最新更新日:2024/04/18
本日:count up128
昨日:238
総数:229527
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします!

10月23日(火)4年生 国際理解学習で聞き取りをしました!

画像1 画像1
孫さんから、国際理解学習の聞き取りを行いました。

4年生のみんな、事前学習をして楽しみにしていたので、真剣に話を聞いていました。

10月23日(火)6年生が広島修学旅行へ行く出発式をしました!

6年生全員で「折り鶴」の歌を合唱しました。これまで、1年生から5年生までのみんなが折ってくれた鶴を千羽鶴にして、広島へ持っていきます。

平和公園で、中央小学校の折り鶴を碑にささげるのは、1週間後になりました。中央小学校みんなの平和への思い、6年生の小学校生活への思いのこもった修学旅行出発式でした。
画像1 画像1

10月22日(月)3年生 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内授業研究会を3年生の算数の授業で行いました。割り算であまりのある計算をして、答えを出す問題です。

答えの理由を説明するために、

あまりのある割り算の答えをどう出すか、グループで意見を出し合いました。

協議会では、大阪府教育センターの桂指導主事、松原市教育委員会の松本指導主事から助言をいただきました。

10月21日松原市民運動会

松原市民運動会では、松原市内の小学校がすべて参加し、中央小学校も児童、保護者、中学生が参加して楽しい1日を過ごしました。

10月20日(土)はっぴぃサタデーの体力測定に116名の参加

今回のはっぴぃサタデーは体力測定をしました。

測定は、50m走・ソフトボール投げ・立位体前屈・反復横跳び・上体起こし・握力・立ち幅跳びの7種目です。

スポーツ振興会の皆様、中央小PTAの皆様、土曜子ども体験推進委員会の皆様のご協力により116名の児童の参加のもと、いい汗をながす一日となりました。ありがとうございました。

評価表をもらった児童たちは、「やったー」「おしい」などの感想を言いながら帰っていきました。また、来年も参加してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)3中校区勉強花まるちゃんウィークが終了!

中学校区で勉強をがんばろうという花まるちゃんウィークが終わりました。各学年の花まるの木は、目標を達成した花まるでいっぱいになりました。

「忘れ物をしない」「宿題を毎日しっかりやる」「自主学習をふやす」などの目標は、花まるウィークが終わっても継続してがんばっていきましょう。
画像1 画像1

10月18日(木)6年生「広島には年はないんよ」の学習

6年生はもうすぐ広島への修学旅行です。原作者である佐伯敏子さんの「広島には年はないんよ」の学習を6年生で行い、佐伯さんから聞き取りを行った中島智子先生から、お話を聞かせていただきました。

また、中島先生が作詞、作曲された「広島には年はないんよ」の歌を教えていただき、みんなで平和への思いを深めました。

修学旅行で広島へ行くことの意味をみんなで考える、とても貴重な日となりました。

中島先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月18日(木)岸和田市の校園長先生が授業参観されました。

確かな学びを育む学校づくり推進事業の視察で、岸和田市校園長会の皆様が来校され、6年生の算数・社会の授業を参観されました。

ペアで相談する、授業の振り返りを行うなど、中央小学校が進めてきた授業のスタイルを見ていただき、多くの感想をいただきました。

朝早くから、お越しいただきありがとうございました。今後も授業改善に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)5年生 お家の人の仕事の聞き取り

画像1 画像1
2回目の聞き取りで、5年生のみんなは真剣に聞いていました。

10月15日(月)5年生お家の人の仕事を聞き取りました。

画像1 画像1
お家の人がしている仕事ってどんな仕事?どのくらい働いているの?なぜその仕事を始めたの?など、知りたいことを学校に来て教えてもらいました。

「好きな仕事だったから続けてこれた」「大変なこともあったけど、今の仕事がすき」

など、今のお仕事に誇りを持ってお話下さいました。普段は聞けない貴重なお話をしていただきありがとうございました。

10月13日(土)防災訓練(はっぴぃサタデー)

今年も地域で防災訓練する土曜日の取り組みを行いました。

グループごとに色々な防災の課題をクリアし、最後に防災勇士の
表彰状をいただきました。

たくさんのPTAの皆様に参加していただき子どもたちの防災訓練を
支えていただきました。ありがとうございます。

また、松原市役所の危機管理課のご支援をいただきましたこと、感謝
申し上げます。
画像1 画像1

10月12日(金)校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回校内授業研究会を行いました。

2年生の国語で「動物園の獣医」(説明文)を学習し文章の書き方や工夫を身に着け、「自分自身の学校生活の一日」を文章で書くという学習です。

「書く力」を育てる授業について、神戸親和女子大学名誉教授の桜本明美先生が授業の講評をしてくださいました。

10月12日(金)すぎの子学級への訪問がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市教育委員会よりすぎの子学級への訪問がありました。

一人一人の子どもにあわせた教室の環境や教材の開発など
日頃から工夫している様子をみていただきました。

子どもたちが、学習に集中できている時間が長いこと、先生
が笑顔で接してることなど、ほめていただきました。


10月10日(水)体育研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
安心安全なけがのない体育の授業にするために、放課後、教職員で体育研修を実施しています。

無理のない動きや、効率的な器械の設定を確認しました。

10月9日(火)三中校区「勉強はなまるちゃんウィーク」の発進です。

ISS児童朝会に松原第三中学校の先輩が来てくれました。

三中校区ISS子ども会議で決めた「勉強はなまるちゃんウィーク」とは、クラスや学年で目標を決めて、はなまるをもらえるように勉強をがんばろうという週間です。

ハンコは三中の先輩が作成してくれ、そのハンコの花でではなまるの木をいっぱいにしようというものです。

松原第三中学校、布忍小学校、中央小学校が同時に取り組みます。今日から10月16日までです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(火)ISS児童朝会

3連休が明けて、ISS児童朝会がありました。後期の児童会の役員発表があり、6年生にとっては卒業までの最後の任期となります。

中央小で進めてきた「安全安心の学校づくり」を前に進め、後輩に残していく決意を語ってくれました。

給食部からは、9月の残食について、松原市内で8位と健闘した結果が告げられました。

画像1 画像1

確かな学び育成推進事業の学校訪問がありました。

今年度は、大阪府の事業指定を受けて、子どもたちに「論理的に根拠を持って表現する力」をつける授業を目標にしています。

訪問くださった大阪府教育庁の方から、「子どもたちが1学期より落ち着いて授業に臨んでいる」「ペア学習、振り返りなど授業の工夫がなされている」などの感想をいただきました。

今後は、さらに子どもたちがグループで探求していけるようなテーマ設定や、目標を考えてさらに良い授業づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)PTA お料理サロン

本日のレシピは、鶏の塩香味揚げ、ミカンとりんごのみぞれあえ、春雨と野菜の卵スープ、きのこの混ぜごはん、パイナップルのタルトタタン風です。

講師の足立敦子先生が、ヘルシーなこめ油をつかったメニューを紹介してくださいました。あっさりと後味のいい、おいしいお料理でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 6年生

団体演技 組立体操「MORE SMILE」

6年生のがんばりに拍手・感動・涙の連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 5年生

団体演技 中央ソーラン〜本気 団結 全力〜

指先まで気持ちを届かせて踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 児童朝会(出発式)・6年英語・4年聞き取り・放課後学習
10/24 早朝読書・1〜4年英語・5時間授業(4〜6年)
10/25 1年校外学習・放課後学習
10/26 体育朝会高・早朝読書・6年英語・午前中授業
10/27 はっぴぃサタデー (卓球・詩吟・ 紙飛行機)PTA卓球大会 抽選会
10/29 1〜4年英語・5年英語
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008