最新更新日:2024/03/29
本日:count up5
昨日:72
総数:152180
めざす学校像・・・「明日も来たくなる学校!」「保護者に信頼される学校!」「地域に開かれた学校!」「働きがいのある学校!」

3月5日(月) 太鼓部・ダンス部発表会

 今朝の児童朝会は、太鼓クラブとダンス部の発表会でした。1年間のクラブ活動の集大成として、その成果を発表してくれました。
 さすがに1年間の積み重ねは大きく、どちらのクラブも、4年生から6年生まで、一人ひとりが堂々と、楽しそうに生き生きと発表してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(土) 松中校区ウォークラリー その2

 河合神社、岡グランド、松原西小学校、松原小学校、松原中学校というコースで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(土) 松中校区ウォークラリー その1

 春の暖かなひざしの中、松中校区ウォークラリーが開催されました。
 河合小学校、松原西小学校、松原小学校の児童は、それぞれの学校を出発地点とし、それぞれのコースで松中校区の中のポイントを歩いて回りました。ポイントには、いつもお世話になっている地域の方々が待っていてくださり、クイズやアクティビティをしてくださいました。ポイントをまわりながら、シールを集め、「マッチュウ」とういうキャラクターを探し完成していきました。
 4キロメートルほど、みんなで歩きました。
 ポイントをまわりながら、子どもたちがたくさんの地域の方々と出会えて良かったです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木) 1年学習発表会

 入学以来の1年間の学びを、学習発表会として、お家の方々に見ていただきました。
3学期に入って、インフルエンザによる学級閉鎖もありましたが、この日に向けて、一生懸命練習を重ねてきました。
 
 1.うれしかったこと・・1年間の中で自分の嬉しかったことを作文に書き、大きな声ではきはきと発表できました。
 2.「世界中の子どもたちが」の合唱・合奏・・いろいろな楽器を使って合奏をしました。最初は音を合わせるのが難しかったのですが、練習を重ねて素敵なハーモニーになりました。
 3.「スマイル」・・元気いっぱい、笑顔いっぱいの歌声でした。

 その後、1年生の子どもたちからの感想と、お家の方々が感想を交流しました。
 お家の方々からは、「成長ぶりに驚きました。」「よく頑張っていました。」というような温かな感想をたくさんいただきました。子どもたちは、喜んでいました。

 学習発表会の後は、親子でカルタ大会で一緒に楽しい時間を過ごしました。、
画像1 画像1

2月28日(水) 6年生学習発表会・茶話会

 6年生は最後の参観で、学習発表会と茶話会を行いました。
6年間の学びの締めくくりとして、お世話になった保護者の方々や地域の方々に、各教科に分かれて、学習の発表を見ていただきました。温かな見守りと声援の中、この日まで一生懸命練習してきたことを、しっかりと発揮することができました。

プログラム
1.6年生全員リコーダー「シベリア鉄道」「ひまわりの約束」
2.音楽「合奏 RPG」
3.社会「時代劇・西郷隆盛」
4.国語「劇・スーパーカラフル」
5.理科「実験の発表」
6.総合「よりよい学校クイズ」
7.体育「マット・大繩・跳び箱」
8.6年生全員合唱「大切なもの」「ひまわりの約束」

この後、有志によるダンスと中国ごまの披露がありました。

そして、最後は、ランチルームに移動し、子どもたちと保護者でスライドを見ながら語り合いました。
画像1 画像1

クラブ紹介 2月26日(月)

 クラブ活動に参加できるのは、4年生、5年生、6年生です。

 先日、3年生がクラブ見学をしました。
 そして、4年生は、3年生のために、クラブ紹介のパンフレットを作ってくれました。これは、国語の「アップとルーズ」という単元の学習後、学んだことをもとに、4年生が3年生にわかりやすいようにと工夫して作りました。
 そのクラブ紹介パンフレットを見て、どのクラブに入ろうかと、3年生は今からワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)  春遠からじ

 2月の後半ともなると、春の足音がすぐそこまで近づいて来ている感じがします。
正面玄関の前の紅梅は、ほぼ満開に近く、体育館の前の白梅もかわいい白い花を咲かせています。
 昼休みともなると、子どもたちは、芝生や運動場に元気に飛び出し、先生たちも交じって楽しく遊んでいます。
 校長も、時々遊びに入れてもらって一緒に遊びます。とてもうれしい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習  2月21日(水)

 どの学年も、最後の参観は、学習発表会です。3年生だけは、先週に終わりましたが、他の学年はこれからです。
 子ども達は、歌に合奏に、一生懸命練習に励んでいます。練習風景は、真剣そのものです。

 明日は、2年生の発表会です。たくさんの保護者の皆様の参観をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日(月) 保健集会

 今日は、保健集会がありました。毎年、この時期に、保健委員会の児童が健康ダンスを作り、全校生で踊るのです。
 ずいぶん時間をかけて、このダンスを作り上げ、事前に各教室に指導に行き、今日の集会を迎えました。曲は、ジャニーズの「背中越しのチャンス」です。

 このダンスを踊って、元気に過ごそうと呼びかけていました。
 最後の「ハピネス」というところは、一日ハッピーな気持ちになるように、みんなで大きな声を出します。全校児童の楽しそうな「ハピネス!!」という声が、体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(金) 3年学習発表会

 1年間の学びのまとめとして、各学年学習発表会をし、保護者の皆様に参観していただくことになっています。

 その皮切りとして、今日は3年生の学習発表会がありました。

 3年生は、国語で学習している「三年峠」を音楽劇で演じました。韓国のお話なので、実際に民族衣装を身につけ、チャングという楽器を弾き、歌を歌いながら、見ごたえのある「三年峠」を全員で演じきりました。
 その後、「ミッキーマウスマーチ」の合奏と「小さな世界」の合唱も披露してくれました。

 とても素晴らしい発表でした。

 終わった後、多くの保護者の方から、「とても成長したと感じました」という感想をいただきました。
 子どもたちの表情には、やりきったという満足感があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火) 大繩大会

 延期になっていた大なわ大会が、今日、5時間目に開かれました。

「河合小全体で目標回数を設定し、チームワークで達成しよう!」
「チームで応援し合い、つながりを深めよう!」
を目標に、この日まで全学年で練習を重ねてきました。
 
 1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになり、12グループに分かれ8の字とびをします。低学年が跳ぶ時は高学年が大縄を回し、高学年が跳ぶ時は低学年は応援をしました。
 今日は、空気が冷たく、風も強く、非常に寒い中でしたが、今日までずっと練習してきたその成果を、どのグループも存分に発揮しました。
 
  結果は、目標回数5170回を大幅に上回り、6130回という大記録が出ました!

 終わった後、同じグループの低学年と高学年が輪になり、今日の感想を伝えあいました。周りの空気は冷たくても、子どもたちの笑顔があふれる楽しくあたたかな大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 大繩大会に向けて

 今日、予定されていた全校大繩大会は、週明けの13日(火)に延期されました。
 子ども達は、どの学年も、一生懸命大繩の練習に励んでいます。みんなで協力し、教え合ったり、励まし合ったりしながら、跳ぶ回数を一回でも増やせるように頑張っています。
 子ども達が目標数を決め、全校生で跳んだ数を合計して、その数をこえられるようチャレンジします。

 目標は、5170回です!! 高い目標ですが、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) Let's enjoy English!

 今日は、4年生がALTのエリック先生や英語指導協力員のネリー先生と一緒に、楽しく英語の学習をしました。

 「Hello!」 の挨拶から始まり、「Hello song」を大きな声で歌いました。
 その後、アルファベットと英語の音声をつなぐフォニックスの学習をしました。
 最後は、「How are you?」と問われ、「I am fine.」や、「I am sleepy.」「I am hungry.」などと答えながら、アクティビティを楽しみました。

 これからも英語に興味関心を持ち、楽しみながら、しっかりと学び続けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月) 小学6年生3小交流会

 松原中学校区の松原小、松原西小、河合小の6年生が、松原中学校に集いました。
〇入学前に3小の交流を深めること
〇松中生との交流を深めること
〇中学入学を実感させ、卒業までの時間の大切さに気付かせること
などを目的に、開催されました。

 昨年度までは、土曜日に地域協の主催で、実施されていたのですが、今年度からは、授業時間中に6年生が全員が集まって実施することになりました。

 松中生のボランティアが大きな行事について説明してくれたあと、3小合同チームで、ドッジボールや大縄跳びを楽しみました。

 春からともに同じ中学に通う3小の児童たちが、出会い、共に楽しむ時間を持てたことはとてもよかったです。

 「今、すべきことを精一杯やることが、中学校に向けての入学準備で一番大切なことです。」という中学校の先生の言葉を胸に、小学校の残りの日々、しっかりと頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2月5日(月) 5年2組 学級閉鎖のお知らせ

 5年2組において、インフルエンザや発熱で欠席する児童が増加しています。
 つきましては、学校医と相談の上、感染拡大の防止と症状の緩和を図るため、学級閉鎖の措置をとります。
 
 閉鎖期間は2月6日(火)〜2月9日(金)です。
 次に登校する日は2月13日(火)です。

 十分な休養を取り、外出を控え、体調管理をお願いします。

2月1日(木) 聞き取り学習 4年

 4年生は、今、二分の一成人式に向けて学習を進めています。今日は、その学習の中で、保護者からの聞き取りを行いました。
 生まれた子どもを、4年生までの10年間、どんな思いで育ててこられたのかを話していただきました。子育ての中での、不安や苦労、それにも勝る喜びを語ってくださいました。

 「生まれてきてくれて、そこにいてくれるだけでいい。みんな、それぞれ大切な命なんだよ。」という最後の言葉は、聞いている子どもたちの胸に深く響いたと思います。

 子どもたちは、それぞれ自分の家族からの聞き取りも行っています。
 
 また、来週にも、クラスや学年で聞き取り学習があります。

 しっかりと、10歳の自分や自分を大切に思ってくださっている家族について考える学習にしてほしいと思います。
 
 
 
画像1 画像1

1月31日(水) 校庭の梅が開花

 校門からまっすぐ入った正面玄関の前にある紅梅が咲き始めています。まん丸のつぼみが少しずつ開き、可愛い花を咲かせています。まだまだ寒いですが、春はそれほど遠くないのかもしれないと思わせてくれます。
 
 1年1組と4年1組が学級閉鎖で登校していないので、学校の中が少し寂しい感じがします。
 しかし、登校している子どもたちは、20分休みに校庭で、金曜日に予定している大なわ大会のための練習に元気いっぱい取り組んでいました。高学年と低学年が教え合いながら、一生懸命練習に励んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1月30日(火) 4年2組学級閉鎖のお知らせ

 4年2組において、インフルエンザや発熱で欠席する児童が増加し、出席者の中でも体調のすぐれない児童が増えています。つきましては、学校医と相談の上、感染拡大の防止と症状の緩和を図るため、下記の通り学級閉鎖の措置をとりますのでお知らせします。
 尚、本日は、給食終了後1時半ごろ下校します。(ご都合が悪い場合は、学校へご連絡ください。いつもの下校時間まで学校で待機させます。)

1.閉鎖期間 1月31日(水)〜2月2日(金)
2.次に登校する日 2月5日(月)

しっかりと休養をとり、外出等を控え、体調管理をお願いします。

感嘆符 1月29日(月) 1年1組学級閉鎖のお知らせ

 1年1組において、インフルエンザや発熱で欠席する児童が増加しています。
 つきましては、学校医と相談の上、感染拡大と症状の緩和を図るため、学級閉鎖の措置をとります。
 閉鎖期間は1月30日(火)〜2月2日(金)です。次に登校する日は2月5日(月)です。

 十分な休養を取り、外出を控え、体調管理をお願いします。

1月25日(木)  昔のくらし聞き取り学習

 3年生は、地域の方々や、自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんに学校に来ていただき、昔のくらしについて聞き取り学習を行いました。12名もの方々が来てくださり、子ども達に、自分たちの子どもの頃のお話をしてくださいました。
 20分休みには、コマ回しや、カルタ取りなども一緒にしてくださいました。

 子どもたちにとって、毎日当たりまえのように便利に暮らしている今の生活を、もう一度振り返る大切な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立河合小学校
〒580-0022
住所:大阪府松原市河合2-405-1
TEL:072-336-5200
FAX:072-336-5201