最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:22
総数:195366
令和5年度も無事終了いたしました。本当にありがとうございました。

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の外国語活動の時間では、外国のあいさつを学びました。そのあと、自分の名前を伝える「名前ビンゴ」を楽しみました。
5年生では、数の数え方を学習しました。初めは恥ずかしくてなかなか声が出なかったのですが、今日は、大きな声でカウントしていました。

児童委員会の活動

 環境美化委員会は、校内美化の観点から校内の「安全」とそうでないところを探し、写真を撮りました。
 保健委員会は、手洗いの石けんの点検をし、熱中症にならないためにどうすればいいかを次の児童朝会で伝えることにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会の活動

 図書委員会は、本好きな人を増やすために低学年に読み聞かせをすることにしました。どの本なら喜んでくれるかな?
 体育委員会は、安心安全な学校づくりのためにできることを考えています。砂場の土を掘り起こしケガをしないようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会の活動がはじまりました

 高学年の子どもたちによる児童委員会の活動が今年度ようやくスタートしました。どの委員会でも部長や副部長・書記を担ってくれる人が決まり、活動の計画を話し合いました。子どもたち自身の手で天美小学校をよりよい学校にするためにがんばりましょう。
 代議員はいじめのない学校、みんなが笑顔になる学校をつくるために、生活目標を決めました。
 給食委員会は、みんなが楽しい給食の時間にするために話し合いました。
 飼育栽培委員は、ウサギや植物の世話をするためお世話の仕方などを話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒ボランティアのみなさんありがとう

毎日、下校後に消毒ボランティアに来てくださるみなさんに子どもたちからの感謝の言葉です。
コロナの状況は、まだまだ余談を許しません。
引き続きボランティアを募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送で始業式「いつもとおなじ」「いつもとちがう」

 今年度、初めて全員の子どもたちが登校する日。各教室で放送で始業式を行いました。
 思い起こせば、四ヶ月前。天美小学校では、たくさんの保護者のみなさんに教室入ってもらって授業参観をしていました。その直後の臨時休校、卒業式、入学式……。いろいろなことがあって、大人も子どももみんなの力のおかげで、今日を迎えることがでました。
 クラス全員がそろって、給食を食べて…という「いつもの学校」がようやくはじまりましたが、感染症対策に気をつけた「いつもとちがう学校」がはじまります。みんなの工夫で、楽しい学校生活をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業の再開です。みなさんが子どもたちの安全を見守ってくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から通常の授業再開です。
 今日は、五中校区の地域教育協議会のみなさんが門の前で子どもたちに声をかけてくださいました。また、警察の方も安全を見守ってくれていました。
 学校でたくさんの子どもたちの声が響いています。

松原市民プールについてのお知らせです

松原市民プールについてのお知らせです。
令和2年度の市民プールの開設を中止いたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、安全確保が難しいと判断し、今年度の市民プールの開設を中止させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いします。

問い合わせ いきがい学習課
      072-349-3274

6月15日から通常授業の再開です

 6月15日から、通常の授業を再開します。クラス全員が集まるのは今年初めてです。新しい仲間と、勉強や仲間づくりをがんばってほしいと思います。
  明日は、8時25分までに登校してください。下校の時刻は、1年生が2時45分頃、2年生は3時頃、それ以上の学年は3時40分頃の予定です。
 今まで以上に、感染症に対する警戒・対策が必要だと思っています。ご家庭での検温と体調管理、マスクの持参について、よろしくお願いします。

6月12日 最後の分散授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 「いちご」「バナナ」に分かれた分散の授業が終わりました。この間、席を離して少ない人数でしたが、どの学年も集中して学習に取り組むことができていました。
 3年生は、初めての習字をしました。道具の置き方扱い方などを学び、ゆったりと文字を書くことができていました。
 6年生では、一人1台のたぶれっとを使って、自分の考えを書いたものを先生に送ってみんなで見合ったりして学びました。

6月11日内科検診 分散での登校のご協力ありがとうございました

 6月11日実施の内科検診。検診をスムーズにすすめるために、短い時間に集中させての登校のお願いをさせていただきましたが、みんな登校の時間に気をつけて来てくれました。それぞれのご家庭でしっかり声をかけてくださり、子どもたちも時間を意識できていたからだと思います。おかげで、短時間で集中して受診することができました。ありがとうごさいました。
 
画像1 画像1

みんながお互いの健康を守るために

 一人一人が自分の健康を守る行動をすることが、みんなを元気にすること。感染症予防のために、保健の先生が、正しい手の洗い方を身につけてもらおうと、手袋を使って大きな掲示をつくってくれました。
 また、職員室前の廊下は、「ソーシャル・ディスタンス ロード」になりました。1mの距離を開けて、たくさんの○をはっています。人との上手な距離の取り方を、感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、保護者のみなさんに、学校のトイレの消毒ボランティアを緊急募集しましたところ、学校だよりをごらんになった地域の方も含め、毎日10名近くの保護者の方がいてくださっています。
 分散授業で子どもたちの校内清掃の時間がとれず、教室の清掃・消毒だけで手一杯の教職員にとっては、このようにたくさんの方に応援いただくお気持ちがうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。
 コロナとの闘いは、まだまだ続きます。

1年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみんなにとっては初めての給食。
牛乳のストローをさすのは、ちょっと苦労していましたが、パンの袋を開けるととってもいいにおい。みんな「おいしい おいしい」と喜んで食べていました。

今日から簡易給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から簡易給食が始まりました。冷たく冷えた牛乳、大好きな人が多い黒糖パン、そしてミカンのゼリーです。みんなでだべるのは久しぶり。衛生に気をつけておいしくいただきました。

学校と家庭による取組について(ご協力とお願い)

 松原市PTA協議会から保護者のみなさまへ、お伝えしたいことがあります。
 緊急事態宣言が解除され、子どもたちも毎日学校に行くことが出来るようになり、少しずつ子どもたちにも笑顔が戻りつつあります。
 さて、先日文部科学省から全国のPTA協議会へ出された「『新しい生活様式』を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)」では、「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からのウイルスを持ち込まないことが重要」とあり、「学校と家庭の連携が学校内での感染拡大防止のため必要」とされています。
 私たちに出来ることは、「新しい生活様式」が示すように、

1 登校前に確実に検温すること
2 熱があるなど体調が悪い時には無理に登校させず自宅で休養させること

 さらに、色々なことを我慢しながら頑張っている子どもたちを精一杯応援することだと考えています。
 学校における子どもたちの健康と笑顔を守るために、今出来ることをみんなで頑張っていきましょう。

    松原市PTA協議会  会長 重藤克己 

〜参考資料〜
【『新しい生活様式』を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)】(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/content/20200601-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf


午後から登校するみなさんにお願い

 午後から来る児童のみなさん、今日と明日は12時45分、あさって給食が始まってからは12時15分まで、門は閉まっています。午前の子どもたちが学校を出てから消毒をするための時間が必要だからです。
 早く来てくれても、教室には入れませんので、門が開く時間に学校に到着するように来て下さい。

6月分散授業 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語では友だちと短文をつないでお話をつくったり、算数では、松原市の授業動画を改めてみんなで視聴し、学習を進めました。
また、日本赤十字のコロナウイルスを学ぶ動画を見ました。この病気に対する不安な気持ちがあふれるあまり人を差別したりしないこと、それがさらに病気を蔓延させることにつながると理解できました。

6月分散授業 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語の授業では、少し長い物語を読んでいます。教科書を手にもって立ち、しっかり口を開けて自分のペースで読んでいきました。
 また、英語の授業もはじまりました。天美西小学校の先生が教えに来てくれます。「LOVE YOUR MISTAKES(失敗を大事に)」と言って、一人一人に挨拶をしてくれました。

6月分散授業 【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、国語で詩を読んでいます。マスク越しですが、口ををしっかり動かして読むと、それほど大きな声を出さなくてもしっかり伝わる声になリました。
また、高学年になって自主学習をすすめています。はじめは戸惑うと思いますが、自分で学習を進める楽しさを知ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1
7/2
7/3
7/4
7/5
7/6
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334