最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:106
総数:241505

4月18日 学力調査

6年生は全国と大阪府の調査を、5年生は大阪府の調査をしました。

どちらも長い問題文があり、複数の調査が続くので、集中を保つのが大変でした。
国語以外でも、長文を読み理解する国語力が強く求められていました。

どちらの学年も、最後まであきらめない!自信がなくてもとにかく書く!
など、本当によくがんばったと思います。

おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 1年生の給食

1年生は、2回目の給食です。
今日のこんだては、牛乳、ごはん、お好みあげ、春野菜のみそ汁、小松菜のあえものでした。
ごはんや、しるものを入れるのはむずかしいのですが、手伝ってもらいながら当番さんは上手にやり終えました。
給食全体にかかる時間が、予定より短時間で済んだので、運動場で楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 委員会活動 ー1

5,6年生は、今年度初めての委員会活動がありました。
自己紹介などの後に、どの委員会でも「三宅小学校のみんなが、学校生活を安心、安全に楽しめるようにするためには」・・・と考えていました。

(上)保健委員会は、保健しらべ(保健衛生にかかわるハンカチやつめがのびていないかなどの点検)、せっけんの補充などの活動をします。

(下)放送委員会は、学校生活を楽しめるような放送を朝に行います。昼休みや、下校時の安全を呼びかける放送もするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー2

飼育委員会は、中庭のウサギの世話をします。
えさやりや小屋のそうじ、チロルの命を守るため健康観察もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー3

美化給食委員会は、給食クイズを放送したり残食調べをしたりします。
校内環境を整える活動もあり、今日はさっそく給食台をみがいてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー4

環境委員会は、学校を明るくするような掲示物を作ったり花壇の花の世話をしたりします。さっそく、花壇の手入れやポスターを掲示板に張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 委員会活動 ー5

(上)図書委員会は、読書活動をすすめる活動や、図書室の環境を整えたり、本の貸し出しをしたりします。

(下)代表委員は、児童朝会の司会や、学校全体にかかわる活動を考えたり、運営したりします。年度初めの今日は、どんな学校にしたいか、そのためには、課題に思うことを出し合い、どう解決につながるよう話し合っていました。

頼もしい5,6年生の委員会活動に期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 5年生 田んぼーズ活動開始

5年生の希望者が、放課後、田んぼーズのごみ拾いをしました。
昨日は、1,2年生が、れんげ摘みをさせてもらったところです。
残念ながらペットボトルなどのごみが捨てられていました。

これから米作りでお世話になる、田んぼーズ。
子どもたちや農家のみなさんの姿を見て、ポイ捨ての意識が変わってくれたらうれしいです。

土地改良区のみなさま、これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 ー2

6年生の社会科は、日本のあゆみから始まります。

日本の誕生や人類の誕生など、日本の歴史のスタート地点を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 1年生給食スタート

今日から、いよいよ1年生も給食が始まりました。
先生たちの応援もありましたが、自分たちで協力して配膳したり、決まりを守って順番を待っていたりと、学ぶことがたくさんありました。

今日の献立は、
牛乳、コッペパン、フランクフルトのケチャップソース、レタスのスープ、ツナポテトでした。
パンが大きすぎると思った人もいるかもしれません。
けれども「自分が食べられるだけ、苦手なものでも一口はチャレンジしましょう!」と応援してもらって、無理のないように食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 1年生れんげつみ

1、2年生が、れんげ摘みを体験させていただきました。
はじめは、1年生。はじめてれんげを見たという人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 2年生れんげつみ

1年生の後、入れかわりにきた2年生からは「ひさしぶり!」という声も。
一面に咲いたれんげに心を癒され、ふくろいっぱいにれんげを入れて大喜びの子どもたちの笑顔がいっぱいで、とてもうれしい時間でした。
土地改良区のみなさま、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 学習の様子 ー1

3年生の社会では、方位磁針の使い方を習っていました。
針を合わせて、自分の向きを変えると・・・
?がいっぱいの人。心配いりません。何度もやるうちに、きっとわかるようになります。

画像1 画像1

4月15日 学習の様子 ー2

5年生は、外国語の時間で、楽しく歌ったりゲームをしたりしながら
名前のつづりを見て、アルファベットを確認したり、
「Do you like 〜?」など歌に合わせて会話や単語にふれたりしていました。

画像1 画像1

4月15日 アレルギー研修

徳洲会病院の先生に、食物アレルギー対応など、
子どもの命を守る行動を教えていただきました。

気持ちが引き締まる大切な学びです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式から一週間 ―1

1年生にとっては、初めての学校生活になれるよう、少しずつ学校での時間を長くしながら一週間がすぎました。
来週の火曜日からは給食も始まります。

国語では、絵を見て見つけたものをお話してくれました。
前に出て発表するのが大好きな人もたくさんいたようです。

画像1 画像1

始業式から一週間 ―2

運動場での体育や休み時間には、元気いっぱいの子ども達の声!
しっかりと体を動かして、仲良く楽しく遊ぶ姿に感心!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式から一週間 ―3

そうじもがんばっています。
画像1 画像1

始業式から一週間 ―4

どの学年の人たちも、学年の始まりは緊張や不安があって当たり前です。
気持ちを出し合いながら、ゆっくりと自分のペースをつかんでいってほしいです。
中庭の桜は、ずいぶんと散ってしまいましたが、つつじが咲き始めています。
来週からも元気に登校してきてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 対面式

今日は、1年生が上級生たちにごあいさつをする対面式が行われました。

かわいらしく入場した38人の1年生たち。
「一年生になったら」の歌を元気に歌ってくれました。

6年生の代表から、「困ったことがあれば何でも聞いてくださいね。」
と、頼もしい言葉をおくってくれたあとに、上級生が校歌を披露してくれました。

校長先生からも、三宅小学校のみんなで安心・安全な学校をつくって、
元気に笑顔で登校できるようにしましょう!
と、お話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498