最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:67
総数:220628
6年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。中学生になっても、仲間と共に、自分のペースで一歩一歩進んでいってください。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書タイムの時間に、5年生が1年生から4年生の教室に行って、おすすめの本の紹介をしました。自分で選んだおすすめの本と紹介文を各教室に置いています。

5年生 中央小学校との交流会

画像1 画像1
中央小学校の5年生とテレビ会議を行いました。それぞれの学校に関係したクイズを出し合ったり、それぞれの学校の取り組みを紹介しました。

4年生 チャレンジサイエンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前校長の池上先生に来ていただいて、色水をティッシュペーパーで空いたコップに移したり、密閉したコップでビー玉をつり上げる実験をしました。楽しみながら、毛細管現象や大気圧について学びました。

5年生 チャレンジサイエンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原高校の理科の先生とサイエンスクラブの生徒に来ていただいて、チャレンジサイエンスを行いました。水素と酸素を試験管に入れ、火のついたマッチ棒を近づける実験を行いました。初めてマッチを扱う児童もいて、こわごわマッチ棒を擦っていました。水素と酸素の割合により破裂音が違うことに驚いていました。授業の後、児童は「ハラハラドキドキしたけど、楽しかった。」と感想を言っていました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
個人用のマイク付きヘッドセットを使って、リスニングを行いました。自分の発音を、自分で聞いて確かめるなど、活用していきます。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯は、土鍋で炊きました。みそ汁は、煮干しで出汁を取り、大根と油揚げを入れました、

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上ノ太子観光みかん園に行きました。山を登ってみかん狩りをしました。おなかいっぱいみかんを食べました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンの使い方を練習しました。けがをしないように、慎重に取り組んでいました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「旅行に行くなら北海道か沖縄どっち?」というテーマで意見文を書きました。その後、グループに分かれてディベートを行いました。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
図書室で、解散式を行いました。子どもたちが力を合わせて素敵な一泊二日の林間学校になりました。今日は、お家でゆっくり休んでくださいね。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
退所式をしました。二日間お世話になったお礼を伝えました。今から、バスで学校に帰ります。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の後、水遊びをしました。先生達もびしょ濡れになりました。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食は、焼きそばをみんなで作って食べました。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目をむかえました。スライスチップづくりに取り組みました。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、今日から、一泊二日で貝塚へ林間学校に行きます。ランチルームで出発式を行いました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫セットを使って、布で、オリジナルのコースターを作っています。自分でデザインを決めて、ハサミで切り取り、縫って完成させます。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
公園の使い方について話し合いました。そして、クロムブックで、公園に貼ったらいいなと思うポスターを考えました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩絵の具で、「グラデーションシェイプ」を作りました。絵の具で、色を付けた後、ハサミで切りこみを入れます。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの練習をしています。指使いを確認した後、「茶色のこびん」の演奏を練習しました。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城公園に行きました。班ごとにオリエンテーリングをし、天守閣にも登りました。お弁当は、西の丸庭園で食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002