最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:73
総数:196995
季節の変わり目です。体調を崩して、風邪などを引かないようにしましょう。

7月19日 校長室だより「もったいない」第10号配布

明日、7月20日(金)校長室だより「もったいない」第10号を配布します。鮮明な文書は、太字部分をクリックして頂くか、配布文書委一覧からご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 朝会の講話・思いやりについて2(3−3)

被災者支援の写真を提示しました。そして、今、私たちが直接できることは限られているかもしれないけど、「その人たちを思いやって、考える」ことはできるねと、いいました。一人ひとり、しっかり考えてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 朝会の講話・思いやりについて2(3−2)

西日本豪雨災害の写真を何枚か写しました。子どもたちも真剣に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝会の講話・思いやりについて2(3−1)

思いやりについて2。水槽から、水をくんでいる写真を提示しました。「何をしているんだろう?」と尋ねると、「大雨・・・」という声も聞こえてきました。ニュースで、断水のため、給水をしていることを知っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝会の講話・思いやりについて1(2−3)

最後に、「なぜ花を・・・?」と、尋ねました。
花には、「疲れを和らげる」「悩みを和らげる」「イライラをしずめる」効果があります。みんなが、心を穏やかに学習できるよう、花を生けてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝会の講話・思いやりについて1(2−2)

次に、「誰が、花を?」と尋ねました。
子どもから、「写真の人」との声が上がりました。花を生けてくれているのを、見かけた子どももいるようです。お二人の写真を、花を生けてくれてある壁に掲示しています。
牧嶋さん、岡島さんのお二人が、花を生けてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝会の講話・思いやりについて1(2−1)

定期的に花を生けてくださる、お二人のボランティアの方がいます。その心づかい・思いやりについて、子どもたちに考えてもらいました。花の写真を提示して、「ここはどこでしょう?」と尋ねました。多くの子どもたちは、来客用の下足室の上に、花を生けてくださっているのに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝会の講話(1) 校長室

本日、朝会で講話をしました。数十枚のスライドでいつも講話をしています。
今日の講話について、スライドの一部を使って報告します。
いつも、導入は頭の体操的なことをしています。上の2枚のスライドとかを使って、質問しました。「この写真は、なんだろう?」
「空」「空」・・・。
実は、3枚目の写真、空に見えた下部は、池の湖面に映った空でした。
風がなく、池の湖面が鏡のようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 スポーツテスト予備日
9/17 敬老の日
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334