、調べ学習や体験学習などを通して、自ら学ぼうとする意欲や関心、思考力、表現力を高めることを大切にし、共に学習する喜びを味わわせる指導の工夫に努める。
 学習活動にあたっては、地域の人材活用や家庭の協力のもとに、児童の主体的に活動する力の育成に留意し、地域に開かれた教育活動の展開に努める。

<swa:ContentLink type="doc" item="26646">松原小学校 いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052