最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:94
総数:198093
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

大なわの練習

 明日の大なわ大会に向けてどの学年も練習をしています。
今日の20分休憩は、グランドがいっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレスクール

18日に、2000年度シドニーパラリンピック、車いすバスケット代表キャプテンをされた根木慎志さんにおこしいただき、車いすバスケットの体験やお話を聞きました。
人にはそれぞれ得意なことと苦手なことがあること、苦手なことにチャレンジするときに周りの励ましが大きな力になること。「障がい」は「障がい者」自身が持つものではなく、社会の中に存在するからこそ、多様性を認め合うことが大事であること等のメッセージを子どもたちにわかりやすく、ご自身の体験を織り交ぜながら前向きにお話していただきました。
車いすバスケット体験では、大きな応援のなか白熱した試合が展開されました。
貴重なお話と体験の場を与えていただいた根木さん、スタッフのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレスクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすチャレスクール2

大久保 暁さんからの聞き取り

6年生では14日に大久保暁さんから聞き取りをしました。
大久保さんは、女性として生を受け自身の性に違和感を持ちながらボーイッシュな女の子として育ってこられました。何年もの間、自分自身や家族、社会と葛藤しながら常に生きづらさを感じながら生きてこられましたが、現在は戸籍も男性へと変更し、結婚もして暮らしておられます。当日は奥様も一緒にご参加されました。
様々な生い立ちの中での経験をお話いただきながら、「いろいろな子がいるから楽しいし一人ひとりが輝けるんだよ」「自分のあたり前は、みんなのあたり前ではない」等、6年生の子ども達がこれから生きていくうえでの貴重なメッセージをいただきました。
大久保さんありがとうごいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

2月12日(火)から14日(木)まで体育館で児童作品展を行っています。ご覧いただける時間は、午前9時から午後4時30分までです。ご自由に体育館で見ていただけます。参観の前後やお時間のある時に、ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展2

作品展2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展3

作品展3
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座

今日、社会福祉協議会とボランティア(キラキラサポーター)の方々におこしいただき、認知症サポーター養成講座を行いました。
3年生一人ひとりが、ボランティアのおばあちゃんやおじいちゃんに手伝っていただきながら、装具やサポーターやゴーグルをつけて、高齢者の疑似体験をしお買い物をする体験をしました。みんな「動きにくい」「見えにくい」「自由にできない」等とつぶやきながら、体験をしていました。
体験後の感想では、「おじいちゃんやおばあちゃんがとても動きにくいことがわかった。今度から手伝ってあげようと思った」などの感想がたくさん出ました。
今日の経験をぜひ日常の生活で生かしてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お琴体験

6日の水曜日に、6年生は音楽の授業の一環として、お琴を弾く体験をしました。お琴の先生3人と尺八の先生お一人におこしいただき、演奏を聴かせていただくとともに、一人ひとりがお琴を弾く体験をさせていただきました。ていねいに優しく教えていただき、ほとんどの子どもたちは初体験でしたが、目を輝かせて琴を奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植木のせんてい

2月の5日にシルバー人材センターの方々に来ていただき、植木のせんていを行っていただきました。伸びていた植木がとてもきれいになり、すっきりしました。
シルバーの方々本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび交流

今日5年生では、2月22日のおおなわ大会に向けて、1年生の子どもたちにおおなわの跳び方を昼休みに教えてあげました。なかなかうまく飛べない1年生もたくさんいましたが、5年生はとてもやさしくていねいに教えてくれていました。1年生のみなさん少しずつ上手になるといいですね。5年生のみなさん本当にご苦労様でした。先輩らしい心づかい素敵でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室

今日3年生では、そろばんの先生に来ていただいて珠算教室を開きました。そろばんを習っている児童も、初めて触る児童もいて、先生にていねいに教えてもらいながらそろばんの基礎を教えていただきました。短い時間でしたが貴重な経験をさせていただきました。そろばんの先生ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岡町学園との交流

今日は、岡町学園の新1年の入学予定のみなさんが、1年生と交流の後、給食を4年生と一緒に食べました。1年生とは、自己紹介の後、えんぴつや色えんぴつを使って簡単な勉強を一緒にしました。その後、ランドセルを借りて背負わせてもらったりして交流しました。給食交流では、やさしい4年生のお姉さんやお兄さんと一緒に楽しく給食を食べました。
1年生のみなさん、4年生のみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全体朝会

今日の全体朝会で、5年生の代表が2月21日に行われる大なわ大会の説明をしました。大なわの跳び方や跳んだ回数の数え方などを低学年にもわかりやすいように、実演をしながらていねいに教えてくれました。
在校生のみなさん、大なわ大会に向けてみんなで協力して練習をがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしのつどい

たんぽぽ学級では、今日「なかよしのつどい」に参加しました。「なかよしのつどい」は市内の小中学校の支援学級に在籍する子どもたちが一同に会し、各学校ごとに練習してきた取り組みの成果を発表する場です。今年は昨年に引き続き「松原テラス」で行われました。松南小のみんなは、ハンドベルで「勇気100パーセント」を演奏しました。みんな練習の成果を出して素晴らしい演奏で、参加者のみなさんから大きな拍手をいただきました。歩いて往復をしたので少し疲れましたが、本当に良くがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

1月31日に新入生入学説明会を行いました。学校からの入学に向けての説明やお願い、PTA役員さんからの活動の説明やお願い等を行いました。
雨の中ご参加いただきありがとうございました。新入生の受け入れに向け準備を進めていきたいと思います。説明会にご参加の保護者の方で、入学に際しご質問等あれば、いつでも学校にお問い合わせください。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学

今日3年生は、4年生になったら参加するクラブ活動の見学を行いました。3年生は興味深そうに見学をしていました。3生のみなさんクラブ活動楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室

今日6年生は、税理士さんにお越しいただいて、租税教室を開きました。税金の種類やどのように税金が使われているのか、税金の大切さについて分かりやすく教えていただきました。
最後に1億円の模型を見せていただき、一人ひとりが1千万円の束(これも模型ですが)に触らせていただき、ずっしりとした重さに驚いていました。お金や税金の大切さを学ぶ良い学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松南苑との交流

今日、松南苑のおじいちゃん、おばあちゃんと交流会をして、むかしの遊びを教えてもらいました。コマ回し・お手玉・あり紙・竹とんぼ・けん玉・まりつき・べったん・紙ふうせん・将棋・おはじき・あやとり・かみ飛行機をコースに分かれて体験しました。おじいちゃん、おばあちゃんたちはとてもやさしく教えてくれました。松南苑のみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食交流

1年生との授業体験の後、4年生と給食交流をしました。今日の献立は、ちゃんこ・豚肉の生姜炒め・いよかん・ごはん・飲むヨーグルトでした。4年生に手伝ってもらって給食を準備した後、4年生のお姉さんやお兄さんと給食をいっしょに食べました。まつかぜ幼稚園の皆さんおいしかったですか?みなさんが入学してくる日を楽しみに待ってますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 南っ子のワッ
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670