最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:95
総数:200020
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

6年生は、平和記念公園に着きました。

6年生は、平和記念公園に着きました。これから昼食になります。
画像1 画像1

6年生は、広島に到着しました。

6年生は、広島に到着しました。これから平和記念公園に向かいます。
画像1 画像1

新幹線が、予定どおりに発車しました。

6年生は、今、新幹線の中で、くつろぎながら6年間クイズに挑戦しています。
画像1 画像1

6年生を乗せた新幹線が、まもなく発車します。

6年生を乗せた新幹線は、まもなく発車します。
画像1 画像1

6年生を乗せたバスは、出発しました。

6年生を乗せたバスは、新大阪に向かって出発しました。朝早くからのたくさんのお見送りを、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生は、修学旅行に向かって、学校を出発しました。

6年生は、修学旅行に向かって、学校を出発しました。
画像1 画像1

ISSに校区として認証されました!

 11月9日(火)、松原南小学校、松原東小学校、松原第六中学校の3校が、ISS(インターナショナルセーフスクール)に校区として認証されました。認証については、給食の時間にZOOMでの中継があり、子どもたちは各クラスのテレビ画面を通して視聴しました。これまでの各校の取組を高く評価してくださり、松原の将来を担う人材になって欲しいというエールを子どもたちにいただききました。自分たちの取組が認められて、子どもたちはとても嬉しそうでした。これまで、ご協力いただいた地域の方々、保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ISSの取組が廊下に掲示されています。

ランチルーム前の廊下に、各学年、児童会各部が取り組んできたISSの取組の様子が、壁新聞などになって掲示されています。子どもたちのがんばりや思いが詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS現地審査が行われました。その5

 4年生は、「お掃除プロジェクト」や「自主勉コンテスト」について報告をしました。5年生は、遊びの取組や様々な実行委員会の活動の様子を報告しました。6年生は、コメントを書き合いお互いを認め合う取組や元気を出し合うためのあいさつ運動などの活動について報告をしました。審査員の方々から、いくつかの質問が出ましたが、子どもたちはしっかりと自分の言葉で答えていました。とても頼もしかったです。
 代表者の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS現地審査が行われました。その4

 各学年の代表も、自分たちの学年での取組について報告をしました。
 1年生は、「いいところみつけ」を実施していることを、2年生は、「校内安全マップ」を自分たちで調べて作成しました。3年生は、地域の公園の安全マップを、公園まで足を運んで情報を得て作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS現地審査が行われました。その3

運動部は、ポスター制作や体育倉庫の清掃について、園芸部は、花の植え替えやお花クイズなどについて報告しました。掲示部は、学年新聞づくりやポスターコンクールについて報告しました。子どもたちは緊張感の中にも達成感があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS現地審査が行われました。その2

美化給食部は、掃除のチェックや給食見守り隊のことについて、放送部は、各部会の紹介や朝の放送などについて報告しました。図書部は、図書室の使い方やお勧めの本について報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS現地審査が行われました。その1

 11月8日(月)9時30分より、松原南小学校のISSの取組についての現地調査が行われました。コロナ禍の為、4人の審査員の内1人が来校され、3人はZOOMによる参加でした。この4年間、子どもたちを中心に地域の方々、保護者の皆さまとともに取り組んできた内容について、発表を行いました。市長も応援メッセージをくださいました。子どもたちは、まずは各部会の活動を報告しました。代議員は、みんなの気持ちを楽しくする取組について、保健部はケガが少なくなる取組について報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校時における児童・生徒の安全確保および安全指導の徹底について

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、岡山県総社市において、登園中に横断歩道を渡っていた親子2組、4人が自動車にはねられるというたいへん痛ましい事故が発生しました。
 日頃より学校におきましては登下校時をはじめ、日常生活から正しい交通ルールや交通マナーの遵守について指導をしておりますが、この事故を受け、児童生徒に再度の指導を重ねているところです。
 つきましては、ご家庭におかれましても、登下校や放課後の交通安全についてお子さまにご指導をいただきますようお願いいたします。

↓以下のリンクより配布した文書をご覧いただけます。

登下校時における児童・生徒の安全確保および安全指導の徹底について

鏡で光の実験だ!3年生

 3年生は、理科で光の学習を行っています。昨日と今日は、鏡を使って光を集め、温度がどれくらい上昇するのかを、各クラスで班ごとに実験してみました。班によっては、40度を超えた班もありました。光の特徴が、わかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

金木犀(きんもくせい)の花が満開です。

 校庭にある金木犀(きんもくせい)の花が満開で、その芳しい香りが風で教室に運ばれてきます。秋を感じる瞬間です。花言葉は「謙虚・謙遜」だそうで、強い香りが印象的な面とは反対に、咲かせる花は直径1cmにも満たないと小さくつつましい様子にちなんでつけられたそうです。優しい香りに包まれて、子どもたちは元気よく運動場で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生秋の遠足大泉緑地 その3

お昼からは大泉緑地の遊具で遊びました。学校にはない遊具がたくさんあり、みんな遊びたくてたまらなかったみたいです。仲良く怪我なく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生秋の遠足大泉緑地 その2

待ちに待ったお弁当の時間です。おうちの人が作ってくださったお弁当をみんな美味しくいただきます。朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生秋の遠足大泉緑地 その1

とても良い天気の中、みんな頑張って歩いて大泉緑地公園に到着しました。午前中はどんぐりを拾いました。たくさん拾ってとても満足気な笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が秋の遠足に行ってきました。その3

 学年レクリェーションの次は、大阪科学技術館の体験学習と見学です。目の前で起こる実験には、どうなるんだろうと子どもたちは目を凝らして見入っていました。また、班行動での館内見学では、声を掛け合ったり相談したりしながら、熱心に見て回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670