最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:24
総数:195363
令和5年度も無事終了いたしました。本当にありがとうございました。

2月2日 研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の研究授業を受けて、指導講師の山本先生を招聘し、教員で研究授業の討議会を始めました。
より良い授業をめざして、私たちもしっかり討議します。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
指導助言者の山本先生(元小学校校長)
からも、お褒めの言葉をいただきました。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
意見が盛り上がり、まとめをしています。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
おかみさんの気持ちについて、色んな意見が出ています。
友だちの意見に、おかみさんの理解が広がります。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
一人ひとりが考えた、おかみさんの気持ちについて、意見交換しています。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「たぬきの糸車」の山場。おかみさんは、糸車を引いていうたぬきを、どのように思っているのでしょう?
一生懸命、おかみさんの気持ちを考えています。

2月2日 研究授業・国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生・国語「たぬきの糸車」という教材で、研究授業をしています。
子どもたちの、大きな本読みから、授業が始まりました。

2月1日 プログラミング(5) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達がつくったタイピングゲームにも、熱中しています。「おー!」という声。正解を求めて、一生懸命にタイピングする子ども。自然とタイピング技能もつきそうです。

2月1日 プログラミング(4) 5年生

画像1 画像1
友達が作った、タイピングゲームを、グループで回って体験します。

2月1日 プログラミング(3) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々動きを設定できるスクラッチ。大切なのは、「自分で指示のアイコンを入れた時、こんな風に動くかな?と考えること」(池田先生談)
そこで、考える力、構想する力が養われます。

2月1日 プログラミング(2) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の池田先生の、段階を踏んだ指示をよく聞いています。

2月1日 プログラミング 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、まなゲーの池田さんのご指導で、プログラミングをしています。ソフトはスクラッチです。
タイピングゲームを問題も含めてつくっています。
パソコンルームが、子どもたちが作ったゲームの動きで、「ピューン!ピューン!」と軽快な音で溢れています。

1月31日 シロマスポーツクラブ・基礎練習

画像1 画像1 画像2 画像2
跳び箱をより大きく跳ぶための、基礎練習です。

1月31日 シロマスポーツクラブ・跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2
開脚跳び、4段に挑戦です。

1月31日 版画・海の世界 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣に「海の世界」を彫っています。

1月31日 たぬきの糸車 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、一人練習。大きな声で、準備万端。その後、一人ひとり分担した文章を、朗読しました。みんな、自分の分担を暗記しています。自分の番が来ると、各自が起立して待機しています。

1月31日 いた!ストレッチ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ストレッチをしています。
「いた!」という言葉も聞こえます。
機械体操(跳び箱)は、ストレッチが大切です。

1月31日 シロマスポーツクラブ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シロマスポーツクラブから、コーチを招いて、跳び箱を教えてもらいます。
準備運動から始めました。

1月30日 冬の俳句かるたをつくろう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬のかるたづくりに向けて、冬をイメージする言葉を広げています。

1月30日 マラソン 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドを10周走ります。頑張っていました。走った後の、お茶が美味しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334