最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:152
総数:199011
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

ぽかぽか陽気!

 3月11日(金)、朝晩は寒さを感じるものの、昼間はぽかぽか陽気でした。子どもたちが運動場で走り回る中、花壇では菜の花が黄色のかわいい花をたくさん咲かせて、春が近づいているのを感じさせてくれています。
画像1 画像1

PTA本部役員会及び新旧引継ぎ会が行われました。

 3月10日(木)13時よりPTA本部役員会が、14時より各部の新旧役員、部長、副部長、部員の皆さまによる引継ぎ会が行われました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。令和3年度の役員、部長、副部長、部員の皆さま、コロナ禍でたいへんな中、いろいろとお力添えをいただき、ありがとうございました。また、新しく各役員、部員を引き受けてくださいました皆さま、本当にありがとうございます。子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

サッカーもできるよ!1年生編

 3学期の運動場体育で、1年生はサッカーにも取り組みました。ボールの止め方、蹴り方から始めて、走りながらボールを蹴ることができるようになり、ちょっとしたゲーム形式を楽しめるように成長してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校班長会議を行いました。

 3月8日(火)昼休みに、集団登校班長会議を行いました。今回は、新班長が集まりました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。明日から、新班長が先頭で登校します。不安なことは、6年生がアドバイスをくれると思います。新班長さん、がんばってネ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に気もちを届けよう。5年生編

 3月7日(月)、5年生が卒業式に向けて、体育館のシート引きをしてくれました。明日から卒業式に向けての練習が、始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に気もちを届けよう。3年生編

 3月7日(月)、卒業式まで、あと2週間となりました。3年生は6年生への感謝の気持ちを届けるために言葉や歌を練習しました。教室で各クラスごとに練習した後、ランチルームで3年生全体で言葉をつないでみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日は「ひなまつり」でした。

 昨日の3月3日は「ひなまつり」でした。給食も「ひなまつりこんだて」でした。ひなまつりは子どもたちの健やかな成長を願う行事のひとつです。本校南館の1階の廊下には、かわいい手作りのひな人形が飾られています。優しい表情が子どもたちを見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災について学習しています。5年生編

 5年生では、今、防災について学習しています。3月3日(木)は、松原市防災士会から防災士の方をゲストティーチャーにお招きして、そなえることの大切さなどを学びました。クイズ形式等があって、楽しく学べました。子どもたちからは「へぇー」「あっ!そうか」「やばい!」などの声が、あっちこっちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その3

 美化給食部では、年間通じて給食を運ぶときの事故防止のためのの取組や校内の美化活動についての振り返りを行いました。
 保健部では、1年間の活動を通して成果と課題について考え、来年度に引き継いでおくべき取り組みなどについて話し合いました。
 代議員部会では、コロナ禍の中、様々な新しい取組にチャレンジしてきました。最後の取組として地域の見守り隊の方々への感謝状を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その2

どの部会でも、1年間の振り返りを行いました。
 図書部会では、1年間の取組を振り返り、実施して良かったことや来年度にも継続したい取組などについて話し合いました。
 園芸部では、花の植え替えを年間通じて行ってきました。色とりどりの花々がみんなの気持ちを和ませてくれていました。
 放送部では、毎日の朝の放送を継続して行ってきました。放送を聞いた人の気持ちが楽しくなるように心がけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その1

 3月2日(水)、今年度最後の児童部会を行いました。昨年度に続き今年もISS認証に向けて、子どもたちはよく取り組んできました。
 運動部は、今年度最後の体育倉庫の掃除を、丁寧に行いました。用具の点検や整理整頓が、事故やケガの防止につながりました。
 掲示部は、2月に全校児童で行った作品展の最後の仕上げに取り組みました。コロナ禍の中、みんなに笑顔になってもらいたくて取り組んだ作品展でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

得意技は、何かな。2年生編

 2年生は体育館体育でマット運動に挑戦しています。前転や後転、側転、ブリッジなど、様々な技を身に付けようと、声を掛け合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何だろう、何だろう。5年生編

 5年生が、卒業していく6年生の為に、学年全体で何かを創り出そうとしています。何が出来上がるのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生もドッヂビーに挑戦!

 今年度からいろいろな学年が、体育の時間にドッヂビー取り組んでいます。1年生もドッヂビーに取り組みました。ソフトディスクを使用するので、子どもたちには扱いやすそうです。でも、狙ったところに飛ばすのは、なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3月1日以降の中学校部活動について」

保護者のみなさまへ


松原市教育委員会よりのお知らせです。

↓以下のリンクよりご覧いただけます。
3月の中学校部活動について

今年度最後のISS児童委員会が行われました。

 2月24日(木)、5,6年生の児童会各部長・副部長と代議員からなるISS児童委員会が、行われました。今年度最後の委員会です。今年度ISS(インターナショナル セーフ スクール)に認証されたことを、お互いに喜び合い、この1年間の取組を振り返りながら、来年度の課題について話し合いました。積極的な意見がたくさん提案されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どう違うのかな?4年生算数編

 今、4年生では算数で直方体と立方体について学習しています。どのように違うのか、子どもたち一人ひとりが方眼用紙に線を引き、はさみで切って形を作り、確かめの学習を行いました。しっかり気づけるように、子どもたちは丁寧に形を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかばこども園年長さんたちが、給食体験に来てくれました。。

 2月21日(月)、松原市立わかば子ども園の年長さんたちが給食体験に来てくれました。本来ならば1年生と交流するのですが、コロナ禍の為、校内の見学と給食体験を行いました。図書室や理科室などの特別教室を見学し、1年生が作成した学校案内のビデオを見た後に給食体験を行い、子ども園に帰って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、作品展週間です。コメントカード編

 2月18日(金)、作品展週間が終わりました。児童会掲示部が中心となって、コロナ禍でもみんなが何かわくわくするような取組はないかと考え、各学年に呼びかけて実施できた取組です。今日までに各学年の動物ポストに入れられたコメントカードは、掲示部が集約し、学年ごとにまとめて掲示する予定です。一人ひとりが作品に込めた思いを感じ合い、認め合えてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、作品展週間です。見学編

 2月14日(月)〜18日(金)は、作品展週間です。児童会掲示部が中心となって、各学年に呼びかけ、各学年が頑張って仕上げた作品をお互いに認め合う取組です。
 クラスごとに、各学年の作品を見学して回ります。「わぁ、きれい!」「すごく細かいね」などの感想が出てしまうこともあります。感心したことは、各教室に戻って専用のカードに書き、各学年に設置された動物の形をしたポストに入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670